サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2020年03月31日 08時10分08秒
icon
ムスカリー
(Muscari, Grape hyacinth)
・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/末頃。
・地中海沿岸または南西アジア原産。
・ヒヤシンスに少し似ている。
・鮮やかな青紫色♪。白色の品種もある。
・別名:「グレープヒヤシンス」葡萄(ぶどう)に似ているところから。
by:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2020年03月30日 07時47分35秒
-
from: ieiesanさん
2020年03月29日 07時55分09秒
-
from: ieiesanさん
2020年03月29日 07時50分25秒
-
from: まだ元気さん
2020年03月28日 17時19分08秒
icon
こんにちわ。
いつもありがとうございます。
北海道は 雪柳は1か月くらい先になります。
細かい真っ白な花が大好きです。
雪のよう・・・・。
久しぶりの2連休でした。
少し遠出をして湧水を汲みに行ってきました。
心配なのは都内で暮らす子供達。
今日も60人ほどコロナ陽性者が・・・。
テレワーク勤務を・・・・と思っています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: ieiesanさん
2020年03月28日 09時04分21秒
icon
雪柳 (ゆきやなぎ)
(Spirea, Spiraea)
・開花時期は、 3/10 ~ 4/15頃。
・中国原産。
・葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに白い花を雪が積もったように咲かせるところから。花がいっぱい散ったあとの地面も雪がパラパラと積もったように見える。
・冬の紅葉もきれい。
・「つぼみ」がピンク色の、「フジノピンク」という品種もある。
・別名:「小米花(こごめばな)」白い小花を米に見立てた。
by:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2020年03月27日 08時16分30秒
icon
馬酔木 (あせび)
・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/15頃。
・「あしび」とも呼ぶ。
・壷形の花をいっぱい咲かせる。
・色は、うす紅色のものと白色のものがある。
・かすかに香る。
・枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに変化して「あしび」そして「あせび」となった。漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている。・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/15頃。
・「あしび」とも呼ぶ。
・壷形の花をいっぱい咲かせる。
・色は、うす紅色のものと白色のものがある。
・かすかに香る。
・枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに変化して「あしび」そして「あせび」となった。漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている。
BY:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まだ元気、
-
-
from: ieiesanさん
2020年03月27日 08時07分40秒
-
from: クレセントさん
2020年03月26日 18時57分01秒
-
from: ieiesanさん
2020年03月26日 07時33分33秒
icon
寒緋桜 (かんひざくら)
・開花時期は、 3/ 1 ~ 3/末頃。
・暖地性の桜。
・各種の桜にさきがけて開花し、鮮やかな濃いピンク色の花なのでとても目立つ。
1月下旬頃、「沖縄で、全国初の花見♪」とのニュースが毎年あるが、ここでいう花見の花はこの「寒緋桜」のこと。(沖縄は温暖なので、染井吉野などの育成が難しく、
寒緋桜なら育つらしい。)
・別名:「緋寒桜」(ひかんざくら)。「彼岸桜」(ひがんざくら)と「か」と「が」の違いだけになり間違えやすいので、混同を避けるために、"緋寒"の方を"寒緋"にひっくり返して「寒緋桜」の呼び方に変えた、という経緯がある♪
BY:季節の花300