サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2017/06/30 07:07:57
-
from: ieiesanさん
2017/06/29 07:28:53
-
from: ieiesanさん
2017/06/28 06:48:18
icon
蛍袋 (ほたるぶくろ)
・まさに「袋」形の花。
英語では「bellflower(鐘の花)」という。
名前は、「花の中に蛍を閉じ込めると、その明かりが外へ透けて見える」ところからきているらしい。
また、提灯の古名を「火垂(ほたる)」といい、その提灯に似ているので「ほたる」、それが「蛍」になったとも。 by:季節の花300
白もあります -
from: ieiesanさん
2017/06/27 07:37:37
-
from: ieiesanさん
2017/06/26 07:25:57
icon
ジギタリス
フォックスグローブ、狐の手袋(きつねのてぶくろ))
(Digitalis, Fox glove)
・Digitalis(ジギタリス)は、ラテン語の「digitus(手袋の指)」が語源。
手袋の指(サック)のような形から。学名 D へ
・ヨーロッパ南西部原産。
・初夏から梅雨の頃にかけて、紫や赤、白などの釣鐘状の花を斜め下向きにいっぱいつける。
・耐寒性が強い。
・鑑賞用、薬用。乾燥した葉っぱは心臓病の薬として用いられる。by:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2017/06/25 07:36:29
icon
春紫苑 (はるじおん)
(春女苑 (はるじょおん))
・"春に咲く「紫苑(しおん)」"から、「春紫苑(はるじおん)」と呼ぶようになった。
・道端でよく見かける。
・花は姫女苑(ひめじょおん)そっくり。 by:季節の花300
本投稿も、もしかすると・・・・・ -
from: ieiesanさん
2017/06/24 07:19:06
-
from: ieiesanさん
2017/06/23 08:01:17
-
from: ieiesanさん
2017/06/22 07:15:09
-
from: ieiesanさん
2017/06/21 07:38:16