サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2008年03月14日 05時10分46秒
icon
よりよい自分作りのための振り返り
長年培ってきた自分流の見方や考え方を変えることはとても難しい。癖になり繰り返しが多い分,大人になるほど難しい。
「見方を変えたい。」とか「今のままではよくない。」という強い思があってもなかなか変えられない。
わかっていてもいつも同じところに収まってしまう。いつもの結果になってしまう。これが,プラスに働くうちはよいが,マイナスに働くようであればよくない。子どもを幸せにする癖ならいいが,子どもを不幸にする癖なら直さなければならない。人に心地よさを与えるものならばいいが,不快を与えるものなら何とかしなければならない。
人の反応が自分の癖を見つけるきっかけとなる。
私のしたこと,言ったことでどんな反応を人は返してくれるのだろう。反応をみながら,自分を振り返る。
この自分を振り返る癖は大事にしたい。これは,自分の課題を見つけるよいきっかけとなる。
<振り返るきっかけ>
・活動の終わりに反省会をする。
・活動の報告をする。
・日記を書く。
「楽しかった。面白かった。」で終わらず,自分にとって意味のある時間を過ごせたかどうかを見つめたい。子どもたちにもこんな癖がつくように活動の後の振り返りを大事に扱いたい。癖になるまで繰り返させたい。
子どもたちの取り組みを褒めた後,
「ところで,してみてプラスになったことはないか?」
「ところで,してみてしまったと思ったことはないか?」
「これからも,していこうと思ったことはないか?」
等と問うてみたい。(人との関わりから反応できれば仲間関係をよくする芽をもっている。)
「わからない。」と答える子がいれば,「これがよかったのでは?」「ここが惜しかったよ。」「これを続けたら?」などと見方を教えることで子どもの見方や考え方を広げてやりたい。
立ち止まらず,動き続ける子どもたち。止めたときの振り返り方一つで次の活動が違ってくる。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件