新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みどりのゆび Green Fingers

みどりのゆび Green Fingers>掲示板

公開 メンバー数:41人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: lapisさん

    2009年05月02日 08時17分00秒

    icon

    5月の庭仕事


    新緑の美しい季節になりましたね。
    野原ではワイルドフラワーが一斉に花開き、
    庭では今年最初のバラが咲き始めます。
    イギリス在住の鳥にアフリカからの渡り鳥も加わって、
    鳥たちのコーラスも最高潮になります。
    鳥や小動物たちの新しい命も、早々と巣立ちを始めているようで、
    このところ綿毛のひな鳥が親鳥に連れられて庭に来ている
    ほほえましい光景を見かけます。

    厳寒の冬のあと、この春は例年よりも格段に季節が早く進んで行くように
    見えますので、やらなければならないこともたくさんありますが、
    余裕を持って一つずつ片付けて行きましょうね。
    庭仕事の手を休めて、鳥のさえずりを聞きながら
    ゆっくりお茶を楽しむ時間も忘れないようにしたいものです。


    ☆花木の剪定

    ◎引き続き、花が咲き終わったら剪定をする
    Choisya, Chaenomeles, Berberis, ピラカンサ、レンギョウ、
    ヤマブキ、Flowering currant, etc.etc.

    ◎常緑の垣根の剪定

    ◎花が終わったクレマティス・モンタナの伸び過ぎた蔓を剪定する
    古くなった株は強剪定をしてやるとよい
    マクロペターラやアルピナも、花後に根元から25cmくらいに切り詰める
      
    ☆種まきで出た芽や、挿し木をしたものを外に出して慣らす

    ☆外に直播した1年草を間引く

    ☆カンナやダリアなどは霜の降りる危険がなくなったら外に植える

    ☆4月に引き続きヘレボルスの花茎切り
    種を付けたままにしておくと、株が弱って翌年の花付きが悪くなるので、
    花茎を地際から切る

    *有茎種は花茎が黄色く枯れ始めてから切る事!

    ☆今月中にヘレボルスにカリ分の多い肥料を与える

    ☆花の終わった秋植え球根へのお礼肥えは葉が枯れるまでにやる

    ☆バラに肥料を与えてコンポストでマルチングをする。

    ☆カメリア、アゼリアやシャクナゲ、ヘザーなど酸性土の好きな植物には、
    専用の肥料を与える(+iron sequestrene)

    *私は、+毎春ピートフリーのエリカシアス・コンポストを根元にドレッシングしています
    *これは、日本では必要のないことですので、念のため。
    (石灰分の多い地域だけ)

    ☆ハウスプランツに毎週液肥を与える



    ☆キッチンガーデン

    ◎サラダ用のレタス類やハーブを引き続き種まきする 
    サラダ用は2週間ずつ時期をずらして蒔いていくと長期間収穫できる

    ◎暖地では、五月後半になったらラナビーン や フレンチビーン、
    トウモロコシを直播する

    ◎きゅうり、コージェット(ズッキーニのこと)、スカッシュの種まき
    (室内か温室でポットに種蒔きして、後で外に定植する)

    ◎冬に収穫するカリフラワー、リーク、sprouting broccoliの種まき

    ◎4月に蒔いた芽キャベツなどを外に植えつける

    ★ブラシカ(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなど)の植え付け注意

    1)十分にスペースを空けて、苗がぐらぐらしないようにしっかり植えつける

    2)ボール紙や古いカーペットで作ったカラーを苗の根元にかぶせて、
    cabbage root flyが卵を産み付けるのを防ぐ
    (市販のカラーも売られていますが、簡単に自分で作れます)

    http://www.johnstowngardencentre.ie/agralan-cabbage-collars/cabbage_collarspd.aspx

    http://www.bayercropscience.co.uk/content.pestspotter/711/718/e-Tools/Pests/Cabbage%20root%20fly.mspx?fn=output

    3)目の細かいネットやフリースを掛けて、モンシロチョウの被害を防ぐ

    ◎暖地では、トマト、かぼちゃ、コージェットなどの苗を外に定植
    (遅霜に注意!5月いっぱいは、クローシェやフリースを掛けて用心する)

    ◎ジャガイモが20-25cmくらいになったら、土寄せ(増し土)をする

    ◎えんどう豆やソラマメに支柱を立てる

    ◎ルバーブの収穫

    ◎アスパラガスの収穫(ただし、植えてから2年間は収穫しないこと!)

    ◎定期的に草抜きをする



    ☆芝生の雑草取りと窒素を多く含んだ夏用の肥料を与える


    ☆池の管理

    ◎気温が上昇してくるので、水の補給を忘れずに

    ◎気温が上昇してくると、急にblanket weed やdockweed が増えるので
    すぐに取り除くようにする

    ◎新しく水生植物などを植えるなら、今が時期ですよ
    (日本とは少し植え方が違うので、質問のある方はどうぞ。)

    ◎大きくなりすぎたスイレンなどの株分け

    ◎スイレンに付くwater lily beetleと幼虫に気をつけて、
    見つけ次第取り除く

    http://www.rhs.org.uk/advice/profiles0603/waterlily_pests.asp

    ◎半耐寒性の植物(熱帯性のスイレン、ホテイアオイ、パピルスなど)を
    池に戻し、カラーなども外に植える

    ◎新しく魚を池に入れたい時も、今が時期です

    ◎魚の餌は、4月に水温が5度以上になったら与え始める
    (魚が水面に上がってくるのでわかります)
    初めは2日に1度の割りで数分でなくなる分量を与え、徐々に増やす

    ◎使用する前にポンプやフィルターをきれいにして安全を確かめておく

    ◎子供のいるお宅は、池にネットをかけるのを忘れずに!
    猫が魚を取るのを防ぐためにも!

    *でも、カエルや newt の出入り口を必ず確保してくださいね!♪
    (newtは、見た目はちょっと気味が悪いですが、
    カエル同様ガーデナーのよき友ですので、大切に♪)


    ☆Wildlife

    ◎新しい樹木や花を庭に取り入れる時、
    どんな植物がワイルドライフにとって有益かという視点で
    庭作りを考えてみてもいいのではないでしょうか

    ◎バードテーブルやバードバスをいつも清潔に保つ

    ◎バードバスや水飲み場の水を毎日取り替える


    ★病害虫の注意!!!

    ◎リンゴの木にpheromone trap をぶら下げて、
    codling moth(シンクイガの一種)の幼虫がりんごの中に入るのを防ぐ
    (6月後半にフェロモンのカプセルを交換する事!)

    *プラム用のも売られています

    http://blog.gardenersworld.com/2007/09/28/apasco-september-post5/

    ◎果樹(リンゴなど)にwooly aphidがついていないかどうかチェックをし、
    もしついていたらホースの水で洗い落とすか、ブラシでこすり落とした後、
    石鹸液をスプレーしておく

    ◎果樹のcankerに注意!

    ◎ブラシカ(アブラナ科)類が水切れしないように注意して、
    flea beetleにやられるのを防ぐ

    ◎ソラマメの天辺を摘み取って、
    ブラックフライ(黒いアブラムシ)の発生を防ぐ
    (あっという間にやられるので注意!)

    ◎ユリやフリティラリアにつくlily beetleに注意!

    今年は4月が暖かかったので、すでに発生しています!
    葉の間に隠れていますが、真っ赤な色で見つけやすいので、
    見つけ次第手で取って、フミツブースしか方法はありません
    黒い汚いものに包まれた幼虫にも注意!

    http://www.dgsgardening.btinternet.co.uk/lilybeetle_red.htm

    http://www.bbc.co.uk/gardening/advice/pests_and_diseases/nonflash_index.shtml?scarlet_lily_beetle

    ◎バラのblackspot, aphids,leaf-rolling sawflyなどに注意!

    ☆そろそろslug & snailの被害が出てきているようなので、
    準備を怠らないように!!!
    ギボウシ、レタスなど一晩で筋だけになってしまいますよ!
    (トラップ+ビール、砂、grit、卵の殻、市販のジェル、ブラン、コーヒー豆のカス、コパーリングやテープ、nematodes などなど)

    *オーガニックな方法は、薬品を使うのと違って効き目が強くないので、
    いくつかの方法を組み合わせてご自分の所に合う方法を見つけて下さい

    ●被害がひどくてどうしても薬品を使わなければならない時は、
    オーガニックの薬品や毒性の低いものを選ぶ事!
    Metaldehyde 含有の薬品は絶対に使わないように!
    こどもたちやペット、S&Sを食べるワイルドライフ(鳥、カエル、ハリネズミなど)に害があります。

    *病害虫についてはイギリスと日本とでは違いますので、そのつもりで読んで下さい

    *追加など書き込むことがありますので、時々見直してくださいね

    *庭仕事・畑仕事はお住まいの地域や国によって、時期をずらしてください。 

    (これはイギリス基準に書いていますので、内容について質問のある場合は
    どうぞお尋ね下さい。)



    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: lapisさん

2009年05月26日 08時01分30秒

icon

「Re:Re:Re:5月の庭仕事」



5月も終わりに近づいて、やり残した庭仕事や畑仕事がないか、
チェックしてみるのもいいかもしれませんので、
一応引き上げておきますね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: aloeさん

2009年05月13日 04時55分30秒

icon

「Re:Re:5月の庭仕事」
Viburnum leaf beetle これだと思います。
とにかく殆どすべての葉がやられてました。その量と食欲といったら…。
恐るべき害虫ですね。こんな害虫に取り付かれてはお手上げ状態です。
こんなに酷い被害はガーデニング初めて以来初めてです。
とにかくスノーボールには耐えて貰って復活してくれるのを待ちます。

lapisさん忙しい中教えて頂きありがとうございました!


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2009年05月13日 03時52分53秒

icon

「Re:5月の庭仕事」

書き込みにあった病害虫に関すること、こちらのスレに書いておきますね。

aloeさんのスノーボール(Viburnum opulus 'Roseum')ですが、
写真ではよくわからないのですけれど、
そんなにスケルトンのようになるのだったら、Viburnum leaf beetle
かもしれませんね。
うちのViburnum opulus にも付いたことがありました。
Viburnumの中でも、限られた品種に付くみたいですよ。
これって、イギリスでは比較的新しい害虫らしいのですが、
アメリカなどでは大問題になるほどの被害が出ているそうです。

今の時期(5〜6月)ならば、それの幼虫がわんさかかもしれません。

http://whatcom.wsu.edu/ag/homehort/pest/images/VLB3.jpg

成虫はこんなのです。
http://whatcom.wsu.edu/ag/homehort/pest/images/VLBadult.jpg

ばっさり切ってしまったとのことですが、ヴァイバーナムは強いから
来春芽を吹いてくれるといいですね。
新芽が出たらよく気をつけて、幼虫が小さい間に手でつまみとって処理するより方法はなさそうです。
天敵もいるようですが、何しろここでは新しい害虫なのでまだよくわかっていないのではないかと思います。


病害虫と言えば、どれにさんのリンゴの木ですが・・・
花が咲いたのに実がならないと言うのは、よくあるんですよ。
品種によっては隔年にしか実をつけないものもありますしね。
ハチが交配してくれないとどうしようもないし、
本来1本だけではどうしても実がつきにくくなってしまいます。
どんな風に仕立ててあるのか、木の高さがどれくらいなのかわかりませんが、
花が咲いたら柔らかい絵筆のようなので
コチョコチョってしてみるのもいいかもしれませんね。

気になるのが、葉っぱが落ちてしまうとのこと。
何か生理的なことなのか、それとも病気にかかっているのか。。。
どれにさんの書き込みだけではよくわかりませんので、
この春花が咲いてからもう少し詳しく様子を書き込んでくださいますか。

うちのリンゴの木は前の住人から引き継いだもので、品種もわからないかなり古い木で、長い間放りっぱなしにされていたらしくて、幹はcankerにやられて
ボコボコのひどい状態で、枝も伸び放題になっていたのですが、それでも秋になるとボツボツ実を付けてくれて、それが酸味と甘味がうまく溶け合ったとてもいい味なので、なんとか残したいと思って何年もかけて養生をしてきた愛着のあるりんごなんですよ。

以前に園芸のコースを取っていた時の先生に相談して、剪定をきちんとする事(夏と冬の2回)と、冬にしっかり肥料を与える事の二つを何年か続けているうちに、もう切り倒すしかないだろうと思っていた木が復活してくれました。

どれにさんの所は冬の剪定と施肥は無理だろうと思いますので、
夏剪定を軽くしておいて、晩秋にもう一度剪定と施肥をすればいかがでしょうか。(リンゴの剪定については、またその時期に書き込みをしますね。
夏の間の気候はカナダとイギリスは似ているような気がします)

葉っぱが落ちるのは、昨年病気にかかって切り倒す事になってしまった
うちの大きな八重桜がここ2年ほどは花はたくさん咲いたのに葉が殆ど無い状態になっていましたので、そちらの方が気になります。
リンゴも桜も同じバラ科の植物なので。。。

確か近くに農業試験所のようなものがあるとおっしゃっていたように思いますので、一度相談されてはどうでしょうね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

aloe