サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ieiesanさん
2020年03月31日 08時10分08秒
icon
ムスカリー
(Muscari, Grape hyacinth)
・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/末頃。
・地中海沿岸または南西アジア原産。
・ヒヤシンスに少し似ている。
・鮮やかな青紫色♪。白色の品種もある。
・別名:「グレープヒヤシンス」葡萄(ぶどう)に似ているところから。
by:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2020年03月30日 07時47分35秒
-
from: ieiesanさん
2020年03月29日 07時55分09秒
-
from: ieiesanさん
2020年03月28日 09時04分21秒
icon
雪柳 (ゆきやなぎ)
(Spirea, Spiraea)
・開花時期は、 3/10 ~ 4/15頃。
・中国原産。
・葉が柳の葉に似て細長く、枝いっぱいに白い花を雪が積もったように咲かせるところから。花がいっぱい散ったあとの地面も雪がパラパラと積もったように見える。
・冬の紅葉もきれい。
・「つぼみ」がピンク色の、「フジノピンク」という品種もある。
・別名:「小米花(こごめばな)」白い小花を米に見立てた。
by:季節の花300from: まだ元気さん
2020年03月28日 17時19分08秒
icon
こんにちわ。いつもありがとうございます。北海道は雪柳は1か月くらい先になります。細かい真っ白な花が大好きです。雪のよう・・・・。久しぶりの2連休でした
-
from: ieiesanさん
2020年03月27日 08時16分30秒
icon
馬酔木 (あせび)
・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/15頃。
・「あしび」とも呼ぶ。
・壷形の花をいっぱい咲かせる。
・色は、うす紅色のものと白色のものがある。
・かすかに香る。
・枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに変化して「あしび」そして「あせび」となった。漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている。・開花時期は、 3/ 5 ~ 4/15頃。
・「あしび」とも呼ぶ。
・壷形の花をいっぱい咲かせる。
・色は、うす紅色のものと白色のものがある。
・かすかに香る。
・枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに変化して「あしび」そして「あせび」となった。漢字の「馬酔木」もその由来による。また、このことから、葉を煎じたものは殺虫剤としても使われている。
BY:季節の花300-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
まだ元気、
-
-
from: ieiesanさん
2020年03月26日 07時33分33秒
icon
寒緋桜 (かんひざくら)
・開花時期は、 3/ 1 ~ 3/末頃。
・暖地性の桜。
・各種の桜にさきがけて開花し、鮮やかな濃いピンク色の花なのでとても目立つ。
1月下旬頃、「沖縄で、全国初の花見♪」とのニュースが毎年あるが、ここでいう花見の花はこの「寒緋桜」のこと。(沖縄は温暖なので、染井吉野などの育成が難しく、
寒緋桜なら育つらしい。)
・別名:「緋寒桜」(ひかんざくら)。「彼岸桜」(ひがんざくら)と「か」と「が」の違いだけになり間違えやすいので、混同を避けるために、"緋寒"の方を"寒緋"にひっくり返して「寒緋桜」の呼び方に変えた、という経緯がある♪
BY:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2020年03月25日 08時51分36秒
icon
ストック (街路時鉢植え 咲き始め)
(Stock)
・春の南房総でたくさん見かける。2月、3月が切り花出荷のピークらしい。
・地中海地方原産。ギリシャ時代から栽培。古代ギリシャやローマ時代では薬草として利用されていた。
・「ストック」は英語名で幹や茎を意味し、しっかりした茎を持つこに由来する。
・別名:「紫羅欄花(あらせいとう)」葉が、ラセイタ(毛織物の一種(raxa))。
ポルトガル語ではラセイタと呼ぶ)に似ており、そこから「葉ラセイタ」→「アラセイタ」→「アラセイトウ」に変化した。
BY:季節の花300 -
from: ieiesanさん
2020年03月24日 07時37分19秒
icon
リナリア 姫金魚草(ひめきんぎょそう)
・花の特徴:茎先に穂状の総状花序(柄のある花が花茎に均等につく)を出し、青や紅紫色をした唇形の花をたくさんつける。本種やマロッカナ種(Linaria maroccana)をベースにした種間交配が盛んに行われ、花の色も赤、ピンク、紅紫色、黄色、白など多彩である。
・葉の特徴:葉は幅の狭い披針形で、互い違いに生える(互生)。
その他:分類体系によってはオオバコ科とされる。学名はリナリア・ビパルティア。
属名のリナリアの名で流通している。
別名は姫金魚草(ヒメキンギョソウ)。金魚草に似ていてちょっと小型なので一般的には、この名前のほうが通りがいいかもしれない。 by:みんなの花図鑑
XX珍しい色合いのリナリア(多分)XX -
from: ieiesanさん
2020年03月22日 08時30分45秒
icon
木蓮(モクレン)と辛夷(コブシ)どっちでしょう?
見分けるヒントはGardening 花図鑑 によると
●モクレンとコブシは同じモクレン科モクレン属(マグノリア属)で、樹皮や葉っぱの感じは同じで見分けがつかない。
●モクレンには真っ白なものと、紫のものと、その中間のものがあり、色がついていたらモクレン。
●白い木蓮とコブシも開花すると見た目が全然違う。
●白木蓮は開花の間は葉っぱがない。コブシは葉っぱがある。
●白木蓮は花弁が9枚。コブシは花弁が6枚。
●白木蓮は上に向いて咲く。コブシはあちこちに向いて咲く。
●白木蓮は花弁が肉厚。 -
from: ieiesanさん
2020年03月23日 07時40分04秒
icon
小洒落たマンションの花壇
きっと住人の一人が花好きなんでしょうね。
これだけの鉢数をマンションのベランダに持ち込むのは無理。
理事会で了解を得てセッセと。資産評価を上げようと?-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
from: ieiesanさん
2020年03月29日 07時50分25秒
icon
まだ元気さん何時もコメント有難う御座います。コロナの陽性者数は10日から2週間前の感染者数が数値化されるので都知事や近隣県知事の3禁お願いが効いて来る