サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: lapisさん
2007/01/21 22:39:01
icon
今年のプラン : New Year's Resolution
まだ年の初めですので、皆様の今年のガーデニング・プランを書き込んでいただきたいと思い、新しいトピを立てます。まずは、言いだしっぺの私から。(でも、これ
まだ年の初めですので、皆様の今年のガーデニング・プランを書き込んでいただきたいと思い、新しいトピを立てます。
まずは、言いだしっぺの私から。
(でも、これでまた後が続かないと、悲しいなあ。
この掲示板って、ROMってばかりでちっとも続けて書き込みしてもらえないので、何だか悲しいですねえ。普通、掲示板ってもっといろいろやり取りがあるものだとばかり思っていたので、ちょっとがっかりです。
まあ、愚痴ってみても仕方ないので、やりますか〜 ┐('〜`;)┌ )
横道にそれたついでに、実はメンバーのおっちれさんの主催する掲示板(たぶん、おっちれさんだと思うのですが、彼ハンドルネームを変えていろいろ変身出没するので・・・でも、おっちれさんって確か信州に住んでいたと思うのに、なぜか現在北海道に出没しているので、別人かなあ・・・??)を時々見に行くのですが、その掲示板も殆どおっちれさん一人で書き続けているんですよね。
酔いどれ女の子とか納豆好きのおじさんとかがメンバーで、時々現れるのですけれど、殆どはおっちれさんの唯我独尊、わが道を行く状態。
goo掲示板って、そんな風なのかしら・・・
それなら私も、「ぼちぼちいこか〜」って感じで書き続けますかね・・・
本題に戻って、今年のガーデニング・プランでしたね。
私の場合ですが、昨年は病気や骨折などで余り庭仕事ができなかったので、今年はまた初心に帰ってやり直しかなと思っています。
数年前までのような、三毛作的なガーデニング(年に3回花時のクライマックスが来るようにしていました!すごい重労働!!!)は、もうできないので、これからはできるだけローメンテナンスの庭造りを心がけようと思っています。
☆ レアものプランツに挑戦するのをやめる! (^o^;)
(でも、見ればついつい買ってしまうかな〜? )
☆ 長期予報によると、イギリスは今年の夏も猛暑と干ばつが続くとの事なので、だんだん乾燥に強い植物を増やしていく(私の好きな花はなぜか、水をほしがるものが多いのです)
☆ 庭の一部に、日陰でしかも乾燥し過ぎる場所があって、放りっぱなしにしているのを今年こそ何とかする
☆ 季節に先駆けて準備をするように心がける
(怠け者なので春になってからあわてて春の寄せ植え作ったりとかしていますので・・・)
☆ cutting(挿し木、さし芽)は好きなのですが、種まきがめんどくさい人なので、今年はもっと種まきを増やす
☆ 忘れてしまったラテン名を覚え直したり、山野草などの和名をもっとしっかり覚えたい (10覚えても8忘れるんだけれど・・・)
☆ できれば今年中に面白植物ネタのブログを始めたい
(IT音痴の私でもできるかな?)
☆ ネット検索の便利さにおぼれず、実物をしっかり見て、経験ある人の話をじっくり聞き、植物図鑑をこまめに開くようにする
(いまさらの話ですが・・・)
と言ったところです。
予定は未定ですので、果たしてどうなりますやら・・・
★☆前のダイアリーのトピやこのトピが下に潜っていても、左の欄の更新日順スレッドをクリックすれば、そのトピについての書き込みがすべて出てきますので、遅レスだと思わずに、後からでも書き込んでくださいね。
よろしくお願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: Montroseさん
2007/01/30 03:10:05
icon
「Re:Re:Re:今年のプラン : New Year's Resolution」
lapisさん、みなさんこんばんわ。
今日は外で庭仕事をしたのですが、土を耕してる時に一緒に土の中で冬眠中のヒキガエルも返してしまいました。すぐに戻してあげたのですが、起こしてしまったようです。。。彼らはナメクジなど害虫を食べてくれる益虫なので、本当はあんまり好きではないのですが気持ち悪がらないよう大事(!)にするようにしてます。
> 今月号のGW誌で、Sarah Ravenが ”Grow your own cutting flowers" の記事を載せていますし、彼女の”The Cutting Garden" という本(友人からクリスマスプレゼントにもらいました)も、なかなかいいですよ♪
lapisさん、本の紹介どうもありがとうございます。Sarah Ravenは私も好きなガーデナーで、彼女の「The Great Vegetable Plot」を買って愛読してます。早速本屋さんで探してみます。
それから、もしイギリス在住の方で野菜を育ててみよう!と考えている方がいらっしゃったら、Dr.D.G.Hessayonの「The Vegetable&herb expert」という本をお勧めします。この本は長年ベストセラーだけあって本当に役に立つと思います。きれいな写真とかはなく、地味なのですが野菜の育て方をわかりやすく説明してくれています。
lapisさん、コンパニオンプラントのこと話していらっしゃいましたが、私は色々試したのですがあんまり結果は芳しくありませんでした。何かおすすめの取り合わせはありますか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト