新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ほっと一息

ほっと一息>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ieiesanさん

    2019/11/09 07:53:02

    icon

    蔦 (つた)紅葉

    (アイビー、夏蔦(なつづた)、地錦(じにしき))
    (Ivy)
    ・つる性でどんどん伸びる。
    ・山林や岸壁などに自生するが、街中でもときどき見かける。
    ・葉は浅く三裂し、光沢あり。
    ・巻きひげの吸盤で樹木や壁を伝うことから「つたう」(伝)の意味で「つた」になった。壁にはわせると夏は建物の中が涼しくなる効果があるらしい。松林のなかでは松にどんどんよじ登って、つるを伸ばす。
    ・夏に、小さい地味な花が咲き、秋に、黒っぽいぶどうに似た実がなる。
    ・秋の紅葉も美しい。
    ・昔は蔦を甘葛(あまずら)と呼び、早春につるを切って樹液を集め煮詰めて甘味料を作った。
    ・中国名は「常春藤」。
    ・別名:「アイビー」ローマ神話に出てくる、不死の神の"バッカス"がかぶっている冠は月桂樹とこのアイビーでできている。
    ・別名:「夏蔦(なつづた)」うこぎ科で常緑の木蔦(きづた、別名 冬蔦(ふゆづた))と区別してこう呼ばれる。
    ・別名:「地錦(じにしき)」古くからの呼び名。 by:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: さん

2019/11/09 10:49:12

icon

🔴 色々とご丁寧な花の教材
  嬉しく拝見しています 此れからも
  素晴らしい情報 楽しみです

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 3

icon拍手者リスト