サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ダンカイさん
2006年09月26日 21時56分36秒
-
from: ダンカイさん
2006年09月24日 17時52分11秒
icon
大相撲史
千秋楽 白鵬のうっちゃりをかわすが浮き上がり土俵下に大きく飛ぶ。勝ち
朝青龍の最後の3番詰めが甘い。
千代大海に土俵際突き落とされる。:14日 負け
安馬寄り切りが遠い不安定 :13日 勝ち
朝青龍18回目の優勝 13勝2敗
_____________
土俵の柱がなくなったのは昭和何年でしょうか。
それにしても、土俵下への負傷は多く大きい構造である。
朝青も一度、土俵下でひじを負傷休場、あれ、これは
先に安馬との一戦で負傷休場した部分ではないか。?
_______________
空手が、打ち合う試合をするようになり、
K1などのプロはわかるとしてもアマチュア試合としては
プロテクターありといえど納得できない。:空手に先手なし。
ボクシングの影響か?
__________________
戦後、吉葉山 朝潮 などの横綱が活躍した。