新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

旅渦の海

旅渦の海>掲示板

公開 メンバー数:38人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: マリモンさん

    2008/01/09 14:31:23

    icon

    要相談!!

    今回のご相談はまず旅渦メンバーがどう思ってるかの確認がしたくてここに書き込みました。

    結論から言うと「要塞戦」をみんながどのように思ってるのか?
    つまりどんな手を使ってでも要塞戦勝ちたいかそうじゃないかってことです。
    なぜここにきてこんな事を聞くかというと、昨日あるマスターからササがあって

    「要塞戦に向けてのGvGに参加してきました^^」
    「ほー、どうな感じでした?」
    「賊ギルドは多分最強でしょうね^^;」
    「夜光とICの同盟です?」
    「えー;;それに華賊・あいり率いるEUギルド多数・・」
    「え?華賊も?」
    「はぃ^^;総勢90〜100人の同盟です;;」

    と、まぁこんな感じで聞いたんです。
    どうも賊側は要塞取るために寄せ集め同盟を作るみたいで要塞戦用ギルドを3個くらい用意してそこに一時的に移って挑むっぽいです。
    これはリョカをはじめ白星とかでも多分歯が立たないと思います。
    そこで前々から言ってたように要塞戦のためだけに同盟は組まないとしてきましたがどうしてもその賊同盟に勝ちたいって意見が多いのであればリョカ同盟・白星同盟・漢帝国同盟で組むしか手はありません。それで多分同等の人数になるくらいです。しかも賊側はもうそれぞれの統率取れてて役割なんかも決まってるみたいで何回かそういうイベントで連携みたいなことも練習してるそうです。

    なので聞きたいのはそこまでして要塞戦を取りたいか取りたくないかです。ただここで取りたいって意見が多ければ同盟さんたちにも話しておかないとなりません。そうなると一旦同盟解散して他との組みなおしをして行く事になります。天昇、valse,統べる者、
    祇園といった今組んでる同盟が今後組みなおしてくれるかどうかってとこも考えないとなりません・・・

    ここで俺の個人的な意見を書いておきます。
    要塞戦はやっぱり楽しみだし取れるチャンスあれば是非取りたいですね、今の賊がやろうとしてる作戦?はとにかく要塞を取りたいってだけで他の問題はそっちのけみたいな感じがします。例えば要塞を取ってギルドを有名にしたい!っていうなら要塞戦用のギルドは意味ないわけだし・・
    要塞取って要塞内で色々とやってみたい!守ってみたい!税率あげて儲けてみたい!これはどこのギルドでも思うはずです。
    ただできるのは盟主ギルドになるわけだし・・・
    それぞれ元々のギルドが違う人が集まるわけだしそこまでうまくいくようには思えませんし・・

    一番の問題は交易じゃないかと思います。賊ギルド率いる大同盟に要塞取られると交易できなくなるんじゃないかと。。
    でもそんなことはないと思いますw
    ただ今ジャムたちが長安に向かってる特価をやめて行き先をEUにした場合賊に襲われる確立があがるってだけです。(経路がしぼられるため・・・)
    なので交易ができなくなったりすることはないのでそこは別問題で考えてください。

    それから今後は毎日じゃないけどたまには白星同盟とも一緒に特価に行こうとも考えてます。

    ここを閲覧できる方しか見れませんが見た人は自分の思いだけでも構わないので書いてくださいね^^

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 11
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全11件

from: ヘクさん

2008/01/15 16:04:09

icon

「Re:要相談!!」
ここを見る度にまいちゃんの情報力とそれを伝えようという姿勢に関心しているサボリ魔ヘク子です。

こういった形の戦いに参加するのは初めてですので、
自分に何ができるかな〜
楽しめるといいな〜
ということしか考えてません。
どうもすみません。

そんな程度なので、まりりんが盟主ギルマスとして苦渋の決断を迫られることもあるかもしれませんが、前向きな判断であればそれが例え自分やギルドに不利になることであろうとも支持する所存でございます。

要塞戦でこれが役立つかどうか分かりませんが、GvGなどの際にわたくしの脳内反省会で敗因・勝因にあげられていたことをご参考までに記載します。
大したことことは書いてないのでナナメ読みで☆


【Pスキル】
・キャラのスキル構成やLvではなく、状況に応じて自分のするべきことを判断し実行するスキルのこと
・Pスキルに応じて役割分担をする(指揮役、サブ指揮役、斥候など)

【タゲ】
・集中攻撃しやすい(単騎、棒立ち、集団から飛び出ている)キャラを選定しフルボッコ
・それぞれ視点が違うため、レーダーやタゲ補助を活用する
・タゲがばらけると相手を落とし難い上に、一体ずつ落とされて壊滅する危険性が高い
・例え相手が単騎でもタイマンですぐに勝てる相手以外は単騎で深追いしない(相手の味方が増えてきたら逆に瞬殺されちゃうから)

【被タゲ意識・HP管理・バフ確認】
・誰が狙われているか常に気を配る(ステバーとMAP・レーダーを見る癖をつける)
→自分が狙われている場合
基本的に集団移動中であれば周りの協力を得られると思いますが、単騎で狙われた場合や集団戦でも状況によっては離脱し、ヒッシで生き延び(相手が鬼wizだったら辞世の句を詠むしかないですけど!)、再合流する
→他のメンバーが狙われている場合
敵の足止め、狙われているメンバーの回復など自キャラのスキルでできることを行う
・自動回復利用者はSCスロットへの設定と%調整忘れをしない
・結晶やペペロ、増加POTがあれば活用する
・バフは切れてからかけなおすのではなく、切れる直前に上かけし、切れることの無いようにしておく
・バフをかけている間は棒立ち状態で狙われやすく、PTメンバーでほぼ同時に切れると思われるので、撤退→集合→バフかけ→突入という動き方もありかも

【移動・離脱・撤退・集合】
(ここでは離脱=個人が戦線を離れること、撤退=全体で戦線を離れることとしています)
・基本的にまとまって動く
・SKを受けそうになったり、バフが切れた際は離脱して再合流する
・乱戦になった場合や相手が優勢の場合、一度撤退し集合、体制を整える
・集合場所を何箇所か確認しておき、番号や略称を決めておく
→こうしておくとばらけているときでも番号や略称の指示のみで集合場所に向かいやすい
 例:指揮「集合」・・・指揮者の元へ集合
   指揮「1番集合」・・・1番と番号をつけたポイントへ集合

【死んだら】
・死亡して蘇生を貰った場合、その場で生き返ってもレスキルされない状況であれば生き返る

【指針・情報の伝達】
・指揮者が臨機応変に指示を出し、他のメンバーはそれに従う
・メンバーも状況をみて適切な進言・判断・行動を行う
・ミスは戦闘終了後に反省・検証会を行い、今後の糧とする
・味方の別PTの状況を把握するためにも情報共有を徹底する

【知識】
・自キャラの使うスキル以外にもどんなスキルがあるのか理解しておく
・戦場の地形を頭に入れておく

過不足あればご指摘お願いします。

導入までにはおねむじゃないときが大前提にになりますが、交易で商人足りてたら護衛にまわって変更したスキルや動き方をいろいろ試してみたいと思ってまする。

てか、メンテなげえええええええYO!
お昼寝しそびれちゃったじゃんか!!
後で寝ますけどね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 海比古さん

2008/01/13 22:04:41

icon

「Re:Re:要相談!!」
うまいんかのぉ・・・

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: せなんすさん

2008/01/13 20:24:19

icon

「Re:要相談!!」
私はKIAIと皆様の愛によってココを掘り当てました(´・ω・`)

いやあ、カルネージありがとう。

要塞戦って新しい食べ物ですか?

ウーン。

まったく要塞戦について知らない私です。

今度調べておかないとだ/(^o^)\

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: RASUさん

2008/01/12 18:28:28

icon

「Re:Re:要相談!!」
ほぉーんどだぁー!同盟の人も登録すれば見れるんだw
セナンスさんがメンバーに入ってるの気づかなかった。。。
ごめんなさい><

同盟の人にはどうやってこの場所を教えてるの?各ギルドのマスターとかを通して告知書いてもらってるとか?

RASU@やっぱりPCを使いこなせてないのか!?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 海比古さん

2008/01/12 09:18:49

icon

「Re:要相談!!」
要塞戦の目的は、結論から言えば”楽しむこと!”です。
この点はだれも異論はないと思います。あたりまえ?w

で、何が楽しいかについて。

僕の要塞戦のイメージは、大模な職のGvG戦争。
大義名分は”悪の手から長安を守る”
悪とは賊職の同盟なのですが。

賊ギルドに支配されれば、長安の交易で得られる利益を搾取され、
長安での売りを避ければ交易ルートを制約され、
襲われやすくなる。

三項対立とギルド同盟が商ハンVS賊ということから、
商人&ハンターの不利益を防ぐために、旅渦が要塞戦を勝ち取る!
というのが僕のイメージです。

そういう意味では、旅渦がとれなくても、
商ハンギルドが占領できることが目標になると思います。

もしも賊にとられたら、今度は取り返すためにみんなでがんばる。
とったら、守りつづける。
そのために、旅渦が同盟や他の商ハンギルドと力を合わせて勝利を目指す。
どうすれば勝てるのか、守れるのかを、みんなで考え協力していく過程が、
MMOならではの楽しさだと思います。



以上

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 海比古さん

2008/01/12 09:13:02

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:Re:要相談!!」
> そういえば、このHPは同盟さん見れないんだorz
> 同盟みれるようにするとアクセス権の設定とか大変そうだし。。

とりあえず、この点について補足。
同盟の方もメンバー登録をしている方は見れます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: RASUさん

2008/01/12 03:07:39

icon

「Re:Re:Re:Re:Re:要相談!!」
封印さんの意見に賛成です!要塞戦も交易も参加したいよね^^
初MMOなので実感はありませんでしたが、行動心理的にはひとつのギルドがずっと支配することはないんじゃないのかなぁと考えてました。

「仲間が集まり目標に向かって楽しめる旅渦侍魂という場所を守ることが大事」ならば、それに沿って判断すればよいと思う。

旅渦侍魂というギルドに在籍してるのではなく、みんなの集合体が旅渦だということ。
・・・だからギルドがなにをしてくれるかではなく、旅渦のために何かできるかなというギルメンの気持ちがさらに強くなったら、もっと最高のギルドになると思いません?(どっかで聞いたことある台詞?キノセイw)

INすると気心の知れた仲間がいてほっとできたうえに、オマケに交易やら要塞戦やらゲームまで楽しめちゃうw 
そんなシルクをまったり楽しみましょ!

最後に宣誓!
 マスター・マリモンの決定に従い、その判断が間違いであったとしても批判は一切しないことをここに誓います!

もちろん意見はいいますぜぇ。
(そういえば昔、おれがマスターしてた頃に掲げてた交易ルールの一番基本となる「リーダーの決定は絶対。批判なし」ってのを思い出した。今日の交易後に「PC対応はEUで」みたいな意見出し合ってたけど、戦術より先に指揮・伝達系統を整備してみてはいかが?)
そういえば、このHPは同盟さん見れないんだorz
同盟みれるようにするとアクセス権の設定とか大変そうだし。。

RASU@眠くなってきたzzz

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 封印さん

2008/01/11 12:43:14

icon

「Re:Re:Re:Re:要相談!!」
最近IN少なくてすいません。

でも、このことについてはギルドを思って、意見させてください。


私も、かつてのMMOで攻城戦に参加したことがありますが。
どんなに大きなギルドでも、恒久的に支配することはありませんでした。
交易と同じように、要塞戦も取ったり取られたりとなるのではないかと思います。

と、いうのは。大勢集まったギルド、大同盟、ここでは簡単に烏合の衆と言わせてもらいますが、そういったギルドが取った時は、たいてい長続きしません。

なぜなら、燃え尽き症候群とでも言いましょうか、取ったら満足して、飽きて、メインギルド以外の参加がどんどん減っていきます。

逆に攻める側は、毎回マジ本気なわけです。
これで、簡単に城主交代するわけです。


特に、想像してもらいたいのですが、要塞を取ったとします。
要塞戦で守りきりました!楽しかった!
次も、守りきりました。長かった。
次も・・・・。疲れた。
段々と、感動が薄れてきて、終わった後の脱力感だけが残ると思いませんか?
実際そうなんですw

逆に、攻めました。
取れませんでした。次は、もっとこうしよう。
取れませんでした。もう少しだ。
ついに取りました!
↑この、感動はなんともいえません。

簡単に言うと、攻めるほうが圧倒的に楽しいわけです。
そのため、勝利側に一時的に参加した人たちが、次回は逆に攻める側に回るなんてことがありました。
また、もう一度攻める側に回りたいがために、わざと隙を作って、城を明け渡す、なんてことも。

それに、交易なんてほとんどしない人にとっては、楽しいほうが良いに決まってるわけですし。

確かに、交易での利益は大事かもしれませんが、要塞戦自体も一つの楽しむ要素になるのではと思います。



結論を言えば、
賊の大同盟はいずれ崩壊すると思います。

最初はおそらく圧倒的な力で取ってくるでしょう。
初回は譲ってはどうでしょう?

その間に、自力を整え本当の力とするほうが、後々安定したものとなるかと思います。

それに、要塞は長安以外にもいずれ実装されるそうなので、一つのギルドがシルクを支配ということは、ないでしょう。

明日からの交易も、大事かもしれませんが、
もっと、長期的な客観的視点で、戦略を練っていってはどうでしょうか?

しばらくは、取ったり取られたりする要塞戦を楽しんでみてはいかがでしょう?



ちなみに、余談ですが、かつてのMMOで、1年近く城を独占し続けたギルドがあります。
そのギルドは、5,6人の少人数の単独ギルドでした。
シルクで、どんなギルドかを例えるとすれば
レベル200の全身日装備が5人
そんなギルドです。

現在のシルクでは、そこまで単独の戦力差がでることはないので、心配しなくても大丈夫かと思います。


ほとんど、ゲームにもINしないで意見してすいません。
そろそろ、ちゃんと狩りしようかと思いますw

ではでは〜

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

RASU

from: VNO ビノさん

2008/01/11 11:38:20

icon

「Re:Re:Re:要相談!!」
どうもこんにちわ

最近装備売りまくって狩りすら出来なくなってしまった、ビノです。。(;^_^A アセアセ
(EUキャラをでハンター作成している為)

要塞戦について、ぜんぜんわからないんですが
どこも要塞戦に参加するギルドがなかったらどうなるんでしょうか?
交易も今まで通りできる?
それとも出来なくなってしまうんでしょうか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: マリモンさん

2008/01/11 09:37:12

icon

「Re:Re:要相談!!」
要塞戦を楽しむ!って事に関してはまいちゃんの言うとおり一時的なギルドの移動なんかも手段としてありでしょうね。
賊ギルドの同盟って書きましたが、今回の大同盟には賊がメインですが商ハンギルドも多数加わってます。

要塞戦はBF(バトルフラッグ)とは違ってGvGってとこがポイントなんだと思ってます。なので別に賊ギルドだから常に敵対心を持ってるわけじゃないですけど(職脱いだら仲良い人もいますし・・)やっぱり今後は要塞戦に関しては商ハンvs賊みたいな感じになって行くと思うかな。。

まぁ最初の要塞戦は大規模GvGって感じじゃなくみんなで楽しもうって方針のギルドが多いのかもしれないね。小数ギルドなんかはそうするしか参加しても意味なくなるし・・
今回はその寄せ集めた結果が大同盟になったのかもしれませんし。

シルクって狩りしてLv上げたり、チャットして会話を楽しんだりって色々と個々に楽しみ方はあると思うけど最終的にはやっぱり交易なんだと思ってます。みんなで一つのことを(交易成功させる)目標に連携したり意見を言い合ったりする楽しみが最終目標なんじゃないかと思ってます。
だからカンストになってもみんな引退もせずに毎日INして狩りしてみたり日々努力?してるんだと思います。

もし仮に交易がシルクからなくなったり、商ハンvs賊が馴れ合い関係になって特定のギルドの交易は襲わないみたいな感じになりだしたらこんなにつまらないゲームはないと思ってます。
やっぱり交易は前にも書いたと思うけど「獲ったり盗られたり」が一番の醍醐味なんじゃないかと思うし、毎回襲われずに成功しても段々とつまらなくなっていくと思います。

旅渦は昔からそこそこ名の知れたギルドで憧れて入った人も多いんじゃないかと思う。せめて俺がマスターやってる間はそういった賊との馴れ合いみたいな感じになることだけはしたくないと思ってます。ただ商ハンで一つにまとまってみたいな話であればみんなの意見を聞きながら進めていこうとは考えていますけどね!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: まいさん

2008/01/10 18:08:20

icon

「Re:要相談!!」
賊ギルドのEUさん達 最近よく見かけるなと思ってましたらそういうとこでモチベあげてたんでしょうね。PTで抜けた職を募集しようとすると賊同盟つながりで入ってきたり、狩場でかぶったソロの賊さんはEUPTに場所譲ってくれる上に応援の白チャを残していかれます。またわたしも今年に入ってから賊ギルドの人に勧誘されたり、、、、もちろんお断りしてます! 要塞参加についてはギルドの方針にしたがいます。
 わたしは他のMMOの経験もあり、同じようなPVPの戦争がありました。同盟を組んで守りと攻めにわかれてお城の攻防を争うシステムです。その経験では同盟は攻める側、守る側ともに固定の仲良しギルド+一時的に攻城戦を楽しみたいギルドごとの参加&高レベキャラが単独であいてる同盟のギルドに助っ人として参加するのが普通のことでした。同じゲームを楽しむプレーヤーでも動機はいろいろですが、名誉欲とか儲けたいっていう人ばかりではないのです。純粋に戦争を楽しみたいだけで一時的に同盟に参加するっていう人は多いです。賊同盟のつながり方はそれと同じようなMMOの定石を踏んでるように見えます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト