サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2009年03月30日 07時03分01秒
icon
癖をつかんで事を進める
いよいよ新年度が始まる。次年度の自分の姿をイメージする一番いい時期になった。今年度やり残したことを悔やんだり、次年度に向けての願いや夢を掲げてやる気を高めたりしているところではないだろうか。新しい出会いもあり、自分なりに変化を求めている自分もある。
その構えを生かし、具体的に動くためには、自分のあるべき姿を具体的にイメージするところから始まる。
・したいことを増やしている自分
・人との関わりをちょっと変えている自分
・周りの変化した姿に目を向けている自分
・ちょっと違った視点から情報を集めている自分
変化している自分をイメージできたならば、
・いつそれを作り頃までに出すのか。
・どのように作り出せばよいのか。
・それをするにはどんな力が必要なのか。
・その姿になるには、誰と関わればよいのか。
・それにはどのような考え方をしたらよいのか。
・その姿になるのを止めているものはないだろうか。
・その姿になると周りにどのような影響があるのだろうか。
・まず、何をすべきなのだろうか。
など具体的になるように考えを巡らす。
しかし、この考えを巡らす自分に癖がある。努力はするが、その努力の仕方に癖があることに気づいていない。例えば、「いつまでに」「周りへの影響は」などと考えないで目標を達成しようと努力し続けていることもある。逆に「すべきこと」だけでことを意識していて、大事な考え方や姿のイメージを忘れてしまうこともある。
目標が達成しないのは、その癖に気づいていないことが多い。どんな癖をもっている自分なのかを知ることで、目標達成が可能になる。
考えを巡らす今、自分の癖をつかみ、足りないところに焦点を当ててより具体的にしてみるとちょっと動きが変わる。
さて、私の癖は、何だろう。「周りへの影響をもっと意識するべきだ。」ということになりそうだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件