サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2020年02月29日 13時36分22秒
icon
なんだこりゃ たぬき?
これ以前にアップしましたっけ?
手元のdataでは未掲載なので・・・・・・
しかもピンボケで申し訳ない。
先日2月3日に散歩コースの小さな公園で出会った動物
猫かなと思ったけど違うみたいでシャッターを。 -
from: ieiesanさん
2020年02月28日 08時39分11秒
icon
「食わず芋」 クワズイモ
・クワズイモ(Alocasia odora)は、サトイモ科クワズイモ属の常緑性多年草。
・大きなものは傘にして人間も入れるほどの葉を持つ。
・学名:仮名読みでアロカシア(またはアローカシア)ともいわれる。
・クワズイモの名は「食わず芋」で、見た目はサトイモに似ているが、食べられないのでそう呼ばれている。
・シュウ酸カルシウムは皮膚の粘膜に対して刺激があり、食べるのはもちろん、切り口から出る汁にも手で触れないようにした方がいい
・日本では、外見が似ているサトイモやハスイモの茎(芋茎)と間違えてクワズイモの茎を誤食し中毒する事故がしばしば発生している
・東京都福祉保健局の分類では、クワズイモは毒草に分類されている。
・一方 中国では、腹痛や赤痢、ヘルニア、外的には膿瘍、ヘビ毒や虫刺症の治療薬とし、ベトナムでは、風邪の治療薬として利用される
by:ウィキペディア(Wikipedia)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まだ元気、
-
-
from: ieiesanさん
2020年02月25日 02時05分13秒
icon
蛇の目エリカ (じゃのめエリカ)
・開花時期は、12/10 ~ 4/10頃
・冬から春にかけて咲く。
・ピンク色で、まんなかに黒い目玉のような模様あり。これがぎっしり咲く。ユニーク。
この黒い目玉部分を「蛇」の「目」に見立てたものらしい。
by:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2020年02月27日 08時47分18秒
icon
チャリティー 冬咲きの"柊南天
・別名:「マホニア・チャリティー」
(Mahonia Charity)
・冬咲きの"柊南天(ひらいぎなんてん)"。ふつうの柊南天は3月から4月にかけて開花するが、この品種は真冬の12~2月頃に咲く。
by:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まだ元気、
-
-
from: ieiesanさん
2020年02月13日 07時43分59秒
-
from: ieiesanさん
2020年02月26日 08時04分31秒
icon
姫凌霄花 ( ヒメノウゼンカズラ )
・科・属名:ノウゼンカズラ科・テコマリア属
・原産地:南アフリカ/学名:Tecomaria capensis
・ヒメノウゼンカズラは南アフリカ原産の半蔓性の樹木で、よく見かけるノウゼンカズラに近い仲間です。花期は夏から秋にかけて咲きますが、秋によく花を咲かせます。花色は橙色や黄色で園芸品種のアウレア(Aurea)というのもあり、筒状に長い花が集まった花序を作ります。半蔓性ですが木立するように四方へ上に伸びて育ちます。熱帯性の植物でノウゼンカズラよりも少し寒さに弱いので鉢植えで育てるのが安心ですが、ある程度の寒さには耐えるので、暖地では庭植えする事もできます。冬は暖かいと常緑ですが、寒いと落葉して越冬します。
by:葉っぱの岬 -
from: ieiesanさん
2020年02月24日 08時36分29秒
-
from: ieiesanさん
2020年02月23日 08時14分52秒
icon
法華寺の苔みち
先にアップした白梅の法華寺にある苔みち。
苔の種類は多分「イヌカタヒバ」
分 類 イワヒバ科イワヒバ属の常緑性シダ
原 産 東南アジア、東アジア(日本には石垣島や西表島などに自生)
タイプ 多年草(シダ植物)
沖縄では絶滅危惧種として扱われていますが、人為的に他の植物について全国に分布を広げているようです。
高等植物とされる被子植物と原始植物であるコケ植物の遺伝子情報「ゲノム」解析はされていましたが、その中間に位置するシダ植物のゲノムは大きさが大きく解析は困難でした。
イヌカタヒバのゲノムは極めて小さいことがわかり、2012年に日本の研究者が解析に成功したことで、注目されるようになりました。
この研究成果は植物の進化、花粉を運ぶ昆虫などの動物進化などを研究する上で期待されています。by:千種園芸 -
from: ieiesanさん
2020年02月22日 08時41分44秒
icon
雲南黄梅 (うんなんおうばい)
・3月から4月頃にかけて開花。
・つる性植物。枝は枝垂(しだ)れる。
・春先に鮮やかな黄色の花が咲く。
・「黄梅」より花は大きい。
・別名
「雲南素馨」(うんなんそけい)
「黄梅素馨」(おうばいそけい)
「黄梅擬」 (おうばいもどき)
いろいろ似たような名前がついている。
by:季節の花300
」」 -
from: ieiesanさん
2020年02月21日 08時13分27秒
icon
春近し
朝の気温が上がってきて春が近づいて来た。
この庭もそろそろ完成図のイメージを考え始める時期だろうか?
一昨年ぐらいに雑草が生え始めたぐらいのショットをupしたが、
完成に近づく風景は今だ見たことが無いので今年は時系列でフォローしてみたい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まだ元気、
-
from: 修さん
2020年03月03日 13時09分38秒
icon
そうでしたか~>別のSNSではハクビジンとの意見も。掴まえたこと無いのでね