サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: lapisさん
2007年12月07日 05時48分04秒
icon
冬の彩り
今日は大雪(たいせつ)ですね。大雪とは、12月7日から21日までの間の事も言うようで、「平地でも霜が降り、すっかり冬景色となる。枯葉が木枯らしに舞う」
今日は大雪(たいせつ)ですね。
大雪とは、12月7日から21日までの間の事も言うようで、「平地でも霜が降り、すっかり冬景色となる。枯葉が木枯らしに舞う」そんな時期とのこと。
こちらでは、すっかりそんな冬景色になっています。
毎日雨・雨・雨(時には雪やヒョウ)のうっとうしい天候が、
冬の間ずっと続きます。
でも、そんな灰色の世界の中でも、はっとするような色合いを見せてくれる
樹木や花たちがいます。
庭や散歩の途中で、そんな植物に出会った時は、
他のどんな季節の出会いよりもしあわせな気持ちになります。
初冬の頃に咲き始める小さなウィンター・ジャスミンも、
そんな花のひとつです。
年が明けても長い間咲き続け、イギリスの冬の庭には欠かせない花です。
残念ながら、香りはありませんが、
黄色い小さな花は遠くからでも目を引きます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 30
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: lapisさん
2008年01月26日 02時31分38秒
icon
「Re:Re:Re:冬の彩り」
こんばんは。日本は寒そう!
東京も積雪があったとか、インデイさんの所も雪になったのですね。
関西の友人からも雪がちらついたとの便りがありました。
こちらは、カオさんが書いていらっしゃるように珍しく昨日は晴れて、今日も続くような予報だったのですが、うちのあたりは午後から風が強くなり、降りはしないもののひどい天気になりました。
(春と言うよりは冬の花なので、こちらのスレにくっつけました。)
インディさん
ピラカンサも雪をかぶってますねえ。
ピーターラビットの畑の報告、楽しみにしています♪
カオさん
ヘレボルス、可愛い♪
白に微妙なライムグリーンが、いいですねえ。
八重のも斑点の入り方が、素敵です。
かがんで写真撮るの、ちょっと大変だったでしょう。
私はいつも上からの写真になってしまいます。 (+__+)
ヘレボルスはこちらの冬の庭には欠かせない花ですよね♪
難点は、うちのように狭い庭では花後ワサワサ茂った葉っぱが場所を取りすぎて、春から秋まで他のものを植えられないことです。
うちのはまだまだこれからです。
古い葉を全部切り取っていないものは落葉樹の下にあるので、上から鳥たちが餌を撒き散らすので、花が汚れるのを防ぐためですが、余り効果はありません。
冬場は、鳥たちに優先権を与えているので仕方がありません。 (×_×;)
これは年明けごろから咲いているリヴィィドゥス(H.lividus)
余り耐寒性がないのですが、この冬は暖かいせいか大株になっています。
クリスマスローズ(H.niger)は、地植えのものはうちではあまりよく育たないのですが、この冬は初めてクリスマスに花が咲いてくれました。鉢植えのは、まだ咲き続けています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト