新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

みどりのゆび Green Fingers

みどりのゆび Green Fingers>掲示板

公開 メンバー数:41人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: lapisさん

    2012年01月26日 05時50分35秒

    icon

    雑談スレッド

    『雑談スレッド』を立てておきますので、ガーデニングや特別なトピックス以外のおしゃべりは、こちらにお願いいたします。自分のタイトルを付けたい時は、タイト



    『雑談スレッド』を立てておきますので、
    ガーデニングや特別なトピックス以外のおしゃべりは、
    こちらにお願いいたします。

    自分のタイトルを付けたい時は、タイトルを消してから入れて下さいね。

    下に下がっている時は、
    左の「更新日順発言」の所をクリックすると、スレッドが出てきます。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 30
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    from: やらわさん

    2012年02月13日 13時37分04秒

    icon

    「Re:Re:雑談スレッド」宛先は和歌山市北部紀ノ川と和泉山脈にはさまれたところ還暦過ぎのするめ様でよろしいあるか?

    from: するめさん

    2012年02月12日 21時15分03秒

    icon

    「Re:Re:雑談スレッド」やらわさんではトッラク便でおねがいいたします。真っ白い雪がまちどおしい〜

  • from: lapisさん

    2012年01月06日 08時48分10秒

    icon

    1月の花便り

    するめさん、タイトルを変えて投稿してほしかったのですが。。。[406]を削除して、コピペでこちらに移しますね。お返事は、のちほど。[するめさんの投稿]


    するめさん、
    タイトルを変えて投稿してほしかったのですが。。。
    [406]を削除して、コピペでこちらに移しますね。
    お返事は、のちほど。



    [するめさんの投稿]

    Lapisさん

    さっき突然思いついたのです。
    フリースってもしかして “不織布”?
    で、早速園芸用フリースで検索すると私と同じようにあのユニクロ
    のフリースを想像した方が・・・
    「何のことはない不織布を英国ではフリースという。正しくは “
    ホーティカルチュラル・フリース”」

    雪になりそうな空を見て、ユーフォルビア・ダイアモンドフロスト
    に掛けるフリースがあればいいな〜と思いながら洗濯物を取り入れ
    ていた時のことでした。
    日本では不織布は一般的に白ですが、カラフルな園芸用フリースを
    ご使用なら見せてくださいね。
    こんなバカみたいな質問。Lapisさんしてもよろしいのでしょうか

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 21
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: やらわさん

    2012年01月22日 13時07分35秒

    icon

    「Re:1月の花便り」するめさんこれは、我が家の庭に住む土竜モグラに頼んで撮って貰った庭の情景我が屋敷には、住民多数土中生物両生類昆虫野鳥野獣微生物

    from: するめさん

    2012年01月22日 09時43分46秒

    icon

    「Re:Re:1月の花便り」やらわさんつららですか・・・わたしの住んでいるあたりではみかけないです。高野山までいくと見れるかもです。今年は暖かくて山に

  • from: アイコさん

    2012年01月21日 16時18分44秒

    icon

    津波の被害を思う

    ツイッターを始めました。糸井重里さんをフォローしていますがその中でこの写真が目に留まりました。震災後3月22日仙台市の海岸から陸地へ2キロの田んぼでバ


    ツイッターを始めました。
    糸井重里さんをフォローしていますが
    その中でこの写真が目に留まりました。

    震災後3月22日
    仙台市の海岸から陸地へ2キロの田んぼで
    バシャバシャしているイルカが見つかり
    海に放された事があったそうです。

    津波の被害の甚大さを又、思わされました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    kotoku するめ lapis nic

  • from: するめさん

    2012年01月11日 21時30分10秒

    icon

    一月のお菓子

    知人から送られてきた京都の「永楽屋」のお正月のお菓子です。木の箱の蓋を開けると・・・あまりの美しさにうっとり。落雁の中はこしあん、真ん中にくりが入って

    知人から送られてきた京都の「永楽屋」のお正月のお菓子です。
    木の箱の蓋を開けると・・・
    あまりの美しさにうっとり。落雁の中はこしあん、真ん中にくりが入っています。
    画像だけで申し訳ないのですが 日本から遠く離れたLapisさんにお年賀です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: 拓也さん

    2012年01月13日 03時38分40秒

    icon

    「Re:一月のお菓子」お酒は久保田、スイーツは和菓子。ってとこですね(#^.^#)

    from: lapisさん

    2012年01月12日 23時55分39秒

    icon

    「Re:一月のお菓子」するめさん落雁のお年賀を、ありがとう♪美味しそうで、しかもきれいですねぇ♪私、実は子供の頃から、落雁や和三盆が大好きで、普通、子

  • from: lapisさん

    2012年01月10日 08時36分40秒

    icon

    1月の庭仕事

    クリスマスやお正月にご馳走を食べすぎて、少々体重が増えてしまった方も多いのではないでしょうか。もうすぐ松の内も明けますので、そろそろ庭に出て、活動を始


    クリスマスやお正月にご馳走を食べすぎて、
    少々体重が増えてしまった方も多いのではないでしょうか。
    もうすぐ松の内も明けますので、そろそろ庭に出て、
    活動を始める時期かもしれませんね。
    冬の間にやっておくべき庭仕事もたくさんありますよ。

    とは言うものの、雪深い地方では冬の間はガーデニングどころではないでしょうね。
    でも、外でガーデニングができなくても、
    室内ガーデニングや脳内ガーデニング(=アームチェア・ガーデニング)という手も
    ありますよ〜♪






    ☆ アームチェア・ガーデニングの季節ですね

     先月「タネのカタログを取り寄せて下さい」と書きましたが、
    いかがでしょうか。
    まだの方は、お急ぎを!

    1・2月の庭仕事の余りできない間に、カタログを取り寄せたり、
    ネットでカタログを見たりして、春からのプランを立てましょう。
    忙しかった年末年始の後、のんびりとカタログを眺めて、
    あれこれイメージするのも楽しいものです。

    ☆クリスマスツリーのリサイクル

    シュレッダーにかけたwood-chip をマルチングに使う

    *シュレッダーのない場合は、ガーデンセンターや自治体でも
    リサイクル施設があるので利用するとよい


    ☆夏咲きのダリア、カンナ、ユリ、グラジオラスなどの
    球根類の注文をする
    春蒔きタネの注文を入れる

    ☆シュラブやバラの挿し木(hard cutting)は、今月中に!

    *hard cutting(硬い枝の部分の挿し木)は成功率がやや低いので、
    多めに作っておくこと!

    ブデリア、ドッグウッド、タマリスク、ハニーサクル、レンギョウ、ポプラ、ホリー、
    ウツギ類、スパイレア、ウエイジェラ、ウィロー、Caryopteris、  Escallonia 、Viburnum,、Abelia、 etc.

    ☆root cuttingも今の時期に

    (オリエンタルポピー、フロックス、エリンジウム、アカンサス、バーバスカムなど)

    *root cuttingについて質問のある場合はお尋ね下さい。
    これも簡単ですので、ぜひトライして下さい。

    ☆ヘレボルスの古い葉を切り取る

    (無茎種のものは、葉を切る事によって花茎が素直に伸びる)
     葉を切った後は、根元をマルティングしておく

    *病気が広がるのを防ぐために、使用後の剪定ばさみは必ず消毒しておくこと!

    ◎有茎種は、夜間フリースなどで防寒する
     花茎が伸びるものには支柱を立てる

    ☆地面が凍結していなければ、引き続き土を耕して
     コンポストを花壇や菜園に入れる。

    水はけの悪い所にはグリット(砂利)を入れる
     
    雨が続くようなら、シートでカバーをする。

    ☆アイビーやバージニア・クリーパーなどクライマーの剪定をし、形を整える

    ☆引き続き winter pruning(冬剪定)の時期です
     少し暖かい日が続いている時に剪定をする

    (2月末までに済ませる事!)


    ◎落葉樹の剪定
     大きな木の場合は、tree surgeon(樹木医)に依頼する、

    *ただし、桜の仲間は落葉前に、マグノリアは夏前に剪定

    **モミジや白樺はクリスマスまでに済ませる
    (樹液が流出するのを防ぐため)

    ◎dogwood や willow、buddleia、elder、ハニーサクルなどは根元で剪定

    ◎夏咲き(6月以降)のクレマティスの剪定

    (C.orientalis、 C.texensis、C.viticella、 C.vitalbaや、
    大きい花の咲く品種など)
     
    一番下の芽のすぐ上で剪定する

    ◎ウィステリアの冬剪定

    (ウィステリアは夏・冬と2回の剪定が必要)

    すべての脇から伸びている枝を剪定する(3cm)
    夏に切った枝は5cmの所まで剪定

    ◎常緑のシュラブや垣根の大きくなり過ぎたものは、
     今の時期に強剪定しておくとよい

    ☆斑入りの花木のreversion(先祖がえり)した枝を剪定する
     
    *落葉性のものは、春になって葉が出てきてから剪定する

    ☆新芽が出始める前に、グラス類やイカリソウの古い葉を刈り取る

    (2月までに終えるようにしないと、新芽が出て来て
    焦ることになるので、早めにやっておくことをお勧めします)

    ☆土が凍結したり水浸しになっていなければ、
     引き続きbare root (地掘り苗木)のバラや樹木、シュラブを
     植えつける 
    (11月〜2月まで)

    ☆小さい木やシュラブなど、移植したいものは冬の間に

    ☆堀り上げて貯蔵した球根類のチェックを忘れないように。
      (腐ったりカビが生えたものを取り除く)

    ☆積雪のあと雪の重みで枝が折れるのを防ぐ工夫を!
     (常緑樹やコニファー類)

    ☆樹木の支柱やツリーバンドが的確かどうかを点検する

    ☆雨や霜が続く時は、できるだけ芝生を踏まないようにして、
    芝生用土(gritty loam-based compost)をドレッシングする

    ☆冬の間に芝刈り機や剪定ばさみなどの手入れをする

    ☆塀の塗り替え


    (これはイギリス基準に書いていますので、
    日本とは少し違ったところもあります。
    時期については、お住まいの地域によって、調整をして下さい。
    内容について質問のある場合は、どうぞお尋ね下さい。)



    *Part 2に続きます。
    明日続きを入れますので、書き込みは少しお待ち下さいね。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4

    icon拍手者リスト

    from: するめさん

    2012年01月11日 14時34分55秒

    icon

    「Re:Re:1月の庭仕事」やらわさん雉をみるとやっぱり食糧にみえるのですね。。。このあたりといってももう少し山の中に入ったところですが、時々雉もイノ

    from: やらわさん

    2012年01月11日 10時14分56秒

    icon

    「Re:1月の庭仕事」うまそうな雉…手打ち蕎麦の出汁には最高です〜♪(*^o^*)

  • from: 拓也さん

    2012年01月01日 03時28分02秒

    icon

    新年あけましておめでとうございます

    本年もどうぞよろしくお願い致します。年末になってもまだ紅い三重県の自宅前のもみじ。

    本年もどうぞよろしくお願い致します。



    年末になってもまだ紅い三重県の自宅前のもみじ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5

    icon拍手者リスト

    from: lapisさん

    2012年01月09日 08時52分50秒

    icon

    「Re:新年あけましておめでとうございます」クリスマスから数えて12日目に、ツリーやリース、いろいろな飾りもカードも片付ける習わしなので、ようやくクリ

    from: やらわさん

    2012年01月06日 22時20分38秒

    icon

    「Re:新年あけましておめでとうございます」するめさん日本地図で俯瞰したら、私の住んでる所は、十和田湖の東側・右側から数ミリメートルの辺りですね〜写真