サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2007年03月14日 06時05分42秒
icon
言葉に表れない心の内を探る
「おはよう。」と子どもに声をかける。
返ってくる「おはよう。」「おはようございます。」の言葉は様々。
それ以上に子どもの表情は様々。
「おはよう。」と挨拶を交わしたとき、発した言葉よりも表情の裏にある子どもの心が気になる。
何が、あの小さな声にしているのだろう。
なぜ、いつも返事が返ってこないのだろう。
こちらから声をかけないと声が出ないのはなぜだろう。
私との距離、子どもの家庭生活、生育、人間関係等々
過去が気になって仕方ない。
今、どんな思いで歩いているのだろう。
楽しみはあるのかな。何か辛いことでもあるのかな。
何が今のあの子を作っているのだろう。
あの子に笑顔は作れないだろうか。
いろいろな思いが駆けめぐる。
逆に元気に挨拶を返してくれる子どもからは、未来が見える。
その声からはその子のもつエネルギーを感じる。
どの子もきっと精一杯生きているのだろうが、前を向いて歩いているにもかかわらず、未来が見える子と過去が気になる子がいる。
「あなたの笑顔は素敵だよ。その笑顔はあなたの財産だから、いつでもその笑顔を大事にしてね。」
と、卒業間近の6年生に声をかける。
さて、過去が気になる子どもには何と声をかけばよいのだろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件