サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2008年03月13日 06時07分35秒
icon
保護者の不安を解消する
子どものことで多くの問題を抱えながら,毎日を過ごしておられる保護者の方が学校に電話をするということは,かなり差し迫った状況だととらえたい。
保護者と協力して取り組まなければ,子どもは先生と保護者の間に入って辛い思いをする。子どもを第一に考えれば,保護者の思いを十分受けとめ,対処できることはないか考えることが一番だ。
保護者の不安を一つでも解消できれば,信頼関係は増す。そして,その努力が子どもとの信頼関係を深めることにもなる。
保護者から絶大の信頼を得,直接指導する子どもだけを見ていればよい時代は終わった。今は,まず保護者の信頼を得る努力をし,その上に立って子どもを育てる時代である。
どの保護者もわが子をよりよくしたいと思っている。このことは教師も同様である。手順を変えたり,工夫したり,考え方の幅を広げたりすることで保護者と協働して子どもを育てることができる。
私たちは子育てのプロとして,保護者に提案できる内容をもち,安心して子育てできる保護者になってもらうための支援をしなければならない。
悩み相談の電話対応をしながら熱い思いが込み上げてきた。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件