サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2008年03月18日 04時34分30秒
icon
次の人が使いやすいように
子どもたちと過ごした1年間の思い出の教室。この教室を次に入ってくる子どもたちが同じように利用する。
新しい仲間で作り上げる教室には今の思い出は不要だ。真っ白な教室を自分たちで作り上げるためには,思い出は迷惑になる。思い出の教室に足跡を残さぬように綺麗にして次に渡したい。大掃除は,新しくこの教室を使う仲間にとって使いやすい教室にするための学級の思いやりを示す場でもある。
<できているかな?>
・教室備品は,揃っているかどうか確認する。
・机椅子にシールやチョークなどで名前がつけてあれば綺麗に取り去る。
・掲示用に引っ張ったロープや針金を取り除く。
・教室内に名前や班のシールなどがあれば綺麗に取り去る。
・次の人が使うのに便利だろうと思わないで余分な掲示物は取り去る。
・ものを移動してゴミを取り除く。
・クギやフックなど後から使いやすいように取り付けたものを取り去る。
・使いやすいように位置を変えたものについては,最初の位置に戻す。
・傷があればできる限り補修する。
・汚れやほこりを取り除く。
・教室に残すものは,確認しやすいようにまとめておく。
・消えかかった印など使っているうちに見えにくくなったものは見やすく書き直す。
「次の人たちが使いやすいように」を合い言葉に仕事を進めていけば,きっとこれ以上の取り組みを子どもたちは見つけるだろう。大掃除でどんな思いやりが見つけられるかが楽しみである。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件