サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 喜太郎さん
2009年08月30日 09時39分50秒
icon
バラして組み立てられるとは・・・・・
さすがですね。
私も大昔、アクセサリーを付ける為にフロントグリル周りなどをバラしていた事がありましたが、組み直すと必ず1〜2本のビスやボルトが余ってしまいました。
ま、小さなことは気にしないようにはしていましたが、今から考えると不思議です。
車のヘッドライトも改めて覗きこんでみると、何とも良くできた構造だな〜と思います。
今日の改造も頑張ってください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 赤いノア2さん
2009年08月30日 10時25分44秒
icon
「Re:バラして組み立てられるとは・・・・・」
毎度であります。
HIDではなく普通のヘッドライト(1番一般的なH4バルブ等)は、本体裏の配線を抜いてゴムカバーを外して、本体を軽く回せば取り外し出来ましたね。
ただヘッドライトの球本体を素手で触ってしまうと、手の脂がついてしまい寿命を大きく縮めるので必ず綺麗な手袋等を着けて、作業をしなくてはなりませんでした。
(自動車整備士時代の経験から。)
さぁ今度こそは、交換出来るかな?
これからの時期、6時を過ぎるとかなり暗いですからね。
HIDクラスのも、売っているのでそれにしちゃおうかな?
値段は高いですけどね。
明日からに備えて、頑張りましょ。
それではであります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト