新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

1BOX愛好会

1BOX愛好会>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 喜太郎さん

    2009/12/13 06:48:39

    icon

    寒冷地仕様


    以前、ルシーダに乗っていたときは、温泉などに行く機会もあったので4WDが重宝しました。
    そんなことを見越してノアに変えるときは、4WDに加えて『寒冷地仕様』にしました。
    確か、2万円くらいだったと思いますが、ワイパーが標準と違ったり、アイドリングを高めにしてエンジンが温まるのを補助したり・・・
    何かと助かるなーと思って付けました。
    しかし、ノアにしてからは遠出する機会が無くなり、近場ばっかり。
    しかも、週に1回乗るか乗らないかというペース。
    走行距離はまだ8000kmくらいだと思います。
    まさに無用の長物となっています。
    それでなくてもノアって、もともとアイドリングは高いですよね。
    スイッチを見るたびに「使う機会がないなー」とか言いながら、たまに押してみたりしています。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 7
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全7件

from: 赤いノア2さん

2009/12/16 21:26:08

icon

「Re:Re:Re:寒冷地仕様」
どうもこんばんは。

確かにそうなるはずなんですが、使った事は一度もなかったりするんですよね。(宝の持ち腐れってやつかな?)

ダッシュボードのボックスにも、ティッシュペーパーが入るはずだけどあれこれと、入っているため使っていない。

ドアパネルのボックスにもCDが入るはずだけど、車内にいつも置いてあるのは、B'zとTUBEくらいですので、センターの本当はウオークスルーの場所にコンソールが設置してあるので、その中にあったりします。

まぁB'zのCDがベスト晩のため分厚いのもありますけどね。4枚組だったりしますからね。そのためドアの収納には入らない。

時々B'zを熱唱しながら、ドライブしていたりします。
相変わらず変な会社員でありました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 喜太郎2さん

2009/12/16 07:11:00

icon

「Re:Re:Re:寒冷地仕様」
赤いノアさんはYYだから後ろがテーブルになるんですね。
私はシートの畳み方をマスターしていないのでシートの上に荷物もつをのせています。(^O^)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 赤いノア2さん

2009/12/15 20:53:55

icon

「Re:Re:Re:寒冷地仕様」
こんばんは〜〜。

今型には、またまた便利機能がオプションで着くんですねぇ。
車椅子をそのまま乗せる事が出来る機能とか。

因みに自分のYYに着いている、トランクルームの目隠しプレートの一つがテーブルになるんですが、室内で使用する事も可能なんですね。

どこかで、休憩中に室内で食事なんてのも簡単であります。
一番下のグレードでありますが、意外にいろんな時に活躍するんですねぇ。

兄貴ノアでも、リアシートを折り畳めば自転車(ケッタ)2台を積載可能なんですね。ダッシュボードのボックスにはティッシュペーパーの箱が入ってしまうとか。

ノアっていろんな所に格納スペースがあるんですね。
あぁ、だから手放せないのかな?

それではでありまする。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 喜太郎さん

2009/12/15 05:33:07

icon

「Re:Re:Re:寒冷地仕様」
夜遅くまで御苦労さまです。

> 確かにターボ車にはありましたねぇ。
> ターボタイマーですな。

タイマーは付けていませんでしたが、3分以上アイドリングしてから切るように心がけていました。

> 自分のレビンにはNAなのに着けていたりしたんですね。
> まぁ通勤か、街乗り程度ではスイッチ切ってましたけどね。
>
> 確か純正の水温計ではあてにならないと言う事で社会品を着けてましたけどね。
> 確かノア用もあったかな?また探してみましょ。
>

取り合えず、ノアはノーマルのままで不便は感じていませんが、アウトサイドステップがあれば便利だなーと思っております。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 赤いノア2さん

2009/12/14 21:27:29

icon

「Re:Re:寒冷地仕様」
どうもこんばんはです。確かにこの時間で帰宅してました。

確かにターボ車にはありましたねぇ。
ターボタイマーですな。

自分のレビンにはNAなのに着けていたりしたんですね。
まぁ通勤か、街乗り程度ではスイッチ切ってましたけどね。

峠やサーキットを走った後なんかは、しばらくアイドリングしておかないとエンジンが傷みますからね。

確か純正の水温計ではあてにならないと言う事で社会品を着けてましたけどね。
確かノア用もあったかな?また探してみましょ。

それではでありまする。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 喜太郎さん

2009/12/13 18:17:27

icon

「Re:Re:寒冷地仕様」

> 元々ノアは低い回転数で走行しますので、問題ないかな?
> 前のレビンは6000回転以上はほぼ必ず回していたので、暖気は必ずでしたね。

私はブルーバード、ローレル、共にターボだったので、エンジンを切る前にアイドリングをするように言われていました。

> レビンは水温計があったけど、ノア無いですよね。警告ランプが青くなっているのが消えるだけなんですよね。
>

水温計、ないですね。
ないとちょっと不安になりますが、メーカーを信じるしかないでしょう。
それよりも「ECO」ランプですよ、問題は・・・・・。
アクセルを踏むと消えちゃうし、役に立っているのかなー?と思います。

> さて今日はこの後親戚の法事に出掛けなくてはです。

御苦労さまです。
気をつけてお出かけください。
と言っても、もう帰ってきちゃったかな・・・。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 赤いノア2さん

2009/12/13 08:29:41

icon

「Re:寒冷地仕様」
おはようございます。

自分のには、確かにこのようなスイッチは無いですね。この辺りはカバーが着いてるだけだったかな?
後で確認してみましょ。

自分のノアは、暖気には時間かかっちゃいますね。仕方ないので、なるべく回転数を上げないように、主要道に出るまではゆっくり走行しております。
元々ノアは低い回転数で走行しますので、問題ないかな?
前のレビンは6000回転以上はほぼ必ず回していたので、暖気は必ずでしたね。
レビンは水温計があったけど、ノア無いですよね。警告ランプが青くなっているのが消えるだけなんですよね。

やはり今年はニュースでも言ってますが、暖冬なんですね。確かに仕事してると昼くらいは、なんだか暑いですからね。

さて今日はこの後親戚の法事に出掛けなくてはです。
それではありまする。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト