サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: しんまいさん
2010年02月27日 08時10分45秒
icon
浮舟さん、皆さんおはようございます!
やはり絶景ポイントというのはカメラマンが沢山いるんですねー。
皆さんは、自分だけの絶景をお持ちなのでしょうか?(ひみつの場所ですね〓)
誰にも言わない、誰も知らない。そんなポイントありますか?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 浮舟さん
2010年02月25日 12時39分48秒
icon
「Re:久々の富士(2)」
> 吉原から次の目的地、「岩本山」に向かいました。
> 月曜日だというのに天気に恵まれたせいか多くのカメラマンでごった返しており、駐車場も殆ど満車!
>
> なかなかいいアングルがつかめなかったのですが、これなら見るに耐えるでしょうか?
どらまつさん、お早うございます。
岩本山公園、いいなあ〜、満開ですね。
そうでしょう。カメラマンがね〜
今年は行けなかった。
この梅は一番上の急斜面に咲いてる木だと思いますが・・・。
この梅枝振りが良いんですね。
撮るのに苦労されたのでは・・・・・。
苦労が報われましたね。
良いアングルです。
自分も同じように狙いました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: もちさん
2010年02月24日 20時17分05秒
-
from: しんまいさん
2010年02月24日 05時38分42秒
-
from: 浮舟さん
2010年02月23日 23時01分12秒
-
from: もちさん
2010年02月21日 17時29分00秒
-
from: 浮舟さん
2010年02月20日 21時07分23秒
icon
ごめんなさい。
しんまいさん!
ごめんなさい。
コメントをかくを使ってメッセ入れて、写真入れて
送ったのですが何時ものように返信が来ないので
再度投稿しまいた。
サークルを開いたところダブって載ってました。
慌てたのでしょうか、Re御免なさいを消去する所
「ごめんなさい」を消してしまいました。
本当に申し訳有りません。
お許し下さい。 -
from: 浮舟さん
2010年02月20日 20時37分44秒
icon
雪原と霧と富士山。
皆さん!今晩は。
しんまいさん、今晩は。
間違った事が分かったら直ぐ削除出来ますよ。
もちさん、今晩は。
大観山から水ヶ塚まで危険を冒してまで頑張った、
甲斐がありましたね。
もちさん”しんまいさん”ご希望の樹氷見られるところ
静岡県側、教えてあげてください。
山梨県側では山中湖周辺、花の都公園、忍野村内野
この辺りが手っ取り早く見られるでしょう。
やっぱり凍える様な寒い朝でしょう。
日の出1〜2時間が最適時間だと思います。
太陽が上がると溶け出す事でしょう。
写真撮りは寒さ対策をバッチリしてお出かけ下さい。
カメラもね!
*#*#*#*#*#*#*#*#+#
写真は忍野村内野で撮った画です。
夜明けと共に霧が出て、日の出直後がピークでした。
この後樹氷(霧氷)の写真撮りました。 -
from: しんまいさん
2010年02月20日 08時02分02秒
-
from: もちさん
2010年02月19日 20時29分52秒
icon
「Re:Re:水ヶ塚の樹氷」
どうもどうも(^O^)/浮舟さん皆様、沢山の拍手ありがとうございますぅ。
昨日は朝一番で大観山に行ったのですが(約9時)先客二台の三脚。30分ぐらい待機しましたが(携帯情報収集含む)、どうも芳しくないと判断で芦ノ湖経由水ヶ塚行きにしました。
大観山も私の車ではチェーン無しで行けましたがノーマル車はチェーンを巻いていました(^-^)よ。
御殿場までは乙女峠を走り、幹線道路には除雪車のお陰でスイスイでした(^-^)。
御殿場からは、米軍キャンプ富士を右手に23号線を直走り、積雪は20センチぐらいかなぁ?でもこちらも除雪車のお陰で上れましたが道路はアスファルトが見えない状態でした。
僭越ではありますがもう一枚どうぞ(^_^;)です。icon