サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: するめさん
2013/10/27 17:42:15
icon
10月の花便り・2
Lapisさん
みなさま
台風の去った後、急に寒くなってきました。
庭では二回目のキンモクセイが咲いています。9月の下旬に一回目が咲きました。
前から一年に二度も咲いていたのかしら?気候の変化でそういうことになってしまったのかしら?
日当たりがあまりよくないので花つきが良くないです。
香りは良いですよ。
四季咲きのクレマチス・フォンド・メモリーズが咲き始めました。
ばら ピース。花びらにピンクの縁取りがきれいなはずですが、これは淡いクリーム色。日当たりの関係かしら?
どこからか飛んできたイヌタデ。
このタデは葉っぱに辛みがないので役に立たないということからイヌタデというそうです。
イヌもそんな風に言われるとかわいそうですね。
Lapisさん、kotokuさん
こんなに寒くなってくると、お二人の庭はボチボチ冬支度ですか? -
from: するめさん
2013/10/24 14:43:10
icon
kotokuさん
こんにちは。なんだかおかしな気候ですね。10月もあと少しで終わり、11月になるというのに・・・。去年もこんなに暖かかったのかしらね~。
アジサイが秋色になってきれいですね。我が家は花後にバッサリ切ってしまい秋色は今年はみれません。
黄色になった桂の木、チョコレートの香りをかいでみたいですね。この辺りの庭木の桂はあまり黄色にならないようです。そのせいか「チョコレート?わからないわ」と木の持ち主はおっしゃっていました。
アキギリってサルビアなのですね。知らなかったぁ。
我が家のホトトギスはまだまだ咲き続けるみたいです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: kotokuさん
2013/10/23 23:19:40
-
from: するめさん
2013/10/23 10:18:48
icon
10月の花便り
Lapisさん
みなさま
おはようございます。朝から雨です。今週はあまりお天気がよろしくないようです。
涼しくなったり蒸し暑くなったりとややこしいですね。秋らしい秋はどこに行ってしまったのでしょう。
Lapisさんの庭ではたくさんのベリーが実り、美しい秋の庭ですね。
我が家の庭の秋模様です。
サルビア マドレンシス 。ほったらかしのサルビアです。
赤いサルビア エレガンス。 パイナップルの香りがするのでパイナップルセージとも・・・
北東の角に植わっているコンプリカーターは台風や強風で葉っぱはボロボロです。
ネコノヒゲはまだまだこれからです。蕾を一杯つけています。
あまり秋らしい庭とはいえませんね。今年は白花の原種シクラメン フェデリフォリウムがきれいに咲いてくれてうれしいです。 -
from: lapisさん
2013/10/21 19:51:33
icon
nicさん、ご無沙汰しています。
写真のクモはそっくりなのがこちらにもいて、
名前がDaddy-long-legs spider(足長おじさんグモ)です。
(たぶん亜種がたくさんいるとは思いますが・・・)
確か日本ではユウレイグモっていう可愛そうな名だったように記憶しています。
その後、鎌倉彫の方はいかがですか。
nicさんのことだから、精進を重ねて随分上達されたことと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: lapisさん
2013/10/21 19:50:34
icon
みなさまこんにちは。
やっと日本も秋らしくなってきたようですが、次の台風が近づいているとか。
こちらもこのところずっと嵐のような天気が続いています。
するめさん、
北海道からのレポートをありがとうございました♪
「十勝千年の森」は、私の好きなダン・ピアソンさんの関わった所なので、
自然をどういう風に生かしているのか興味のある場所です。
そして、「真鍋庭園」は個人の方のお庭のようですが、
樹木の生産販売と庭園を運営管理の両方を兼ねているというのが興味深く、
きっといろんな珍しい樹木があるのでしょうね。
北海道には何回も行きましたが、まだ道路もすべて完備されていなかった頃ですので、
今の北海道がどうなっているのか、一度行ってみたいものです。
私が行ったのは、確か舞鶴から車をフェリーに積んでだったと記憶しています。icon
-
from: nicさん
2013/10/17 00:15:44
-
from: するめさん
2013/10/14 20:34:08
icon
nicさんこんばんは。
これはクモですか?足がながいですね。
いつもnicさんの写真は「あれ?これは・・・」と思ってしまいます。
北海道に行ってこられたのですか?
ホント、広いですね。高速走っても、普通の道を走ってもなかなか食べるところが見つからなくって困りました。
nicさんはどのあたりに行かれたのかしら?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: nicさん
2013/10/13 04:33:11
-
from: するめさん
2013/10/11 16:34:22