新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みどりのゆび Green Fingers

みどりのゆび Green Fingers>掲示板

公開 メンバー数:41人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: lapisさん

    2012/06/03 04:18:33

    icon

    6月の花便り


    いつの間にやら、6月になってしまいました。

    この週末は、エリザベス女王の戴冠60周年( The Queen's Diamond Jubilee)の
    ホリデーで、土曜日から火曜日までお祭り騒ぎになります。
    土曜日はダービー、日曜日は大小1000艘以上の船がテームズ川でパレード、
    月曜日はバッキンガム宮殿前の広場で大コンサートなどなど
    盛り沢山な催し物が開催されます。
    たぶん日本でも放映されるのではないかしら。

    せっかくのおめでたいホリデーなのに、2週間ほど続いた夏日は今日でおしまいで、
    今晩からは雨になり気温も10度位は低くなりそうで、残念!
    (でも、庭と畑には恵みの雨です)   



    いいお天気が続いたので、Tamarixの花が咲き始めました。
    この花の写真を貼るのは初めてだと思うのですが、
    長い間無視されておかしな形になりながらも毎年花を咲かせてくれています。
    高さはこれで3mくらいでしょうかしら。



    花が終わると、涼しげな細い葉をつけます。
    繊細な見掛けによらずとてもタフなシュラブで、
    ホリデーに出かけた地中海沿岸の、強風の吹く海岸地帯でもよく見かけましたよ。



    Brunnera 'Jack Frost'のきれいなスカイブルーの花が目にしみます。
    花が咲き進む頃になると、ハート型の大きな葉っぱが出てきて、
    花のない時にも日陰を明るくしてくれるので、
    うちでは貴重なプランツです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 23
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

コメント: 全23件

from: するめさん

2012/06/26 21:37:55

icon

「Re:Re:Re:Re:6月の花便り」
Lapisさん
みなさま

こんばんは。きょうは久しぶりに晴れ。気持ちよく洗濯や庭のお掃除ができました。
半夏生(片白草)の花が咲き、葉も白くなっています。
今年は7月1日が24節気の半夏生だそうです。


不思議な植物ですがよく見ると花もなかなかユニークです。



半夏生もドクダミ科ですがこれはドクダミの八重の花です。
よくみると花びらの下の方の葉が半夏生のように白くなっています。
和歌山ではドクダミよりジュウヤクと言うのが一般的です。


萩も咲いています。「江戸絞り」かもしれません。ずいぶんと前に植えたので忘れてしまいました。
この萩はいつも今頃から咲いています。

明日からはまた梅雨空に戻りそうです。
梅雨時は植物も庭もすぐに汚くなるのでお掃除ばかりで忙しいです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: するめさん

2012/06/22 15:09:00

icon

「Re:Re:Re:6月の花便り」
やらわさん

そうなんですか・・・
関西弁だとばかり思っていました。
そういえば最近「キショイ。」って若い人は言いますね。

この言葉はLapisさんがおわかりになるのかしら?

花の話題でなくってすみません。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/21 21:26:55

icon

「Re:Re:6月の花便り」

気色悪い

標準語でぇすぅ〜(*^o^*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: するめさん

2012/06/20 17:42:37

icon

「Re:Re:6月の花便り」
Lapisさん
みなさま

こんにちは。昨日は6月の台風の接近やら上陸やらあわただしい一日でしたが皆様の所はいかがでしたでしょうか?
和歌山は雨も風も大した事なく過ぎてしまいましたが風で引きちぎられたような葉っぱが沢山落ちていました。
kotokuさんの庭できれいに咲いているシャクヤクは大丈夫でしたか?
上の写真は我家のジャングル状態の庭です。



山アジサイ系はほぼ終り、アナベルが咲始めました。



今年のお初。蛇のおまけです。
やっぱりキショクワルッ!
関西弁です。やらわさんわかります?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: lapisさん

2012/06/18 08:14:59

icon

「Re:6月の花便り」

こんばんは。
kotokuさんの所は、シャクヤクが満開できれいですね〜♪
うちはダークレッドのはいつも早いんですけれど、
ほかのはまだですよ。今年は雨ばかりで気温も低いので、
殆どのものは例年よりも遅いようです。
アスチルベはそちらの方がいつも早いみたい。

するめさん、
ピンクのダブルのユリもいいですねぇ♪
半夏生、大好きなプランツなのですが、こちらでは手に入らないんですよ。
葉っぱがもっと白くなったら、また写真をお願いしますね。
イギリスや欧州でも、シャクヤクはごく普通に植えられていますよ。
ただし、中国から入ってきたものと、西洋で作成されたものが多いですね。

キツネのカップルに子供ができて、晴れると親子でお昼寝に来ています。
ロビンやブラックバード、ブルーティットたちにも子供が生まれて、
このところヒナドリたちもやって来ていつも以上ににぎやかです。

こちらは、雨の中で咲き急いでしまったものも多くて、
アリウムも殆どが終わってしまいました。



アクィリジアもすでに終わって、こんな状態です。
気温が低いせいか紅葉しています。



アガパンサスの一番乗りは今こんな状態なので、花が咲くにはまだまだかかりそう。



フウチソウの葉っぱが展開してきました。



kotokuさんの所でもナデシコが満開になってきたようですね。
うちでもそろそろです。



フウロソウが次々咲き始めています。
これは、'Mrs Kendall Clake ' 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/15 21:20:13

icon

「Re:6月の花便り」

まぁ
カタハでも
カハタでも
どうでもいいけど

地域によって呼称が異なるのは、興味深いです!


kotokuさんの庭は
素敵です

山奥に住んでるからこそ
判る風情ですね〜

(*^o^*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

kotoku

from: やらわさん

2012/06/15 21:13:50

icon

「Re:6月の花便り」

kotokuさん!!

ミズ酢の物サンドイッチは、想定外に美味でした!


イグノーベル賞もんだなぁ〜(*^o^*)


マヨネーズとケチャップをジグザグに塗り、ミズ酢の物を乗っけまして、牛乳と頂きました


今後、私は、山菜サンドイッチをBQグルメとして販売して莫大な利益を得たいと思います

勿の論
英国のlapisさん宛にも輸出します!!

(*^o^*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

from: kotokuさん

2012/06/15 20:53:34

icon

「Re:Re:Re:Re:6月の花便り」
>うちの近くでもその山菜を採って食べる習慣が有ります。こちらでもその赤いタイプで、カハタと呼んでいます。

あ、さっき書き間違えました;
カハタ じゃなくて カタハです;

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: kotokuさん

2012/06/15 20:51:08

icon

「Re:Re:Re:6月の花便り」
こんばんわ(^▽^)
lapisさんちの黄金シモツケも写真ではそろそろ咲きそうな感じですね。うちのは今日見たら咲いていました。

シャクヤクはそちらの方が早いんですね〜(@@)
これは雪の深さとか関係あるのかしら?
先日は早咲きのシャクヤクが咲いていたのですが今はシャクヤクが咲き揃いました。

いつもは6月の第一週には咲いてるんですけど今年はいろいろと遅いような気がします。


あと白い八重のシャクヤク植えたいな〜って(><)今思ってます。

ゲラニウムもそろそろ咲き始めたです。

するめさん>シャクヤクはターシャ テューダーの庭っぽい品種を選んで植えてます(^▽^)
ターシャの庭みたいになるように、シャクヤクと一緒にカノコソウを咲かせたいと長年思ってるんですが、なかなかうまくうちの庭で増えないので、替りに(?;)というかだんだん適当になってキョウカノコを植えています。今日、ちょうど咲いてきました。


やらわさん>うちの近くでもその山菜を採って食べる習慣が有ります。こちらでもその赤いタイプで、カハタと呼んでいます。
パンに乗せるって意外な発想ですが美味しそうですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/14 07:10:45

icon

「Re:Re:6月の花便り」

するめさん
情報をありがとうございます

アカミズですか


秋田県のある地域では、ミズの実を漬物にしたりして食しているそうですが、こちらには、そういう文化はありません…

ひたすら、茎のねばねばとしゃきしゃきの食感を味わいます


そこいら中に繁茂してるからか、貧しい時代の食品だったせいか、地元民の食卓には、そう頻繁に乗らないように思います


私は好物です


送ってあげたいけどね〜

(*^o^*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2

icon拍手者リスト

nic するめ

from: するめさん

2012/06/13 22:27:52

icon

「Re:Re:6月の花便り」
やらわさん

こんばんは。
みず おいしそうです。さっそく調べてみるとアオミズとアカミズとあるのですね。写真は根本が赤いからアカミズですね。
昨年の秋に秋田の森吉山方面に行った時にミズの実の塩漬けを買いました。
少しぬるっとしていて美味しかったです。
採りたてのミズの茎の部分を食べてみたいです。
贅沢ですよ〜
うらやましい〜。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/13 21:06:54

icon

「Re:6月の花便り」


トーストに乗せて食ったら、想定外に美味でございました〜


貧乏食の情報でスミマセン…

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

nic

from: やらわさん

2012/06/13 21:02:23

icon

「Re:6月の花便り」


鯖の水煮缶詰と和えて、酢の物にしました

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/13 21:00:32

icon

「Re:6月の花便り」


ミズを刈り取って、葉っぱを除去して、塩ゆでしました〜

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/13 20:58:24

icon

「Re:6月の花便り」


山菜?のミズという物

庭から採って来て、調理します

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/13 20:55:43

icon

「Re:6月の花便り」


kotokuさんの
畑!?
庭!?

素敵です

凄い

風情が
分かる感じ
しますね〜

色んな写真
名画の如く鑑賞させて頂いています


僕は、自慢する
何物もないもんで

庭の山菜の事でも

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: するめさん

2012/06/13 16:30:48

icon

「Re:Re:Re:Re:6月の花便り」
Lapisさん
みなさま

こんにちは。昨日は小雨、きょうはくもり空です。梅雨ですね〜。
ユリが咲いています。昨年のLapisさんの庭のクーニャンのユリが可愛くって・・・小ぶりのオレンジのものを植えたかったのになぜがピンクのダブルになってしまいました。良い香りが漂っています。

先週末に隣の田んぼの田植えでした。山の方の池から水が引かれるようです。水が入ったとたん、雨蛙が歓喜の大合唱で大変でした。

半夏生もほんの少し葉っぱが白くなっています。毎年この時期はこの植物の不思議に感動します。


ダブルの立葵の赤い花が咲いています。緑の中に赤い色が映えます。


kotokuさん
花も木もモコモコしていますね。ターシャの庭のようなシャクヤクの花がきれいです。東洋的な花だとばかり思っていましたが西洋の庭に植えても違和感なく咲くという事を彼女に教えてもらったような気がします。
ドライあじさいの作り方も書いてくださってありがとうございます。なんとか秋色になるまでがんばって育ててみますね。
Lapisさん
キショウブが美しいです。絵のようです。
庭も色の取り合わせがさすがです。Tamarixかしら?真ん中あたりの薄いピンクは・・・大きいですね。やはりイギリスを感じる庭です。
バイカウツギも今なのですね。バラも咲きましたか?
先日NHKで’大都会ロンドン キツネ一万匹大繁栄の謎に迫る’というドキュメントをやっていました。
この前の写真はLapisさんの庭に来たキツネですか?
うちの庭ではさっき蛇(たぶん 青大将のこども)を発見。なめくじもいやですがヘビもね〜。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

nic kotoku やらわ lapis

from: lapisさん

2012/06/12 06:40:24

icon

「Re:Re:Re:6月の花便り」

6月に入った途端にまたまた雨ばかりのイギリスです。
長期予報では、今月も気温が低く雨降りの日が多いとのこと。
例年、ウィンブルドンの頃には夏がやってくるのですが、
今年はあまり期待できそうにもありません。






5月末の青空の覗いていた最後の日に撮った庭の写真です。
芝生の張替えをするつもりで、剥がしてしまった後毎日雨降りが続いて、
2ヶ月も芝生のない小道ですが、今月初めにやっと張替えができました。
まだ凸凹状態ですが、もう少しなじんできたらまた写真を貼ることにしますね。
狭い庭の花壇を芝生に50cmも横取りされて、がっくり来ています。
端っこに植えていたプランツはすべて全滅状態に!(>_<)




するめさん、
こちらはようやくウツギの類が咲き始めましたよ。
アジサイ、青色が出ないとのことですが、
イギリスの土ではとても無理なので、うらやましい悩みです。
うちは春になってからの冷え込みとヒョウのために、
ウズアジサイとカシワバアジサイを除いて、
アジサイはすべて枯れてしまいました〜!(ToT)
アカンサスは、うちにあるのは品種が違いますが、
日陰のために光を求めて斜めになって花が咲くことが多いですね。
私は花のためではなく、葉っぱのために植えていますが、
S&Sがこの葉を大好きなので、すぐにボロボロにされてしまいます。

kotokuさん
ウノハナ、きれいですね♪
ウツギ類はkotokuさんの所と同じ時期になりましたね。
うちは、アスチルベのつぼみがようやくあがって来たところです。
シャクヤクは5月の雨の続いていた頃に、知らない間に咲いて知らない間に散ってしまっていました。
規模は違いますが、うちもだんだんモッサリ状態に。



雨が多いせいか、キショウブはなかなか元気です。

Tamarix、日本では私も見かけたことがありません。
枝がよくしなるので、雪にも強いかもしれませんね。
強風にはとても強いです。
-10℃位までは大丈夫のようですよ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト

from: kotokuさん

2012/06/11 19:51:28

icon

「Re:Re:6月の花便り」
こんばんわ
やっとこ山奥にまでお花の季節になりました。

やらわさん>ワスレナグサが爽やかですね。お花の写真楽しみにしています。

lapisさん>Tamarixってこちらでは見かけたことがありませんが花付きが良いですね♪
その木の感じだと雪にも強そう(@@)

するめさん>和歌山ではもうアジサイの季節なのですね。
アジサイをDRYにするには、日陰に咲いたものを秋まで残しておいて、11月の終わりにカットして、その後、日陰に置いておけば自然に綺麗な色が残りました。しかし窓際などで乾燥させると色が抜けてしまうのでかなり暗くないと上手くいかなかったです。
あと、和歌山の夏の暑さでどうなるか、という問題もあるのでやってみないと解からないです〜;


うちではやっとこウノハナが満開になりました。

今はアスチルベも咲いてきました。うちではやっと春のお花が咲くころに梅雨になるので、お天気がしばらく良ければいいのに〜っと思っています。

植えてるものは毎年あまり変りませんがオールドローズが咲いたり

シャクヤクが咲きだしました。

とにかくようやくモッサリしてきたです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト

from: やらわさん

2012/06/04 12:16:07

icon

「Re:6月の花便り」

するめさん
我が家の庭の野草?の名は忘れな草というんですね

あちゃこちゃに群生してますが、名前はついぞ知りませんでした

賢くなりました
ありがっと〜ございます

(*^o^*)



何気なく眺めている八甲田山の景色を喜んで頂き嬉しい限りです

私には何という事がない風景ですが、以前、この辺りの風景が絶景だとかでこちらの新聞に掲載されまして…

八戸市在住のアマチュア写真家の作品でした

私はそれを見て、ふうぅ〜んと今一納得出来なかったんですけど、写真の撮り方で絶景になるのかぁと

んで試しに撮って、恐る恐るご披露した次第です

(*^o^*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

もっと見る icon