サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: lapisさん
2009年11月11日 04時35分03秒
icon
晩秋の庭から
暦の上では立冬も過ぎましたね。一応スレッドを「晩秋」にしてみました。こちらも急に寒くなってきましたよ〜!今朝(火曜)は明け方は2℃まで下がり、日中も6
暦の上では立冬も過ぎましたね。
一応スレッドを「晩秋」にしてみました。
こちらも急に寒くなってきましたよ〜!
今朝(火曜)は明け方は2℃まで下がり、日中も6℃までしか
気温が上がりませんでした。
一日中降ったり止んだりで、うっとうしい天気です。
昨晩は、あわてて半耐寒性のプランツにフリースを掛けたり、
鉢を取り込んだり、バタバタしてしまいました。
野生のベリーなどが少なくなってきたのでしょう、
庭に来る鳥たちの数がぐんと増えてきました。
アフリカからの渡り鳥が寄り道して行くのか、
秋は見慣れない鳥が来てくれることもあります。
鳥の餌を切らさないように準備しておかなくては!
いつの間にか紅葉が終わりかけている葡萄は、
当分の間ブラックバードのご馳走になってくれます。
日本も雨の所が多いようですね。
インディさん、
よかった、お元気だったようですね♪
風船唐綿って、面白いでしょう!
綿毛もアップで撮ると、ふわふわがなかなかいいですね♪
ウィンターコスモスは、庭がさびしくなる頃に咲くので
いいですよね。
こちらではちょっと無理だけれど、
多分その仲間の黄色い花の咲くBidens ferulifolia を
夏のハンギングや寄せ植えによく使いますよ。
畑仕事がなくなっても、インディさんの写真を
みなさん楽しみにしていらっしゃると思いますので、
冬場は山やら公園やらいろんな写真を貼っていただければ
うれしいです。
もちろん、おしゃべりの参加も大歓迎ですよ。
私も、病院での感染で畑仕事もストップしたままになってしまっています。
近いうちに、キッチンガーデンの書き込みとラナビーンの
まとめをするつもりです。
それと、秋に帰国のつもりがいろいろハプニングがあったので、
帰国は年明けてからになりそうです。
たぶん2ヶ月くらいの滞在になると思いますが、
みなさま、留守中よろしくお願いいたします。m(_ _)m
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: lapisさん
2009年11月24日 05時36分30秒
icon
「Re:Re:Re:晩秋の庭から」
![](/_images/archive/d011EE0CRHU6ASPQ2J076OD9PK394F7APEADN8NUMP1BKGEONI5K6IK/large)
ムクさん
「カンブリア地方」だけでは、日本の方にはわからない
だろうと思って「ピーターラビットの所」と書いたのですけれど、
今回の洪水はピーターラビットやワーズワースで有名な
Lake District National Park の辺りからは、少し北の地方に
なります。
今回一番被害の大きかったのはCockermouth やWorkington
という町です。
大きな川が湖水地方を取り巻くようにして流れていますが、
6つの橋が崩壊したようで、あといつ崩壊するかわからない
橋がたくさんあるようです。
温暖化の影響なのか、ここ数年毎年いろんな所で
大きな洪水が起こっていて、何回も同じ場所がやられた
こともあって、被害にあった人たちは水が引いても、
それから後が本当に大変なようです。
あともう一つ、強風・突風の吹くことがますます多くなって
いるように思います。
先週だったかも、南西部では85マイルの風、
南東部の一部でなんと瞬間最大風速100マイルを記録した
との事でした。
明日は次の嵐がやって来るとの予報が出ていますが、
いったいどうなっているのかしらというくらいに、
よく降ります。
ムクさん、体調よくないとの事、
風邪の季節でもあるので、どうぞお大事に。
元気が出るように、ムクさんの好きなサーモンピンクの
斑入りのダチュラの花を貼っておきましょうね。
(Wisleyの大温室で)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
etsuko - 2、 ムク、 kotoku、