サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: lapisさん
2007年04月09日 23時56分32秒
icon
4月の庭仕事
今月は諸事情により、『今月の庭仕事』についての書き込みが遅くなってしまいました。
暖かくなって、庭仕事も忙しくなりそうです。
天気の変化や気温差が激しいので、毎日天気予報をチェックするようにしましょうね。
☆春の剪定の時期です
今の時期の剪定は株の形を整えたり、枝の成長を促進します
◎ cape fuchsiaの枝の剪定、Jasminum nudiflorum (ウィンタージャスミン)の伸びすぎた枝を剪定して支柱やなどに結わえる
◎Cornus(dogwood)、Salix (willowヤナギ)、 hardy fuchsia(耐寒性のあるフクシア)、Ceratoastiguma(ルリマツリモドキ)、Carypteris 、Buddleia davidii 、smoke bush 、 purple hazel などは、根元近くで剪定する
☆暖地では春植えの球根を植えつける
☆ダリアの植え付けをする(10cmほどの深さ)
寒い地方では4月後半に植えつける
☆プリムラなどの花柄摘みを忘れずに
☆ラッパ水仙など秋植え球根の花柄摘みをする。
葉は自然に枯れるまでそのままにしておく
☆秋植え球根へのお礼肥えを忘れずに
☆スィートピーの種まきをする(植えたいところに直接直播する)
☆土の準備ーーーシュラブの間の土を耕して、5月後半のsummer bedding の準備をする
☆秋から春の間の雨で流れ出てしまった栄養分を補うために、肥料を入れる( blood fish and bone, pelleted poultry manure など)
☆木やシュラブの周りをコンポストやバークなどでマルチングをする
☆温室作業
◎ハンギングバスケットの準備をする (ヒューシャや非耐寒性植物の苗を植える)
◎ヒーティングをしていない温室の暖かい場所にトマト、ナス、セロリー、トウガラシ、ピーマンなどの種を蒔く(キューリやメロンは4月末に)
◎半耐寒性のプランツの種まき(温室のない場合は window-sill で)
発芽してある程度大きくなったら、それぞれポット植えにする
◎ eucomis (パインアップルリリー)やベゴニアなどをポット植えにする
◎カンナはヒーターを入れた温室でポット植えにして、6月に戸外に出す
☆キッチンガーデン
◎引き続き、ソラマメ、ビートルーツ、ラデッシュ、パースニップ、ターニップ、ほうれん草、インゲン豆、レタス、ハーブ類な どの種まきをする(戸外でクローシェ使用)
◎芽キャベツ、夏カリフラワーやキャベツの種まきをする(5月に定植する)
◎ストロベリーや果樹の周りに肥料を入れる
☆冬の間に芝生にはびこった苔をかき出す
その後、水はけを良くするためにフォークを入れる
4月から5月初めにかけて肥料を与えて、定期的に雑草を抜くようにする
☆霜情報に注意し、手近にフリースなどを準備しておいて、すぐにカバーできるようにしておく
☆いよいよslug & snailの活躍する時期になるので、準備を怠らないようにして被害を少なくする
(トラップ、砂、grit、卵の殻、などなど)
*追加を書き込むことがあるので、時々見直してくださいね
(これはイギリス基準ですので、内容について質問のある場合はどうぞ)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: lapisさん
2007年04月28日 02時25分34秒
icon
「Re: 4月の庭仕事」
イギリスに帰ってきてから、ケントに出かけた日を除くと、ほぼ毎日せっせと庭仕事に励んでいます。
昨日の午後少し雨が降ったので、植物も少し生き返ったように見えますが、まだまだ足りないようです。
先週末は、咲き終わった水仙などの花がら摘みや、ヘザーのトリミング、ヘレボルスの花茎切り(有茎種以外のもの)とお礼肥え、伸びすぎているアイビーなどの整理などなど。
そして、水切れの庭にせっせと水遣りをしました。
今週に入ってからは、花の終わったシュラブ類の剪定(ヤマブキ、レンギョウ、Flowering currant、ユキヤナギなどなど)と巨大になりすぎた Phormium tenax (ニューサイラン)の葉っぱをバシバシ刈り取りました。
そしてまた、せっせと水遣り。
そのせいか、枯れてしまったと思っていたものがちょこっと芽を出したり、瀕死の状態のものが生き返ったりしてくれて、うれしい発見もたくさん♪
水切れ状態だったので、芽を出していなかったギボウシたちが待っていたように芽を出して、見る見る大きくなっています。ラッキーなのは、乾燥しきっていたので、ナメクジの被害が少ない事!
皆様の庭ではいかがでしょうか。
画像は乾燥のためか背丈が伸びなかったAnemone nemorosa
でも、がんばって咲いてくれていました
別に、『春のキッチンガーデン』のスレを立てますので、野菜やハーブに関しては、そちらにどうぞ!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト