新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2008年08月11日 07時04分51秒

    icon

    変化から心をつかむ

     机の上を見ると、書類や本、用紙、筆記用具などが散乱し、どこで仕事をしようかと思うほどの状態になっている。昨日の忙しさが今の状態を作っているように思う。
     整った状態から乱れた状態へ、乱れた状態から整った状態へ。
    これは、気持ちの変化が周りの様子を変えていくことを現している。机の上だけの問題ではない。
     心の状態や変化は、必ず何かに現れてくる。その何かを見つけることができれば、心を探り、心が見えるようになってくる。
    ・顔つきや顔色、しぐさ、声の大きさ・調子など直接見て
    ・服装、持ち物、書いたものなど直接影響を与えたものを見て
    ・友だちとの関わり方を見て
    ・変化した足跡(机、部屋、ものの整理など)としての環境を見て
     夏休み中は、家庭に帰っている子どもたち。その子どもたちが夏休み明けには、必ず1学期とは異なる変化した子どもたちと出会うことになる。
     その変化をどのように受け止めるかは、教師次第である。都合のよい解釈ではなく、まずは、子どもが変化した心を捉えることに目を向けたい。結果を判断するのではなく、結果に至る過程に見える心をつかむことで、次の指導ができる。子どもたちがどんな変化をしてくるのかを楽しみにしていたい。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件