サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: lapisさん
2007年03月30日 13時42分28秒
icon
「Re:Re:イギリスの春・日本の春」
神戸は明け方4時ごろから激しい雷雨でした。
でも、桜(ソメイヨシノ)がちらほら咲き始めているようです。
夫のお守りで、あちこちと出歩いて疲れていま〜す。
カオさんもこの週末から日本にお里帰りとのこと、桜も満開になって、いい季節ですね。春休みで、どこに行っても混むのと、お互いに「お守り」がちょっと大変ですけれど・・・(^_-)
gentiana verna anguloss 綺麗ですね♪♪
すごい広がり方でびっくりです。
gentiana verna は何度か育てましたが、anguloss は育てた事がないのですが、随分背が高そうですね。
gentiana vernaは、庭植えでは2・3年しかもたないのですが、angulossはどうなのでしょうか。angulossの方が丈夫だと聞いているのですが・・・また、イギリスに戻られてからでいいですのでお返事くださいね。
gentiana vernaは、スイスですばらしいお花畑を見て、イギリスに帰ってからすぐに植えた思い出がありますが、やはり野にあるようには行きませんワ。
原生地での綺麗なクローズアップの画像、下のサイトで見てください。
http://www.srgc.org.uk/discus/messages/15/10134.html?1113775351
カオさん、春の日本を楽しんでくださいね!
画像は、満開の山桜です♪
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: カオさん
2007年03月29日 04時55分09秒
icon
「Re:イギリスの春・日本の春」
lapisさんのお写真いつも綺麗ですね。
その後に載せるのはちょっと気が引けましたがせっかく庭に出て撮ってきたので思いきって載せます。>_<
gentian verna angulossが満開です!
このところロンドンはすっかり春らしい天気です。
陽気に誘われまたまた行ってきましたガーデンセンター!
ちょっと前までスカスカだった棚一杯に色とりどりの花たちが並んでいました。やはりこれも陽気のせいでしょうか、私は買いモードになってしまいました!
以前こちらで御相談した事のある北西の角のコーナー用にsalvia pratensis(rhapsody in blue),dianthus dorisを買い早速植えました。
salviaは前にも失敗しているのでちょっと心配ですが写真に一目惚れして買ってしまいました。
後これも何度も失敗しているローンカモミールもまた買ってしまいました。これで三度目です。今度だめなら諦めます。あの匂いが好きなんですけどね。
<ブルネラは、カオさんの好きなブルーの花ですよね!
そうなんです。ブルーにも色々有りますが、日陰に咲くこのブルーは回りを明るくしてくれるとても爽やかで大好きなブルーです。
それが今年はあちこちから新しい芽が出ていて、忘れな草のようにどんどん増えるんですね。嬉しいです!
私も今週末から帰国です。もしかしたら桜がバッチリ見られるかもですね。
lapisさん、うちも今回後半から主人が来るんですよ。良いような悪いような・・・。
kotokuさん
地震の被害が無く良かったですね。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: lapisさん
2007年03月28日 09時26分44秒
icon
イギリスの春・日本の春
Montroseさん
Regent Parkの桜、2週間ほど前にもう満開だったとのこと。
イギリスも暖冬だったせいか、今年は早いですね!
関西の染井吉野の開花は、いつも関東よりも遅いので、まだのようです。
うちの近くの桜も、蕾が少し色づいてきたくらいでしょうか。
でも、昨日出かけたときに、山桜は満開になっていて、とても綺麗でしたよ。(車の中だったので、残念ながら写真は撮れませんでしたが)
イギリスには桜の木が多く、種類もたくさんあって、在住の日本人にはとてもうれしいですよね。
日本でサクラと言うと、普通ソメイヨシノのことを指しますが、イギリスではソメイヨシノは余り見かけませんね。イギリス(南東部)で3月初めごろから咲いているのはたぶん寒桜、エゾヒガン、コヒガンの類ではないかしらと思います。
秋から冬・早春にかけても十月桜や寒桜が咲き続けているし、考えてみると夏以外はいつでも桜の見られる国だからか、Montoroseさんの言われるように、それほど桜に特別な興味はないようですね。
桜に前後して、リンゴ、クラブアップル、アプリコットなどなど同じような花が咲き乱れるので、よけいにそうなのでしょう。
それで、桜の季節に亭主が日本に来ても、桜の名所に連れて行ってもただ「きれいだね」の一言で済んでしまって、こちらとしては肩透かしを食らってしまうのです。日本人の桜に対する思い入れは理解しているのですけれど・・・向こうにはないので、また夜桜のライトアップにでも連れて行くしかないかなあ・・・と思っています。
画像は、桜の話とは関係ないのですが、ビオラが可愛いので。
お彼岸も過ぎたので、スレのタイトルを『早春』ではなく『春』に変えますね。
引き続き、春の便りを聞かせてください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 38
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: lapisさん
2007年03月28日 07時58分47秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:イギリスの早春・日本の早春」
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り、暖かくなりましたねえ。
kotokuさんの庭も、次々開花してきて楽しみですね♪
他の皆様の所ではいかがでしょうか。
関西は、桜(染井吉野)の開花にはもう少しと言うところですが、いろんな花が咲いていて、外に出かけるのが楽しみです。
イギリスも、急に気温が上がっていいお天気のようですね。
亭主が日本に来ていて2週間ほどこちらに滞在しますので、しばらくお守りが大変で、ちょっと疲れています。
ほったらかしのイギリスの庭も気になりますし・・・
シンビさん
>余計な事書いてお気持乱しました。<(_ _)>
そんな事ないですよ。
掲示板と言うのは、お互いにいろんな意見や疑問点を交換する場ですから、こういうやり取りがあって当たり前だと思いますよ。余計な事なんかではありませんから、これからもどんどん書き込みをなさってくださいね。
画像は、先日見かけたCornus officinalis サンシュユです。
中国名の「山茱萸 」をそのまま音読みして、和名になっているようですね。
秋にはグミのような赤い実をたくさんつけます。この花、クローズアップで見るとなかなか面白いのですが、木が大きくて撮れませんでした。日本ではお馴染みの3月の花ですが、イギリスでももう咲いているのではないでしょうかしら。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: Montroseさん
2007年03月27日 18時34分21秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:イギリスの早春・日本の早春」
みなさん、こんにちは。
kotokuさん、地震の被害がなかったみたいで本当によかったです。地震は予測できないからとても恐ろしいですよね。
> いつも山は春が遅いんで、去年の秋に早咲きの球根類を色々植えてみたです。
> 今、クロッカスとリバノティカ、チオノドグサあたりが咲き出しました。
かわいい花ですね!私はクロッカスの可憐さが大好きです。春早く咲いてくれる花は嬉しいですよね!!
lapisさん、神戸ではもう桜は咲いたのでしょうか?今年は早いみたいですが。。。2週間ほど前ロンドンのRegent Parkに行ったのですが、桜が満開でしばらく見とれてました。気温が急に上がらなくこちらの桜はしぶとく長く咲くせいか、みんなあんまり桜に興味がないみたいですよね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kotokuさん
2007年03月26日 22時29分37秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:Re:イギリスの早春・日本の早春」
金沢もだいぶ暖かくなってきました♪
ほんと、全然地震の被害が無しって感じです。
輪島の知人の家も、家の中がぐちゃぐちゃになってはいるものの、
全然悲壮感がなくって、明るくやってるみたいです;;
金沢市もたまに窓が割れたりしてますけど、古い建物が多いので
仕方がないですね〜
いつも山は春が遅いんで、去年の秋に早咲きの球根類を色々植えてみたです。
今、クロッカスとリバノティカ、チオノドグサあたりが咲き出しました。
うちはまだ水仙は咲いてないぐらいです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: lapisさん
2007年03月25日 21時58分29秒
-
from: シンビジュームさん
2007年03月25日 21時57分38秒
-
from: kotokuさん
2007年03月25日 20時20分14秒
icon
「Re:石川県で震度6強の地震 !!!」
うちは大丈夫です〜しかし金沢も結構揺れていました。
さっきもちょっと大きい余震があったし、まだちょくちょく揺れそうですね。特にひどかったのは輪島あたりの、能登半島北部なのでちょっとウチからは遠いです。
輪島は結構家の中とかもごちゃごちゃになってるみたいです。
どうも石川県は地盤がゆるい土地らしくって、崖くずれが多いんで
、能登方面はかなり主要な道路が崩れて分断されてしまってます。(過疎化で近年、電車も通ってないんですが)icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: lapisさん
2007年03月25日 11時31分41秒
icon
石川県で震度6強の地震 !!!
石川県で震度6強の地震があったとのニュースを見ました。
震源地は能登半島沖とのこと。
kotokuさん、大丈夫でしょうか。
地震に遭われた地域の方、被害の詳細はまだよくわかりませんが、お見舞い申し上げます。
kotokuさんの所の被害が少ない事を祈っています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-