サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: lapisさん
2010年04月14日 07時28分10秒
icon
♪春爛漫になりました♪
こんばんは。先週末、再びウィズリーに行ってきましたが、2週間前とは打って変わって、桜やマグノリアが満開になっていて、厳しい冬のあとにやって来た春の素晴
こんばんは。
先週末、再びウィズリーに行ってきましたが、
2週間前とは打って変わって、桜やマグノリアが満開になっていて、
厳しい冬のあとにやって来た春の素晴らしさを
つくづく実感してきました。
巷ではレンギョウやラッパ水仙などとともに、
イギリスの春を彩るサンザシの花が爆発寸前になっています。
百花繚乱の季節がもうそこにやって来ているようです。
2ヶ月も掲示板を閉めていましたのに、
覗きに来て下さる方たちがまた少しずつ増えてきて、
気がつくと100万アクセスを超えています。
みなさま、ありがとうございます♪
と言うことで、スレッドのタイトルも変えてみました。
kotokuさんにはまた改めて、レス入れますね。
ウィズリーからいくつかご紹介します。
上の画像は、
Magnolia stellata 'Jane Platt'
Magnolia 'Wada's Memory’
ニオイコブシというだけあって、とてもいい香りがしますよ。
花が開くとすぐにデレッとするのが面白くもあり残念でもあります。
葉っぱもきれいで樹形もいいハンサムな木蓮です。
ロックガーデンの横に広がる斜面一面に咲き乱れているのは
何でしょう?
Narcissus bulbocodium でした♪
あっという間に散ってしまうサングイナリアに出会えたのは
ラッキーでした♪
うちのは今年はまだうんともすんとも言いませんが、
どれにさんの所ではもう咲いているのでしょうかしら?from: kotokuさん
2010年05月20日 18時58分25秒
icon
「Re:Re:春爛漫のはずが・・・」lapisさんちのケマンソウすご〜〜(@@)すごすぎ〜〜いいな(><)いいなカワイイ♪ウチはケマンソウをいつのまに
-
from: lapisさん
2010年04月03日 07時54分02秒
icon
4月の庭仕事
四月になりましたね♪今年はイースターが早く、この週末から月曜日までがイースターホリデーになっています。ガーデンセンターにもイースターホリデーを見込んで
四月になりましたね♪
今年はイースターが早く、この週末から月曜日までがイースターホリデーになっています。
ガーデンセンターにもイースターホリデーを見込んで、
わんさか春の花や苗が並ぶことでしょう。
イギリスは相変わらず荒れ模様の天候が続いていますが、
日曜日から気温が上がるとの予想なので、なんとか庭仕事もできそうですね。
日本ではこの週末は全国的にいいお天気のようで、
お花見に出かけられる方も多いのではないでしょうか。
本格的なガーデニングのシーズンがやって来ましたが、
今月も天気の変化や気温差が激しいので、
毎日天気予報をチェックして、
大切な花や新芽を傷めないようにしましょうね。
☆春の剪定の時期ですよ〜!
今の時期の剪定は株の形を整えたり、枝の成長を促進する
◎アジサイの剪定
イギリスでは花期が遅いので、花後すぐには剪定せずに
春に剪定をする
*アジサイの種類によって、
剪定の仕方が違ってくるので注意する
◎花が終わったレンギョウやFlowering currantsの剪定
伸びている枝をすべて剪定する
◎ Cape fuchsiaの枝の剪定、Jasminum nudiflorum (ウィンター
ジャスミン)の
伸びすぎた枝を剪定して支柱やなどに結わえる
◎Cornus(dogwood サンゴミズキなど)、Salix ( ヤナギの仲間)、
hardy fuchsia(耐寒性フクシア)、Ceratoastiguma(ルリマツリモドキ)、Caryopteris(ダンギク) 、
Buddleia davidii(ブデリア)、Smoke bush(スモークツリー)などは、根元近くで剪定する
◎ヘザーの花が終わりかけたらトリミングする
(これをやっておかないと、背丈が伸び過ぎて困る事になりますよ)
☆グラスの古い葉を刈り取る
☆シダ類の新しい芽が出やすいように、古い葉を刈り取る
☆暖地では春植えの球根やチューバーを植えつける
ダリア、グラジオラス、ネリネ、クリナム、アルストロメリア、
アガパンサス、アシダンセラ、カラー、リリーなどなど
☆プリムラやパンジーなどの花がら摘みを忘れずに
☆スノードロップの花が済んだら、すぐに株分けをして植えかえる
*というのが常識なのですが、
ウィズリーのガーデナーさんや数十年スノードロップを栽培しているナーサリーの人と
お話しをした時に、葉が黄色くなる頃まで待ってからやる方が、よく定着する
とのことでしたので、タイミングを見計らってやって下さい
☆ラッパ水仙など秋植え球根の花が終わったら花茎を切り取る
葉は自然に枯れるまでそのままにしておく
(イギリス式は場所を取らないように枯れるまで葉っぱを結んでおく)
☆花の終わった秋植え球根へのお礼肥えを忘れずに
☆花が終わったヘレボルスの花茎切り
種を付けたままにしておくと、株が弱って翌年の花付きが悪くなるので、
花茎を地際から切る
*有茎種は花茎が黄色くなってから切る事!
☆ヘレボルスの植え付けと植え替え
落葉樹の下で、夏に明るい日陰になる水はけのよい場所を選ぶ
株をやや深めに植えつける
☆バラの周りに肥料をばら蒔く
☆クライミングローズの枝を水平になるようにフェンスやトラリスに結わえてやる
(花付がよくなる)
☆デルフィニウムやルピナスの芽が出てきたら、さし芽をする
☆デルフィニウムなどの多年草の株分けをする
(殆どの多年草は3・4年たつと勢いが無くなるので、
株分けをして若返りを図る)
☆耐寒性1年草の種まきをする
(カレンジュラ、コーンフラワー、クラーキア、ニゲラなど)
☆スィートピーの種まきも、南部ではこの時期になると
外に直播できる
☆暖かくなるとデルフィニウムなど急に成長するので、
支柱の準備を早めにする
☆土の準備を始める
シュラブの間の土を耕して5月後半のsummer bedding の準備を
する
☆木やシュラブの周りをコンポストやバークなどでマルチングをする
☆カメリア、アゼリアやシャクナゲ、ヘザーなど酸性土の好きな植物には、
専用の肥料を与える(+iron sequestrene)
*私は、+毎春ピートフリーのエリカシアス・コンポストを
根元にドレッシングしています
*これは、日本では必要のないことですので、念のため。
(石灰分の多い地域だけ)
☆秋から春の間の雨で流れ出てしまった栄養分を補うために、
肥料を入れる
( blood fish and bone, pelleted poultry manure など)
☆霜情報に注意し、手近にフリースなどを準備しておいて、
半耐寒性のプランツにすぐにカバーが掛けられるようにしておく
☆いよいよS&S軍団(slug & snail)の活躍する時期になるので、
準備を怠らないようにして被害を少なくする
(トラップ、コパーリング、砂、grit、卵の殻、ワセリンなど)
☆芝生の手入れ
◎冬の間に芝生にはびこった苔や枯れた芝をガンジキでかき出す
◎その後、水はけを良くするためにフォークを入れる
(ひどい場合には、フォークを根元まで突き刺して、できた穴にグリットや砂を入れると良い)
◎タンポポなどの宿根雑草を抜き、芝の枯れた部分にローム土を入れて芝の種を蒔いて、
たっぷり水遣りをする
◎芝生のエッジをきれいに刈り取る
◎4月から5月初めにかけて肥料を与える
◎芝刈りを始める
(初めの数回はブレードをhighに設定する) 5〜6cm
*暖かくなったら急に伸びるので、芝刈り機をすぐに使えるように準備を怠りなく!
*4月は新しく芝生を敷くにもいい時期です
☆温室作業
◎ハンギングバスケットの準備をする
(ヒューシャや非耐寒性植物の苗を植える)
◎ヒーティングをしていない温室の暖かい場所に
トマト、ナス、セロリー、トウガラシ、ピーマンなどの種を蒔く
(キュウリやメロンは4月末に)
◎半耐寒性のプランツの種まき
(温室のない場合は window-sillで)
発芽してある程度大きくなったら、それぞれポット植えにする
◎ eucomis (パインアップルリリー)やベゴニアなどをポット植えにする
◎カンナはヒーターを入れた温室でポット植えにして、6月に戸外に出す
◎ベゴニアのチューバーを植える
◎温室に取り込んでいた半耐寒性ヒューシャが芽を吹いてきたら、
古い枝を根元から剪定する→芽が伸びてきたらピンチング
(ピンチングをしたものは挿し芽に使える)
◎ハウスプランツの植え替え
☆キッチンガーデン
◎芽出しをしておいたジャガイモを植えつける
(大きいポットやコンポストの袋などでも栽培できるので、トライしよう!)
*ジャガイモの植え付け時期は品種によって違うので注意をする
first early potato・・・3月末から
second early potato・・・4月上旬
maincrop potato・・・4月後半
◎アスパラガスやイェルサレム・アーティーチョーク(菊芋)の植え付け
◎ソラマメの柔らかい芽にはブラックフライ(黒いアブラムシ)が付きやすいので注意が必要!
花が付いたらすぐにそこから上の部分をピンチングする
◎シャロット、ガーリック、オニオンの子球(セット)の植え付け
◎ソラマメ、ビートルーツ、ラデッシュ、リーク、スプリングオニオン、パースニップ、ターニップ、
ほうれん草、ニンジン、ブロッコリー、エンドウ、インゲン、レタス、水菜、パクチョイ、ハーブ類
などの種まきをする
(戸外でクローシェ、あるいはフリース使用)
*オーガニックで育てるためには、野菜の種や苗を選ぶ時に
耐病性や害虫に強い品種を選ぶように心がけること!
*レタスやラデッシュなどは少しずつ数回に分けて種蒔きをすると、
長い間収穫できる
◎芽キャベツ、夏カリフラワーやキャベツの種まきをする
(5月に定植する)
◎ストロベリーや果樹の周りに肥料を入れる
◎果樹(リンゴなど)にwooly aphidがついていないかどうかチェックをし、
もしついていたらホースの水で洗い落とすか、ブラシでこすり落とした後、
石鹸液をスプレーしておく
◎野菜の苗をメールオーダーする
☆池の管理
◎池の水が汚いようであれば、水を替える
ブランケットウィードや枯れた水草を取り除いて、
池の三分の一の水を抜いて、水を足す
◎大きくなったスイレンの株分け
◎魚の餌は、4月に水温が5度以上になったら与え始める
(魚が水面に上がってくるのでわかります)
初めは2日に1度の割りで、数分でなくなる分量を与え、徐々に増やす
◎使用する前にポンプやフィルターをきれいにして安全を確かめる
☆Wildlife
◎鳥たちが巣作りを始めていますが、
4月はまだ餌が十分に取れないので、バードフィーダーやバードテーブルに
鳥の餌を補給するのを忘れないように!
◎バードバスの掃除と水を忘れずに
◎鳥の巣箱を掛ける
巣作りの材料になるウールや乾燥したコケなどを用意してやるとよい
(でないと、鉢や盆栽の苔を剥がして持って行かれますよ〜!)
◎庭に鳥を呼びたいなら、実のなる木やシュラブを植えるようにする
◎蜂や蝶が好むようなプランツを選んで植えるようにする
(シンプルな一重の花、筒型の花を好む)
☆スプリング・クリーニング
◎芝刈り機の手入れ、その他の園芸用具の手入れ
◎pathやpatioなどの掃除
◎温室のガラスやフレームをきれいにする
*追加など書き込む可能性があるので、時々見直してくださいね
(これはイギリス基準に書いていますので、
内容について質問のある場合はどうぞお尋ね下さい。
お住まいの地域によって、庭仕事の時期を調節して下さいね。)
画像はMuscari latifolium
from: 花のみっちゃんさん
2010年05月21日 11時38分19秒
icon
「Re:Re:春爛漫のはずが・・・」こんにちわ、皆さんご無沙汰してます(~o~)/整骨院通いが続いておりまして週2ペースであと2,3週間以上はかかる