サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: lapisさん
2007年03月28日 09時26分44秒
icon
イギリスの春・日本の春
MontroseさんRegentParkの桜、2週間ほど前にもう満開だったとのこと。イギリスも暖冬だったせいか、今年は早いですね!関西の染井吉野の開花
Montroseさん
Regent Parkの桜、2週間ほど前にもう満開だったとのこと。
イギリスも暖冬だったせいか、今年は早いですね!
関西の染井吉野の開花は、いつも関東よりも遅いので、まだのようです。
うちの近くの桜も、蕾が少し色づいてきたくらいでしょうか。
でも、昨日出かけたときに、山桜は満開になっていて、とても綺麗でしたよ。(車の中だったので、残念ながら写真は撮れませんでしたが)
イギリスには桜の木が多く、種類もたくさんあって、在住の日本人にはとてもうれしいですよね。
日本でサクラと言うと、普通ソメイヨシノのことを指しますが、イギリスではソメイヨシノは余り見かけませんね。イギリス(南東部)で3月初めごろから咲いているのはたぶん寒桜、エゾヒガン、コヒガンの類ではないかしらと思います。
秋から冬・早春にかけても十月桜や寒桜が咲き続けているし、考えてみると夏以外はいつでも桜の見られる国だからか、Montoroseさんの言われるように、それほど桜に特別な興味はないようですね。
桜に前後して、リンゴ、クラブアップル、アプリコットなどなど同じような花が咲き乱れるので、よけいにそうなのでしょう。
それで、桜の季節に亭主が日本に来ても、桜の名所に連れて行ってもただ「きれいだね」の一言で済んでしまって、こちらとしては肩透かしを食らってしまうのです。日本人の桜に対する思い入れは理解しているのですけれど・・・向こうにはないので、また夜桜のライトアップにでも連れて行くしかないかなあ・・・と思っています。
画像は、桜の話とは関係ないのですが、ビオラが可愛いので。
お彼岸も過ぎたので、スレのタイトルを『早春』ではなく『春』に変えますね。
引き続き、春の便りを聞かせてください。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 38
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: カオさん
2007年03月29日 04時55分09秒
icon
「Re:イギリスの春・日本の春」
lapisさんのお写真いつも綺麗ですね。
その後に載せるのはちょっと気が引けましたがせっかく庭に出て撮ってきたので思いきって載せます。>_<
gentian verna angulossが満開です!
このところロンドンはすっかり春らしい天気です。
陽気に誘われまたまた行ってきましたガーデンセンター!
ちょっと前までスカスカだった棚一杯に色とりどりの花たちが並んでいました。やはりこれも陽気のせいでしょうか、私は買いモードになってしまいました!
以前こちらで御相談した事のある北西の角のコーナー用にsalvia pratensis(rhapsody in blue),dianthus dorisを買い早速植えました。
salviaは前にも失敗しているのでちょっと心配ですが写真に一目惚れして買ってしまいました。
後これも何度も失敗しているローンカモミールもまた買ってしまいました。これで三度目です。今度だめなら諦めます。あの匂いが好きなんですけどね。
<ブルネラは、カオさんの好きなブルーの花ですよね!
そうなんです。ブルーにも色々有りますが、日陰に咲くこのブルーは回りを明るくしてくれるとても爽やかで大好きなブルーです。
それが今年はあちこちから新しい芽が出ていて、忘れな草のようにどんどん増えるんですね。嬉しいです!
私も今週末から帰国です。もしかしたら桜がバッチリ見られるかもですね。
lapisさん、うちも今回後半から主人が来るんですよ。良いような悪いような・・・。
kotokuさん
地震の被害が無く良かったですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト