サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2017年09月13日 08時04分51秒
icon
ヘチマ
糸瓜 (へちま) (Loofah, Sponge gourd)
・西アジア地方原産。江戸初期に中国から渡来。
・夏から秋、黄色い花が咲き、その後、筒型の長い実がなる。この実がいわゆる「ヘチマ」。若い実は食用になる。また、腐らせてから皮を洗い流して乾燥させ、繊維を取り出したものを「たわし」に使う。
・茎からは化粧、薬用になる「ヘチマ水」を取る。(せきどめ、利尿剤にもなる)
・「へちま」の名の由来 実(み)が繊維質なところから「糸瓜(いとうり)」と呼ばれ、さらに、「糸瓜(いとうり)」の「と」は"いろはにほへとちりぬる・・・"の「へ」と「ち」の間にあることから、「へ」と「ち」の間→「へ」「ち」間→ へちま
by:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件