サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2020/01/18 08:50:25
icon
菊 (きく) 家庭花壇の白菊
(Florist's chrysanthemum)
・開花時期は、10/20 ~ 12/20頃。
・東洋で最も古くからある鑑賞植物らしい。平安時代に中国から渡来。改良が重ねられ多くの品種がある。園芸品種としてはスプレーマムやポットマムなどがよく知られる。
・中国では菊は不老長寿の薬効があるとされ、陰暦の9月9日(重陽の節句(ちょうようのせっく)の日には、菊酒を飲み長寿の祈願をした。これがしだいに日本にも伝わり、菊の花を酒に浮かべて飲み花を鑑賞する「重陽の宴」が催されるようになった。
のちに菊は皇室の紋章になり、日本の国花になった。(日本の国花は、菊と桜の2つ)
・薬効 解熱 ・薬用部位 花 ・生薬名 「菊花(きくか)」
BY:季節の花300
コメント: 全0件