サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: フリートさん
2010/06/30 11:51:20
icon
ざんねん。
1時半過ぎまで応援したけど残念な結果に終わりました。
PK戦はどちらに転がっても誰かを恨んだりしないで、「つきがちょっとたりなかったんだ」くらいの気持ちでおおめに見てやらなければなりません。
よくやった。よくやった、としか言いようがない。 -
from: フリートさん
2010/06/28 14:59:09
icon
午前中からクーラー
きょうは朝起きたときから蒸していると感じていたが、10時過ぎてから太陽が少し出てきたので、どうにも我慢できなくてクーラーを入れてしまった。
昨年までは仕事に出ていたので平日昼間はクーラーなど使わずにすんでいたが、ことしは毎日が日曜日でうちにいるので電気料金が上がるだろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: フリートさん
2010/06/27 12:59:39
icon
友あり、遠方より来る。
学生時代に親しかった友人が、突然訪ねてきた。
実に40年ぶりの再開だ。
なんてことはない、参院選の投票依頼だった。
彼は何を信じてあれほど熱心に働くことができるのだろうか。
あの政党は先の衆院選で議席を大幅減らしたから、支持母体の宗教団体が会員各自に「働けと!」強く命令しているのだろう。
わたしからみると、都合のいいように騙されているとしか思えない。
そのままいけばあなたの未来は明るいですか?と聞いてみたいものだ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: フリートさん
2010/06/26 11:56:02
-
from: フリートさん
2010/06/25 14:30:17
icon
寝不足気味
昨夜は10時前に寝てから夜中の1時に目が覚めて,それからずーっとテレビを見ていた。
本田のフりーキックが決まった時は大声を出してしまったので隣の部屋で眠っていたwifeが起きてきた。
まさか前半を2-0で折り返せるとは、思いもしなかった。
イタリア、フランスが敗退するなかで、
ここまでやれれば充分だ。 -
from: フリートさん
2010/06/23 13:02:24
-
from: フリートさん
2010/06/21 11:43:56
icon
清里
祖母が前々から「水晶制の念珠を山梨に買いに連れて行ってくれ」と頼み込むので昨日出かけた。
ETCを安く手に入れて車に装備してから初めて使うことになるので、無事ゲートを通過できるか心配だったがまるで問題なし。
関越から圏央道を使い中央高速に乗り一宮まで1000円で行けるなんて、雁坂トンネルを使うより距離はあるが、運転も急カーブがないしアップダウンも激しくないので楽だ。
12時までに買い物が終わったので、あとは食事をして帰るだけになり、それではしばらくぶりだから清里でアイスクリームでも食べて帰ろう、ということになった。
最後に清里に行ったのは10年以上も前になる。
当時は多くの若者たちでにぎわっていたのだが、大分静かになっていた。
有名なソフトクリームは当時行列が続いて並ばなければ買えないほど人気があったのだが、すぐに手にできた。
やはりここのソフトはおいしかった。 -
from: フリートさん
2010/06/14 11:55:18
icon
草津は名湯
家から100キロちょっとで行けるが高速を出てからの国道がカーブが多くて時間がかかる。
途中今話題のヤンバダム建設予定地を見ながら走るのだが、コンクリート製の橋脚が美しい緑の中に忽然と現われてくるのは、今まで見慣れてきた自然景観と全くマッチしていない。
50年も前に計画されたダムだが、水需要が減ってきている現在、それほど必要性も高くないのになぜ故ゴリ押ししようとするのか、理解できない。
それはさておき、やはり草津は名湯だ。
この大滝の湯は日帰り施設で、700円の料金が取られる。
なかでも湯船が5〜6か所もある「合わせ湯」は、その湯船ごとに特徴がありこの施設を訪ねたら必ず入りたい場所である。
-
from: フリートさん
2010/06/11 14:21:20
icon
貧困ではないです。
昨年の年収が200万少ししかない身分だけれど、貧困家庭だとは思わない。
だから新しく成立した菅内閣が、「貧困」を無くす政治をめざすといっても、あまり恩恵を受けることはいだろう。
今日の新聞で湯浅さんが言っているように、貧困と低所得は異なる。
貧困=貧乏+孤立、なのだ。
家族がいて持家があって借金がないから、これでも何とかやっていける。 -
from: フリートさん
2010/06/09 11:29:09