サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2009年05月29日 05時23分18秒
icon
笑顔で接する
子どもたちの学校生活も安定し、この頃から、様々な問題が出始める。そのため、悩むことも多くなり、笑顔で子どもと接することが減ってしまったと感じることはないだろうか。
笑顔には、いろいろな効果があると医学の面からも指摘されている。
・ストレスを緩和するはたらきがある。
・免疫システムの働きを高める。
・痛みを軽減する働きがある。
・ガン細胞をやっつける働きがあるNK細胞を活発にする。
・脳の活性化につながる。
また、笑顔でいる先生を見た子どもたちは、
・受け入れてもらえそうだ。
・認められている気分になる。
・話しやすそうだ。
・気分が明るくなる。
と感じるだろう。
笑顔には、こんな素敵な面があり、使わないのはもったいない。
それでは、どんな時に笑顔を増やすことができるだろう。
<笑顔で関われ場面>
・話をする前に全員を注目させ、笑顔を見せる。
・叱った後には、必ず笑顔で誉める。
・よさを見つけ、笑顔で紹介する。
・子どもの話を笑顔で聞く。
笑顔でいる状態は、相手に心を開いた状態となっている。だから、関係を深めることができる。まずは、教師から笑顔をたくさん子どもたちに振りまきたい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件