サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: おやじさん
2009/04/20 09:35:39
icon
今年も北ノ俣岳
先週のトロピカル気分を一新するため日帰りで北ノ俣岳に行ってきた。朝4時30分に出発する道には去年みたいにデブリは出ていなかった。通いなれた尾根を行く10時20分に山頂に着いた。黒部源流を眺めるが今年は黒い部分が多い気がする。一服したあとゲレンデのような斜面を一気に真川に滑りこみ、シンノ谷手前の谷を詰めて東谷の源頭に出る。最初は谷を滑るがじきに谷が割れて尾根に乗るが何せ西斜面で雪が少ないやっとの事で道路に出る。疲れてくると道路の登り返しが長く感じられる。4時に車のところに着いた。
-
from: kazumi-2さん
2009/04/16 00:21:04
-
from: おやじさん
2009/04/13 21:49:30
icon
トロピカル沖縄
今週は諸事情により南国沖縄に行ってまいりました。(罪滅ぼし)
やっぱ暖かい?もとい毎週稜線の風に吹かれたきた身にはとても暑っかたです。
琉球石灰岩を登ってみたかったのですが、横についてきた嫁と言うものに止められ触るだけ。小さな突起が一杯あってとても痛そうです。まあそんなこんなでオリオンビールに泡盛その他を飲みまくってデブになって帰ってきました。
来週は山に復帰です。どこに行こうかな。
-
from: おやじさん
2009/04/06 09:54:09
icon
晴れても雨飾山
里には桜、山では腐れ雪、春ですな〜
4月5日今週は新潟県の雨飾山だ。
高速が1000円のおかげで遠出が出来る有難い事です。
山田旅館手前に駐車し5時間後は雨飾山山頂です。
後は荒菅沢を落ちていくだけ 出だしの急斜面にビビった。
傾斜が緩むと雪は重いがそれなりに楽しく滑ることが出来た。
写真は荒菅沢ですよく見ると誰か気持良さげに雪の中に寝ている。
山猿か?