新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ほっと一息

ほっと一息>掲示板

公開 メンバー数:102人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ieiesanさん

    2018年08月31日 07時48分38秒

    icon

    瑠璃菊(るりぎく)

    ストケシア(Stokesia)・北アメリカ地方原産。大正時代に渡来。・夏から秋にかけて開花。紫、白など、いろんな色の花がある。・葉っぱには少しトゲあり

    ストケシア (Stokesia)
    ・北アメリカ地方原産。大正時代に渡来。
    ・夏から秋にかけて開花。紫、白など、いろんな色の花がある。
    ・葉っぱには少しトゲあり。
    BY:季節の花300
    ** 道端の巾狭いところに咲いていました。 




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月29日 08時04分03秒

    icon

    百合 (ゆり)(いろんな百合)

    (Lily)・開花時期は、6/1~8/末頃。いろいろ種類があり、開花時期もそれぞれ少しずつちがうが、中国と日本は、百合の宝庫といわれている。・欧米では

    (Lily)

    ・開花時期は、 6/ 1 ~ 8/末頃。いろいろ種類があり、開花時期もそれぞれ少しずつちがうが、中国と日本は、百合の宝庫といわれている。
    ・欧米では百合は格別に好まれ、日本の百合を外国に紹介したのは江戸末期に来たシーボルトだが、持ち帰った百合の球根が、ロンドンでは高値で競売されたらしい。
    BY:季節の花300
    **掃きだめの鶴ならぬ廃品置き場の・・・・毅然としていますね。
      悪趣味?失礼。コントラストが面白かったので・・・・・






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月28日 07時42分54秒

    icon

    白妙菊 (しろたえぎく)

    ダスティーミラー(Dustymiller)・葉と茎が、白い綿毛でおおわれているのが特徴。6月頃、その先端に黄色の花をつける。・花壇の縁取りなどでよく見

    ダスティーミラー (Dusty miller)
    ・葉と茎が、白い綿毛でおおわれているのが特徴。
    6月頃、その先端に黄色の花をつける。
    ・花壇の縁取りなどでよく見かける。   BY:季節の花300
    大分日焼けしているね。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月27日 07時15分41秒

    icon

    ガザニア   再度登場

    勲章菊(くんしょうぎく)(Gazania,Treasureflower)お気に入りなので又も登場しました。・南アフリカ原産。明治末期に渡来。・春から秋

    勲章菊(くんしょうぎく)(Gazania, Treasure flower)
    お気に入りなので又も登場しました。
    ・南アフリカ原産。明治末期に渡来。
    ・春から秋まで長い間、オレンジ色、黄色などの花が咲く。
    ・葉っぱはウラが白い。
    ・ガーベラに少し似ている。
    ・晴れた日の日中にのみ花が開く。
    ・別名 「勲章菊(くんしょうぎく)」花の色や形が勲章に似ている。
     BY:季節の花300






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月26日 07時09分06秒

    icon

    夏椿 (なつつばき)

    沙羅の木(しゃらのき)・開花時期は、6/5~7/10頃。「椿」の名だが、梅雨の頃に開花する。・すっきりした白色のきれいな花・5枚の花びらの縁(ふち)に

    沙羅の木(しゃらのき)
    ・開花時期は、 6/ 5 ~ 7/10頃。
    「椿」の名だが、梅雨の頃に開花する。
    ・すっきりした白色のきれいな花
    ・5枚の花びらの縁(ふち)には、こまかいギザギザあり。
    ・花の形が椿によく似ていて、夏に開花することから「夏椿」。
    ・幹はすべすべしている。
    ・お寺によく植えられている。
    ・「沙羅双樹(さらそうじゅ)」と呼ばれることもあるが、お釈迦(しゃか)様が亡くなったときに近くに生えていたことで有名な「沙羅双樹」は、全く別の熱帯樹のこと。
    「沙羅双樹」は日本ではあまり育たない。
    では、なぜ夏椿がこの「沙羅双樹」に間違われたのか・・・。
    昔、ある僧侶が、「仏教にゆかりのある沙羅双樹の樹は、日本にもきっとあるはず」
    と、山に入っていろいろ探したところ、夏椿の木を見て「これが沙羅双樹だ♪」と思い込み、それを広めたため、との説がある。(ちなみに、釈迦が悟りを開いたことで有名な木は「インド菩提樹」) BY:季節の花300






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月25日 06時39分06秒

    icon

    モナルダ

    矢車薄荷(やぐるまはっか)、松明花(たいまつばな)、ベルガモット(Monarda,Horsemint)・紫蘇(しそ)科。・学名Monarda:ヤグルマ

    矢車薄荷(やぐるまはっか)、松明花(たいまつばな)、ベルガモット
    (Monarda, Horsemint)
    ・紫蘇(しそ)科。
    ・学名 Monarda :ヤグルマハッカ属
    Monarda(モナルダ)は16世紀スペインの医師の「Monardez さん」の名にちなむ。
    ・北アメリカ原産。
    ・モルダウでもモルナダでもなく、「モナルダ」です。 Monarda
    ・夏に、すっきりした、うすピンクや紫色の、線香花火の花火を大きめにしたような形の花が咲く。
    ・葉や茎は少し香る。
    ・別名
    「矢車薄荷(やぐるまはっか)」矢車菊という花に似ていることから。
    「松明花(たいまつばな)」花の形から。
    「ベルガモット」葉っぱの香りが、ミカン科の「ベルガモット」という木の実の皮からできる油の香りとよく似ていることから。 by:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月24日 07時35分58秒

    icon

    屁糞蔓 (へくそかずら)

    灸花(やいとばな)、馬食わず(うまくわず)・茜(あかね)科。・学名Paederiascandensvar.maireiPaederia:ヘクソカズラ属

    灸花(やいとばな)、馬食わず(うまくわず)
    ・茜(あかね)科。
    ・学名 Paederia scandens var. mairei
    Paederia :ヘクソカズラ属 (パエデリア、ペデリア)は、ラテン語の「paidor(悪臭)」ということばが語源。
    ・開花時期は、 7/10 ~ 9/15頃。
    ・つる状でどんどん伸びてくる。道端のフェンスなどで夏によく見かける。
    ・花の特徴 葉の脇から短い集散花序(最初の花が枝先につき、その下に次々と側枝を出して花がつく)を出し、白い花を疎らにつける。花冠は長さ10ミリくらいの釣鐘形で、先は5つに裂ける。筒部は白く、中央が紅紫色をしている。
    ・すごい名前だが、枝や葉をもむと悪臭があるからこの名前になったとのこと。(私も匂ってみましたがそれほどでもなかったです)匂いのため、この植物を食べる虫は
    ほとんどいないらしい。
    ・秋に、茶色いパチンコ玉のような丸い実をつける。昔は実の汁を、しもやけやあかぎれに塗っていた。
    ・別名 「灸花」(やいとばな)。灸(やいと)とは"おきゅう"のこと。花の内側の茶色い部分を、お灸をした跡に見立てたことから。
    「馬食わず(うまくわず)」悪臭があるために(?)馬が食べないところから。
    BY:季節の花300他






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    チィ

  • from: ieiesanさん

    2018年08月23日 07時59分08秒

    icon

    サフラン擬 (サフランもどき)

    カリナタ(Zephyrlily,Carinata)Zephyranthes(ゼフィランサス)属は、ギリシャ語の「zephyros(西、西風)+anth

    カリナタ (Zephyr lily, Carinata)
    Zephyranthes(ゼフィランサス)属は、ギリシャ語の「zephyros(西、西風)
    + anthos(花)」が語源。・彼岸花(ひがんばな)科。
    ・熱帯アメリカ地方原産。
    ・夏、ピンク色の、サフランにそっくりの花を咲かせる。くっきりしてとてもきれい。
    ・葉っぱは線形。茎は細い。

    以上 BY:季節の花300 以下 BY:365花選

    サフランモドキは、ゼフィランサスの仲間で、大きなピンクの花色がとても魅力です。それに、丈夫でよく増えるので見かけることの多い花です。
    美しい花がまとまって咲くと更にきれいなだけに、サフランモドキという無粋な名前はこの花にはかわいそうな気がします。






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    チィ

  • from: ieiesanさん

    2018年08月22日 07時35分04秒

    icon

    時計草 (とけいそう)

    パッションフラワー(Passionflower)・開花時期は、6/5~8/10頃。・ブラジル原産。1730年頃に渡来。・パラグアイの国花。・名前のとお

    パッションフラワー(Passion flower)
    ・開花時期は、 6/ 5 ~ 8/10頃。
    ・ブラジル原産。1730年頃に渡来。
    ・パラグアイの国花。
    ・名前のとおり、壁掛けの時計盤のような咲きかたをする。とてもユニークな形♪。
    ・実は丸っこく、秋にオレンジ色になる。
     BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2018年08月21日 07時53分28秒

    icon

    葱 (ねぎ)坊主

    (Welshonion)・シベリア地方原産。紀元前5000年頃(7000年前)にはペルシャ地方ですでに栽培されていた。日本には中国から渡来し、8世紀の

    (Welsh onion)
    ・シベリア地方原産。紀元前5000年頃(7000年前)にはペルシャ地方ですでに
    栽培されていた。日本には中国から渡来し、8世紀の「日本書記」の頃にはずいぶん広まっていたとされる。
    ・晩春の頃、とう立ちし、花球(ネギ坊主)をつける。
    ・地中の軟白部を食べる"根深ネギ"と、軟らかい緑葉を食べる"葉ネギ"に大別される。
    旬の季節は冬だが年間を通じて売られている。群馬県の「下仁田(しもにた)ネギ」
    が有名。 BY:季節の花300
    **何といっても麺類のお友達。






    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon