新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

輝く瞳と素敵な笑顔

輝く瞳と素敵な笑顔>掲示板

公開 メンバー数:17人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 岐阜のすーさん

    2011年04月25日 05時34分37秒

    icon

    家庭訪問

     家庭訪問では、保護者と連携を作り上げるための大切な機会です。短い時間ですが、この機会が今後の保護者との関係を左右するとても大切です。
     第一印象がとても大切です。最初の印象が今後を引きずります。
    ・話しやすい先生
    ・わかってくれる先生
    ・子どもを大切にしている先生
    ・誠実な先生
     こんな先生ならば、これからも関わりを大切にしようと思います。
    逆に、
    ・自己主張が強くて聞き入れてくれない先生
    ・わかった振りをしている先生
    ・保身に走る先生
    では、保護者は警戒をします。

     第一印象については、メラビアンの法則があります。
    ・ジェスチャー 55%
    ・声のトーン  37%
    ・内容      8%

     ということは、対面しているときにメモなどをしているととても印象が悪くなるということです。

     相手の目を見て、相手の表情を受け止めながら、にこやかに振る舞う必要があります。
     笑顔は相手に好印象を与えます。それに加え動きを付けて相づちを打ったり、「なるほど」「すばらしい」などの声を出したりするとよりよい雰囲気を醸し出します。

     保護者は、学校での様子が気になっています。これに答えることから始めます。しかし、それに終始していては、学校生活を生み出している子どもの背景が見えてきません。
     ここがポイントになります。学校生活と家庭とをつなぐ話題へと誘導していく必要があります。
     学校での子どもの様子の背景を探ったり、心配したりするような内容を持ち出し、次第に家庭生活を浮き彫りにしていきます。
    ・元気がよい→安定した家庭生活があるのでは?
    ・礼儀正しい→家庭での躾が素晴らしいのでは?
    ・真面目→最長子としての責任感が表れているのでは?
    ・落ち着いた生活→規則正しい生活のリズムを作っているのでは?
    ・忘れ物が多い→生活のリズムが不安定では?


     この後、家庭と学校が連携しながら、よりよい方向に進めたいという願いをもち、保護者と一緒に考えていきたい問題を作っていくとよいでしょう。

     先生に頼ってもいいかもしれないという安心感が生まれれば、家庭訪問での成果となります。

     子どもにも家庭訪問で約束したことを話してもらい、学校でも気を付けて見ていることを伝えることができれば、すでに連携ができた証拠です。

     子どもは、学校でも家庭でも両方で同じ事を言われることで、何が大切なのかをつかむことができます。

     これは、学校生活を安定させるだけではなく、家庭生活にも変化をもたらします。学校と保護者とが協力し合って、子どもの生活をよりよくしたいという願いが具体的に行動としてできるのです。

     子どもが変われば、保護者が変わります。信頼関係も深まります。

    家庭訪問では、多くのことを望まないで、一人一つでいいのです。この子の保護者とこんな約束をしたという取り組みができれば、今後の関わりが作れます。

     
     ※ここで、特に、気を付ける一つ気を付けなければならないのは、時間感覚です。予定時刻を守る努力が誠実さにつながります。
     できれば、時間厳守で家庭を回りたいものです。そのためには、事前に場所の確認をしたり、訪問から訪問までの間隔にゆとりをもったりできるとよいと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件