サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2019年06月30日 07時10分33秒
icon
ブラシの木 カリステモン
花槇(はなまき)、金宝樹(きんぽうじゅ)、カリステモン
(Bottle brush, Callistemon)
・開花時期は、 5/15 ~ 6/10頃。
・オーストラリア原産。
・明治中期に渡来。暖地に栽培される。
・花の形が、ビン洗いのブラシにそっくり
・実は、枝にずらっとついて並ぶ。翌年の花はその上部に咲き、実は次々と何年も残っていく。その後もずっと大きくなりつづけ、7~8年は枝についていて発芽能力も持ち続ける。この木は、乾燥地が原産地のため、極端な乾燥や山火事のときにパァーンと実が開いて中の細かい種子が風に飛んで散布される、という仕組みになっている。山火事でまっさらな土地になったところにすばやく芽を出して、その土地一帯の優占種になるのが目的らしい。(ユーカリの木も同じ) BY:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2019年06月29日 07時33分22秒
icon
常盤満作 (ときわまんさく)コンパクタ
・常盤万作白の園芸種
・結構背の高い木になる。白またはピンクのひも状の細長い花。
・原産地は中国からインドにかけての地方。
・静岡県、三重県、熊本県の一部に自生する。
・ピンク色の花は「赤花常盤満作」または「紅花常盤満作」という。
BY:季節の花300他-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: ieiesanさん
2019年06月28日 08時04分23秒
icon
コンボルブルス(セイヨウヒルガオ)
朝顔に似たラッパ型の花を日中に咲かせるコンボルブルス。つるを伸ばして生長するものや、低木タイプなど種類が豊富で、グランドカバーやロックガーデンなど様々なシーンで活用することができますよ。
花言葉:『絆』『縁』『失望』『飽きっぽい』『楽しい思い出』『依存』
「絆」という花言葉は、コンボルブルスが他の植物に巻き付いて育ち、離れないことに由来しています。「楽しい思い出」は、夏に次々と花を咲かせる植物に共通する花言葉で、夏を楽しむ人々を表している考えられています。
原産地:地中海沿岸など
開花期:5~9月
花の色:紫、白、ピンク、青、複色
別名:西洋昼顔(セイヨウヒルガオ)
コンボルブルスは、ヒルガオ科・セイヨウヒルガオ属に分類される植物の総称です。地中海沿岸を中心に、温帯から亜熱帯の広い地域に200~250種が分布しているといわれています。一年草のものと多年草のものがあり、低木やつる性など見た目にバリエーションがあることが特徴となっています。日本に自生している種類はありませんが、1940年以降に園芸用植物として渡来し、いまではグランドカバーや花壇の寄せ植えなどに利用されています。
草丈は10~60cmほどに生長し、ラッパ型の花を日中に咲かせます。1日の花の寿命は2~3日ですが、次々と咲いて長く開花期を楽しめます。
種類や品種は■ 一年草タイプと・■ 多年草タイプあり by:GreenSnap-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: はるさん
2019年06月28日 01時04分18秒
-
from: ieiesanさん
2019年06月27日 07時35分04秒
icon
トリトニア
トリトニアは、南アフリカ原産のアヤメ科の秋植え球根です。
カタログで見かけることがやや少なく、バビアナ、スパラキシス、イキシアなどと比較すると、あまり栽培される機会はないように思います。
主に栽培されているのは、クロカタ種(T. crocata)で、その他にはヒアリーナ種(T. hyalina)があるようですが、種苗会社のカタログなどでは、単にトリトニアとして出ています。
栽培したところでは、花は美しく、寒さに気をつければ栽培は容易です。
下側の花弁3枚に歯芽(しが)があるのが特徴です。
【トリトニアの概要】
草丈:20~30㎝ほどです。
花:花径3~4㎝で、花色は橙色が一般的で、黄、白、ピンクなどの花もあります。
耐寒性・耐暑性・半耐寒性で、寒さにはあまり強くありません。
【主な種類と品種】
クロカタ T. crocata、ラクシフォリア T. laxifolia、ヒアリナ T. hyalina
By:365花撰-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: ieiesanさん
2019年06月26日 08時05分48秒
icon
ネモフィラ
別名:瑠璃唐草(るりからくさ)、小紋唐草(こもんからくさ)
(Nemophila, Baby blue eyes)・北アメリカ西部原産。
・草丈は低い。
・4~5月頃、青、白、紫などの色の花が咲く。青い色のものをよく見かける。
・別名の「瑠璃唐草(るりからくさ)」は花色が瑠璃色で、葉っぱが唐草模様に似ているところから。 BY:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2019年06月25日 06時45分04秒
icon
蔓日日草 (つるにちにちそう)
ビンカ
(Vinca, Periwinkle)
・開花時期は、 2/25 ~ 5/25頃。
・地中海沿岸原産。
・紫色のプロペラ状(5弁)の花を、つる状に伸びた茎の先につける。
・ヨーロッパでは、「蔓日日草を身につけていると悪いものを寄せつけず、繁栄と幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがある。また、常緑で冬の間も枯れないので、不死の力や魔力を持っていると信じられていた。
・よく似た種類に「姫蔓日日草(ひめつるにちにちそう)」がある。開花時期は「蔓日日草」より遅く、春から夏にかけて咲く。2つは、なかなか見分けられない。
BY:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: ieiesanさん
2019年06月24日 06時47分59秒
icon
棕櫚 (しゅろ)
・開花時期は、 4/20 ~ 5/10頃。
・高さは5m以上になる。
・木の上部から黄色の肉質の花を突き出してくる。
・ほうき形の葉。
・幹は固い繊維に囲まれる。この繊維は、「ひも」や「たわし」として使われることがある。BY:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ieiesanさん
2019年06月23日 07時00分46秒
icon
ホワイト レースフラワー
地中海沿岸地方から西アジアにかけて分布するセリ科ドクゼリモドキ属の一年草です。
元来は地中海沿岸部および南ヨーロッパの温暖な地域に自生する植物でしたが、美しい花を咲かせることから世界中に導入され、各地で逸出したものが野生化し、帰化状態にあります。
帰化状態にあるのは日本も同様で、神奈川県で発見されて以降、関東以西の各地で野生化しているのが確認されています。
ホワイトレースフラワーが属するドクゼリモドキ属の植物は約6種が知られていますが、観賞用として栽培されるのは、ドクゼリモドキの和名を持つアミ・マユス種(Ammi majus)と、イトバドクゼリモドキの和名を持つアミ・ビスナガ種(A. visnaga)で、両種共に「ホワイトレースフラワー」の名前で流通しています。
ホワイトレースフラワーの花期は5月~6月。
花期になると、伸びた茎の頂部に花序を出し、小さな花をまとまって咲かせます。
花序は径10~15㎝程度の散形花序です。
花は5㎜にも満たない5弁花で、10個前後の花が集まって小さな花序を作り、その花序がさらに15~60個集まって傘状になります。
小さな小花が集まった様子は、ホワイトレースフラワーの名に相応しい繊細で美しい花姿です。花色は白のみ。 by:ガーディニング図鑑 -
from: ieiesanさん
2019年06月22日 06時50分31秒
icon
シラー・ペルビアナ
シラー:Scilla は、ギリシャ語の「skyllo(有害)」が語源。
地下茎部分が有毒であることから。・開花時期は、 4/20 ~ 5/20頃。
・青紫色の花を八方に広げる。
・シラーにはいろいろ種類があるが今日はペルビアナ。(「大蔓穂(おおつるぼ)」
ともいう)。いずれの種類も乾燥した地面に適するらしい。BY:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: うーちゃんさん
2019年06月22日 13時51分38秒
icon
こんにちはシラーペルビアナは庭にも咲いていますが地下茎部分が有毒なんですねたくさんに増えるので株分けしてあげないと花立ちが悪くなってしまいます今年も花
-
from: ieiesanさん
2019年07月01日 08時00分34秒
icon
tubasaさんコメント多謝。大きさも丁度家庭用の卓上グラスぐらいで面白いですね。