新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みどりのゆび Green Fingers

みどりのゆび Green Fingers>掲示板

公開 メンバー数:41人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: lapisさん

    2007/01/30 08:32:57

    icon

    冬の花・冬の庭


    この書き込み、「今年のプラン」に続けるつもりでしたが、トピックスが違ってきているので、別スレにしますね。

    今年は日本もイギリスも暖冬で、冬の庭にもいつもよりもお花が多いのではないでしょうか。また、暖かい部屋の中でもランや観葉植物など冬も元気なプランツがあると思います。
    そして、早く出すぎている球根の芽やふくらみかけた冬芽などなど。
    今の時期の庭や花の様子をお知らせくださいね。


    シンビさん
    >このお花日本名はないのでしょうか?綺麗ですねクリスマスローズ見たいな花ですね 花木なのに^_^;

    とおっしゃっているのは、[415]の花のことでしょうか。
    Clematis cirrhosa var.Balearica
    冬に咲くクレマティスです。今年は暖冬のせいか、年明けからポツポツ咲き始めました。先週の雪にも負けず、今満開状態です。
    品種によって、中の斑点の色が違ったりしますが、可愛いでしょう♪
    そう言えばちょっとクリスマスローズ(ヘレボルス)みたいですよね。花はもう少し小さいですけれど。

    >英国と<白い椿>何とも私には
    不思議な感じがします。 「茶花」そのものという感じなので

    そうですよね。
    実はイギリスで見る椿は「カメリア」というほうがぴったりみたいに大きい八重のピンクの花が多いんですけれど、土曜日にあるガーデンに出かけて、そこは春の石楠花やツツジで有名なのですが、だから土が合うのか椿もたくさんあって、写真のような日本人好みのもありましたよ。

    ではおまけにもう1枚椿の花を。波打った花びらがきれいでした。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 10
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全10件

from: lapisさん

2007/02/15 02:28:22

icon

「Re:Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」

今日の関西は、ひどい嵐になりました。
八甲田山では雪崩の事故も起きているようですし、明日は東の方が大変な天候になりそうだとか。どうぞお気をつけてお過ごし下さい。

ちょっと遅レスなんですけれど、kotokuさんのプリムラ、可愛いですね♪
普通のポリアンサスと呼ばれるのは、花色がきついので余り好きではないのですが、プリムラもいろいろあるので、日本のクリンソウだとか、こちらの原種のプリムラとかオーリキュラとか可愛くて大好きです。
八重のも最近はいろんな色のがあって、とてもいいですよね!
旦那さまのプレゼントだなんて、よけいに素敵です♪
プリムラの後ろの鉢のがレンゲソウみたいですね。
いいなあ、kotokuさんちは温室広そうだから、なんでもキープできそう!

お父様のシクラメンの話も、楽しくて思わずクスクス。
で、日本に帰る1週間前に行ったシクラメンソサイアティのウィンターショーの写真をペタリ。  


シンビさん

>昨日、関西の親友から其処だけこの時期だけのの産物「いかなごのくぎ煮」が送られてきました。此れが出回ると「嗚呼、春が来たんだ」と思うそうです(^_^) 

そうなんですよね!
「いかなごの釘煮」は阪神間の春の名物で〜す。
暖かいので、例年より早そうですね。
昨日近くのスーパーに行ったら、いかなごはなかったのですが、釘煮に使う生姜やざらめ、醤油そして大なべに送付用のパックなどが並んでいました。
昼網で入荷するいかなごを買うのに毎日行列ができ、隣近所からいかなごを炊く匂いが流れ、出来上がった釘煮をパックに詰めて、親戚・友人に送るために郵便局に走るというのがこのあたりの早春の風景なんですよ。
この時期に1年分のを炊くので大忙しです。
私も冬の帰国のときは、たくさん炊いてイギリスの自宅や友人に送ります。

そして、いかなごの釘煮を炊き終わる頃に、沈丁花が咲き始めます。

お友達からの胡蝶蘭、今年もきれいに咲いてよかったですね♪

今、書き込みをするつもりで掲示板を開けたら、シンビさんのお尋ねが出ていました。
もう遅いので、それについてはできれば明日、書き込みますのでお待ちくださいね。もし、他の方でお分かりでしたら、よろしく。
おやすみなさい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2007/02/12 23:40:19

icon

「Re:Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」
みなさん、こんばんは。
そしてイギリスではまだ「こんにちは」ですね。

久しぶりの日本です。
時差ぼけも取れた今日は、ぽかぽかととてもいいお天気でした。

イギリスを発った8日は、朝起きて窓の外を見ると何処もかも真っ白でとってもきれいでした。雪はお昼過ぎまで降り続いて、15cm近く積もりました。せっかく咲いたヘレボルスもスノードロップやシクラメンもすっかり雪の下に。

雪のために閉鎖になった空港も多かったようですが、ヒースローは大丈夫で、無事に定刻よりも早いくらいに関空に着きました。

暖冬のイギリス、ロンドン周辺では2回目の雪でした。二階の窓から写した雪の庭を貼っておきますね。



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: kotokuさん

2007/02/09 02:55:54

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」

> これは先週撮った写真ですが、咲き始めたクロッカスも今は寒さで震えています。
>
クロッカス透明感ある色で綺麗ですね〜(*б。б)こっちはまだ葉ばかり出て咲いてません。でも、昨日山のふもとの村で、ジウエの早咲きスイセンが咲いてるのを見ました。石川県ではいつもは早咲きでも、三月下旬ぐらいに咲くんですけどね〜
イギリスもアメリカも寒いってニュースでやってました。lapisさんとこ空港は大丈夫だったのかな?(ヒースローですかね?)
日本は2月も暖かいような予報です。種まきしたけどまだまだ大きくならないから、ついお花屋さんでお花を買いたくなってしまいます。(がまんがまん〜;)
旦那に誕生日に買ってもらったプリムラです。普通ぽいかな〜と思って買ったことなかったけど、冬のお花の寂しい時期に眺めると、にぎやかな感じでカワイイな〜と想いました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2007/02/08 05:20:36

icon

「Re:Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」

イギリスは先週の土曜日から急に寒くなりましたね。
今朝はこのあたりはかなり冷え込んで、-6度まで下がり庭は霜で真っ白、池の氷は1日中解けませんでした。
明日はかなりの雪になるとか!

私事ですが、病気の治療と足のリハビリのために、明日から約2ヶ月ほど日本に帰ります。(家を出るまでに雪が解けてくれるといいのですが、気温が低いので凍結するのではと心配です。)

イギリスからの情報を書き込むことができなくなりますので、イギリス組の方たち、書き込みよろしくお願いいたします。
お一人が週に1回でも書き込んでくだされば、とてもうれしいです。
私も、病院通いの合間を縫ってできるだけ日本から書き込みをするつもりでいます。

もし日本で買ってほしい花や野菜の種がありましたら、掲示板の個人レターかメールでお知らせ下さい。
できればまとめて購入したいので、2月中にご連絡くださいね。

今からパッキングしますので、これで。(前夜になってやっとパッキングだなんて、泥縄性格丸わかりですねえ・・・)

これは先週撮った写真ですが、咲き始めたクロッカスも今は寒さで震えています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2007/02/05 01:23:26

icon

「Re:Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」

今日は立春、暦の上ではもう春ですね。
イギリスはここ2日ほど、朝は霜が降りて冷え込むものの日中は気温も10度ぐらいまで上りすばらしい青空です。

暖かいぽかぽか陽気にスノードロップが咲き始めました。
例年ならば寒風の中で震えるようにけなげに咲くこの花ですが、今年はお日さまを一杯浴びて咲いています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2007/02/03 02:11:39

icon

「Re:Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」

シンビさん

お互いに気をつけましょうね!
私もよく頭打つので、記憶力が悪くなってるのはそのせいかしらなんて思ってしまいます。 (×_×;)
よくなられたら、またきれいなランの写真お願いいたしますね。

カオさん
お久しぶりです。

カオさんのところでもお花がいろいろ咲き始めていますね。
スノードロップはカオさんちの方が早いみたい。うちはまだつぼみです。
他の方の所はどうなのでしょうね。

ヘレボルス(レンテンローズ)のことですが、
>lapisさんのもそうですが本などで見てもそんなに葉っぱが目立ってませんが、うちの株は凄く硬くて大きな葉が目立ちなんだかちょっと違う感じです;

というのはですね、『1月の庭仕事』にも書いたと思いますが、12月から1月初めにかけて古い葉っぱはすべて切ってしまうからなんですよ。
古い葉っぱを切ったほうが、花茎が伸びてきれいに花が咲いてくれますよ。
ちょっと遅いけれど、今からでも切ってしまえばいかがでしょう。たぶん大丈夫だと思います。

>こないだ久々にガーデンセンターに言って即買いしてしまった
blue windflower(写真)も可愛く咲いてます♪でも写真がイマイチで…ほんとはもっと可愛いです。

カオさんのお好きなブルーで、可愛いですよね。
私も大好きな花です♪
スノードロップとこの花が咲き始めると、春が近づいてるなあという感じがしますよね!

ハンギングのイチゴ、とても可愛いのでぜひトライしてみてくださいね。

windflowerのお返しは、同じブルー系の小さなアイリスを。
Iris reticulata 'Pauline' これも今年は開花が早いです。地植えだと消えてしまうので、いつも鉢植えにしています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: シンビジュームさん

2007/02/02 23:30:18

icon

「Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」
シンビです。

<lapisさんWroto>
> シンビさん
>
> お怪我のほうはいかがですか。

ご心配おかけしてすみませんm(__)m
>
>帰ってきて掲示板を見たら、今度はシンビさんが転倒されていてびっくり! 大丈夫でしょうか?お大事になさってくださいね。

ありがとうございます。未だ触ると少々痛みますが、医師の一ヶ月位
様子をみて、「色んな事に無理をしないように」の言葉をなるべく
守っていこうと思います。私はそそかしくよく頭部をぶつけてきました。
今回は少々痛みが長引き、以前メディア怖い例を言ってたのを思い出し、
後で後遺症がないかと少々心配ですが、「あまりきにしないように」とも仰って頂きましたので、深刻にはならないでいきます。
>
> 日本もイギリスも暖冬であることについて

> > 少し心配な気も・・・。
>
> 本当にそうですよね。
> うちの庭ではもうヘレボルスが咲いていますし、初夏に咲くはずのカリフォルニアライラックにもうつぼみが付いていて、いったいどうなるのかしらと思ってしまいます。
> 虫たちも混乱しているのか、マルハナバチが飛び回っていますよ。

あらまぁ 気の毒な蜂さん^^;
昨日は朝は0度なのに日中何と16度!そして夜又ぐっと冷えて・・・。
本日は一日中寒くとても身体がついていけません。植物が可哀想(-_-)
東海地方より西は雪で、北九州でも降っているのです。犠牲者も出ました。何か狂ってますね・・・。
>
> >「侘び介」の種もあるのでしょうか?
>
> 玉椿や侘び介っていいですよね!
> 侘び介らしいのもありましたよ。でも、こちらの人たちは八重の派手な方が好きなのではないかしらと思います。
> よく温室の中で見上げるような大きな木に派手な花を一杯つけたカメリアに賛嘆の声を上げている人たちを見かけますので。
> 私なんかは、京都のお寺にひっそりと咲いている一重の椿なんかがいいなあと思いますけれど・・・

私もそうなのです。<椿>!ってかんじがして・・・^^;
洋蘭が好きなくらいですから、どちらかと言いますと大きくて華やかな花が好きかもしれません。でも種類によって自分の持っているイメージと言うのがありまして、椿だったら、梅だったらと言う風にこだわりを持ちすぎなのかも?少し頑固なのかもしれません(笑)
>
> 胡蝶蘭、きれいですね。

ありがとうございます 又みて頂きたいです。

> 花色や模様の違ったのを見かけるとつい買いたくなってしまいます。

高価なので開花してるのは今の私はそうそう自分では買えません(^^ゞ
>
> お怪我お見舞いは、例年よりずっと早いヘレボルス(レンテンローズ)

クリスマスローズと同じと考えてよろしいのですよね 素敵です!
お気を使って頂いて本当にありがとうございました<(_ _)>

道中お気をつけて日本にお帰り下さい。

おやすみなさい。
>
>
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: カオさん

2007/02/02 19:56:25

icon

「Re:Re:Re:冬の花・冬の庭」
お久しぶりです;

lapisさんのヘレボルス立派ですね!
うちの庭のは全てまだ2〜3年物なのでlapisさんのとは比べ物になりませんが、何故か今年は「花の咲く直前に何者かに花をむしり取られる(多分リス?)」という被害にあわずに花を咲かせています。
lapisさんのもそうですが本などで見てもそんなに葉っぱが目立ってませんが、うちの株は凄く硬くて大きな葉が目立ちなんだかちょっと違う感じです;

去年の秋にこちらで相談して植えたシクラメンとスノードロップの球根ですが、シクラメンは今もまだ咲き続けています!
スノードロップももう花を咲かせ始めました。(ちょっと早すぎ?)

こないだ久々にガーデンセンターに言って即買いしてしまった
blue windflower(写真)も可愛く咲いてます♪でも写真がイマイチで…ほんとはもっと可愛いです。

遅くなりましたが私の今年の目標は、是非ハンギングでイチゴを育てたいです。味よりも見た目重視で!red cascadeというのを狙っています。
後三つ葉も再挑戦してみたいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2007/02/01 07:02:09

icon

「Re:Re:冬の花・冬の庭」

シンビさん

お怪我のほうはいかがですか。

昨日から留守にしていまして(来週からしばらく日本に帰るので、その前にということで小旅行に。久しぶりに海を見てきました。さすがに海岸は風が冷たいでしたが、それ以外は春かと思うような暖かさでした。昼間は12度!)帰ってきて掲示板を見たら、今度はシンビさんが転倒されていてびっくり! 大丈夫でしょうか?お大事になさってくださいね。

日本もイギリスも暖冬であることについて
>私達にとっては嬉しいのですが、あまり早いのは植物界ではどうなのでしょうか?少し心配な気も・・・(^^ゞ

本当にそうですよね。
うちの庭ではもうヘレボルスが咲いていますし、初夏に咲くはずのカリフォルニアライラックにもうつぼみが付いていて、いったいどうなるのかしらと思ってしまいます。
虫たちも混乱しているのか、マルハナバチが飛び回っていますよ。

>「侘び介」の種もあるのでしょうか?

玉椿や侘び介っていいですよね!
侘び介らしいのもありましたよ。でも、こちらの人たちは八重の派手な方が好きなのではないかしらと思います。
よく温室の中で見上げるような大きな木に派手な花を一杯つけたカメリアに賛嘆の声を上げている人たちを見かけますので。
私なんかは、京都のお寺にひっそりと咲いている一重の椿なんかがいいなあと思いますけれど・・・

胡蝶蘭、きれいですね。
花色や模様の違ったのを見かけるとつい買いたくなってしまいます。

お怪我お見舞いは、例年よりずっと早いヘレボルス(レンテンローズ)



  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: シンビジュームさん

2007/01/30 12:15:16

icon

「Re:冬の花・冬の庭」

lapisさん、皆さん、こんにちは シンビです。

昨夜「千代」にマンマ^^;与えようとして隠れていたファンヒーターのコードにつまづき、右後頭部をいささか強く打ちまして眠れませんでした。
2,3日様子見て医師に相談しようかと・・・皆さんもお気をつけて下さい。
<lapisさん>
> 今年は日本もイギリスも暖冬で、冬の庭にもいつもよりもお花が多いのではないでしょうか

私達にとっては嬉しいのですが、あまり早いのは植物界ではどうなのでしょうか?少し心配な気も・・・(^^ゞ

>また、暖かい部屋の中でもランや観葉植物など冬も元気なプランツがあると思います。
> そして、早く出すぎている球根の芽やふくらみかけた冬芽などなど。
> 今の時期の庭や花の様子をお知らせくださいね。

はーーい(*^_^*)
>
>
> シンビさん
> >このお花日本名はないのでしょうか?綺麗ですねクリスマスローズ見たいな花ですね 花木なのに^_^;
>
> とおっしゃっているのは、[415]の花のことでしょうか。
> Clematis cirrhosa var.Balearica

はいそうです!

> 冬に咲くクレマティスです。

うわぁー 冬に<クレマチス>・・・ロマンチックな感じです^_^;

> >英国と<白い椿>何とも私には
> 不思議な感じがします。 「茶花」そのものという感じなので
>
> そうですよね。
> 実はイギリスで見る椿は「カメリア」というほうがぴったりみたいに大きい八重のピンクの花が多いんですけれど、土曜日にあるガーデンに出かけて、そこは春の石楠花やツツジで有名なのですが、だから土が合うのか椿もたくさんあって、写真のような日本人好みのもありましたよ。

「侘び介」の種もあるのでしょうか?椿も好きなので行ってみたいです。
>
> ではおまけにもう1枚椿の花を。波打った花びらがきれいでした。

綺麗!綺麗!山茶花みたい ありがとうございました(^o^)丿

昨日頭ボーっとして載せられなかった「胡蝶蘭」です。素人の作は
グッチャグチャに咲いて・・・(^^ゞ
此れでも昨年からのは何輪か枯れ落ちました。

ではまた 失礼します。
>

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト