サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2007/09/29 06:19:00
icon
納得するまでこだわる
納得したことは姿として見えてくる。姿として見えないことは納得していないかもしれない。
分かってできる姿は、ここにある。
「わからない。」を大切にすることは、納得できる子を増やす努力だと考えている。
「何とか分かってほしい。」
分かってもらうために知恵をつかう。
・何度も何度も繰り返す。
・言い方を変えてみる。
・視点を変えてみる。
・表現の仕方を変えてみる。
・より具体的にする。
・確認しながら話してみる。
・ゆっくり丁寧に話してみる。
・分からないことを尋ねてみる。
・分からないことの選択肢を作り、選んでもらう。
・仲間に助けを求める。
分かってもらいたい気持ちが自分をも変える。
・話し方が上手くなる。
・聞き分けがよくなる。
・相手の気持ちを分かろうとするようになる。
・子どものすごさに気づいたり、子どもに感謝できるようになる。
・仲間の有り難さを感じるようになる。
・自分に自信がもてるようになる。
納得したかどうかは、させてみるとわかる。
もし、納得させることができたとしたら、自分の何がそうさせたのだろう。
努力したことはあっただろうか?
それとも、相手の思いやりに支えられたのだろうか?
教育ブログランキング
http://education.blogmura.com/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件