新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2009年04月30日 06時45分28秒

    icon

    できたことよりできる過程を

     できないことが多い子どもたち。どの子も、できるようになりたいとその子なりに頑張っている。しかし、変化としてはっきりと見えないとその頑張りが人には見えない。見えるものしか判断の材料にはならないからだ。
     ただ、できた姿だけでなく、できるために努力している過程も姿として見ることができる。実際には、この努力する過程を見ることの方が多いはずだ。
    ・仕方がわからずに困っている姿
    ・「教えて。」と訪ねる姿
    ・できるように繰り返し努力している姿
    ・困っていることを書いている姿
    ・困っていることを友達に話している姿
     これらの姿を見過ごして、できた姿だけをとらえていることはないだろうか。動かないで待っているだけだとできた姿しか見えてこない。
    なぜならば、できたときには子どもたちは、嬉しさのあまり、「先生できたよ。」と認めてもらおうと話しに来てくれる。このときには、「よかったね。」「よく頑張ったね。」と話さない人はいないだろう。できた姿を見る機会がここにある。しかし、その頑張りの過程は見ていないため「頑張ったね。」と言いながらも、知らないことが多い。「どうしたら、できるようになったの?」と聞く教師はましな方だ。
     子どもたちの頑張りの過程を見ていたら、そのほめ方も違う。「あなたの頑張っている姿を知っているよ。あの努力が『できた』につながったんだよ。」と話すことができる。できた結果よりもその過程を誉められることの方が、今後の努力に生きて働くし、子ども自身が体験をしていることなので、子どもにも腑に落ちた話となる。これは、「成功するためには、これをすればよいのだ。」という学びができるからだ。
     できた結果だけを見るのは簡単。本気で子どもを育てるためには、その子なりの努力の過程を見て、その過程に生き方のすばらしさを発見して承認することが生きていく力を育てることになる。
     見ている子どもは一人ではない。多くの子どもを見なければならない。それも、同じ動きをすることはない。しかし、人数が多いから、動きがバラバラだからなどと言って諦めたとすれば、それでは教師ではない。どの子も認めてやりたい。できるようにしたいという思いがあるから、自分なりに動き出すのだ。自分から子どもの中に入り、子どもや親から情報を集め、できる限りの努力をするのだ。この努力が子どもの頑張りの過程を見る目を太らせていく。子どもから目を離さないでいることがその目を太らせる。できて当たり前にしないで、できる過程を見てみよう。その子らしさが見えて楽しいものだ。だから、誉めたくなってしまうのだ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件