サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 岐阜のすーさん
2015年04月28日 08時24分15秒
icon
コミュニティに集まるねうち
インターネット上で、悩みをもつ保護者がいろいろなコミュニティーの場に集まっています。
その場限りのストレス解消だけに留めるには、もったいないと思います。
そんな保護者に少し視点を変える助言ができるように思います。
新年度を迎え、新しい担任の先生と出会い、いろいろな思いをもった保護者へのコメントを書いてみました。
私たちは、体験を積みながら、いろいろな見方や考え方を作り上げています。教師についての見方・考え方も同じです。自分が過去に関わった教師や情報として手に入れた教師に対する思いや願い等から、自分の「教師に対する見方・考え方」が決まってしまいます。
そのイメージした教師に近ければ、受け入れやすくなります。でも、そのイメージとズレがあるとなかなか受け入れにくくなります。
新年度、担任とトラブルになることが多いのは、このズレによることが多いようです。
担任なりに自分の姿を精一杯に見せ、理解していただこうと努力しますが、十分に伝わるかどうか、わかりません。また、いくら伝えても、受け手がとらえている担任のイメージとかけ離れていれば、受け入れてもらえなくなります。
昔と異なり、価値観が多様化している今の時代には、様々な価値観をもった保護者がいます。そのため、担任がその価値観に合わせることは難しい時代です。
大事なことは、目の前の担任が、わが子をきちんと育ててくれる教師になることです。
そのための期待だと思いますが、事実が大事になります。
「わが子を育てるために、どんな考え方をもっている先生なのか。」
「わが子を育てるために、どのように関わる先生なのか。」
「わが子を育てるために、どんな力をもっている先生なのか。」
「わが子を育てるために、何をしてくれる先生なのか。」
ということです。
しかし、これらの前提となるのが、担任との信頼関係です。
どんな教師であっても、「この先生を信じて、この一年間、わが子をを一緒に育てよう。」と、保護者が、担任を信頼しているときに、子どもは伸びます。
逆に、「この先生とは、合わない。」「この先生は、気に入らない。」等と信頼できないと感じていると、子どもは、その保護者の感じ方を察知して、担任に対して警戒します。この状態では、子どもは、自分の力を十分に発揮することはありません。
つまり、至らない担任かもしれませんが、その担任を生かすも殺すも、保護者次第です。
至らなければ、どのようにうまく担任と関わると子どもの力を十分に伸ばすことができるか、考えることになります。
担任をわが子を育てるために、いかにうまく使うか・・・・・ここが保護者の知恵の見せ所になります。
この知恵を使う賢い保護者になることが、今の時代、必要だと思います。
誰もがモンスターペアレントになりたいと思っているわけではありません。
わが子を何とか育てたいという親心は保護者ならば、誰でももっています。
「モンスター」に見られたくないから、我慢をする・・・・これも間違いです。わが子のためになりません。
うまく担任と関わる知恵を使うことが一番です。
この場は、そうした知恵を得るためのよい場だと思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件