新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ほっと一息

ほっと一息>掲示板

公開 メンバー数:102人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ieiesanさん

    2020年06月30日 07時40分06秒

    icon

    未央柳 (びょうやなぎ)

    ・開花時期は、6/1~7/15頃。・中国原産。・澄んだ黄色の花をいっぱい咲かせる。・長いおしべがいっぱいある・「葉っぱがうすめの品種」と「葉っぱが厚め

    ・開花時期は、 6/ 1 ~ 7/15頃。
    ・中国原産。
    ・澄んだ黄色の花をいっぱい咲かせる。
    ・長いおしべがいっぱいある
    ・「葉っぱがうすめの品種」と「葉っぱが厚めの品種」がある。
    ・別名:美女柳(びじょやなぎ)美容柳(びようやなぎ)金線海棠(きんせんかいどう)
     BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2020年06月29日 06時17分27秒

    icon

    金糸梅 (きんしばい)

    ・開花時期は、6/1~7/15頃。・中国原産。日本への渡来は1760年頃。・黄色が鮮やか。梅雨時に咲き、雨に映える。・いっぱいある黄色のおしべを「金の

    ・開花時期は、 6/ 1 ~ 7/15頃。
    ・中国原産。日本への渡来は1760年頃。
    ・黄色が鮮やか。梅雨時に咲き、雨に映える。
    ・いっぱいある黄色のおしべを「金の糸」に、5弁の花を「梅」にたとえた。
    ・花びらは全開せず、半開どまり。
    ・園芸品種の「ヒドコート Hidcote」という花もよく見かける。金糸梅と同じ時期に咲く。金糸梅より、花びらが大きい。ヒドコートは花びらが全開する。
    BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2020年06月28日 08時31分04秒

    icon

    耳型天南星 (みみがたてんなんしょう)

    古いメモリーカードを整理していたら一点ものにであった。色々と名のカード等をアチコチ探したが、名代の」整理下手。結局この一枚だけだった。何時何処で位はカ

    古いメモリーカードを整理していたら一点ものにであった。色々と名のカード等をアチコチ探したが、名代の」整理下手。結局この一枚だけだった。何時何処で位はカードから分かるが゙・・・・・・一応
    Arisaema は、ギリシャ語の「血のような斑点が葉にある植物」という表現のことばに由来する。
    ・林下などに生える。Arisaema は、ギリシャ語の
    「血のような斑点が葉にある植物」という表現のことばに由来する。
    ・林下などに生える。
    ・春から夏にかけて開花。ひょろひょろと細長い。
    ・「耳型天南星」は、花が耳たぶ状になることから「耳型」。
    ・「面河天南星」は四国地方などに生える。面河(おもご)」は県にある地名。
    ・春から夏にかけて開花。ひょろひょろと細長い。
    ・「耳型天南星」は、花が耳たぶ状になることから「耳型」。
    ・「面河天南星」は四国地方などに生える。「面河(おもご)」は愛媛県にある地名。
    ・林下などに生える。・春から夏にかけて開花。ひょろひょろと細長い。
     BY:季節の花300

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2020年06月27日 06時17分42秒

    icon

    カルミア

    (Kalmia,Calicobush)・開花時期は、5/15~6/5頃。・北アメリカ原産。・花は、咲く前に"こんぺいとう"のような形になる。花の形はお

    (Kalmia, Calico bush)
    ・開花時期は、 5/15 ~ 6/ 5頃。
    ・北アメリカ原産。
    ・花は、咲く前に"こんぺいとう"のような形になる。花の形はおわん型。
    ・別名:「アメリカ石楠花(しゃくなげ)」そういえばシャクナゲっぽい。
    ・別名:「スプーンの木」インディアンは、この木の根からスプーンを作る。
      BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2020年06月26日 06時51分17秒

    icon

    薔薇 (ばら)  白い花

    (Rose)・古代から、繁栄と愛の象徴とされた。ギリシャ神話では、愛と美の女神の「アフロディーテ」が海から誕生したときに、大地がそれと同じぐらい美しい

    (Rose)
    ・古代から、繁栄と愛の象徴とされた。ギリシャ神話では、愛と美の女神の「アフロディーテ」が海から誕生したときに、大地がそれと同じぐらい美しいものとして、バラの花を作ったとされている。
    ・ギリシャ時代には、ビーナスに結びついて、「愛と喜びと美と純潔」を象徴する花とされ、これが、花嫁が結婚式にバラの花束を持つ風習につながったとされる。
    ・ローマ人は、一輪のバラを天井につるしてその下でした話は一切秘密にする、という約束を守ったので、「バラの下で」という言葉が「秘密に」という意味になって今に残っている。
    BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    tubasa

  • from: ieiesanさん

    2020年06月25日 06時37分16秒

    icon

    薔薇 (ばら)   ピンクの花

    (Rose)・開花時期は、5/1~11/25頃。春(5~6月)と秋(10、11月)に咲くものが多いようだ。夏は暑いのでひと休み。・いろいろ種類がある。

    (Rose)
    ・開花時期は、 5/ 1 ~ 11/25頃。 春(5~6月)と秋(10、11月)に咲くものが多いようだ。夏は暑いのでひと休み。
    ・いろいろ種類がある。
    ・とげのある木の総称である、
    「うばら」または「いばら」(茨)が、「ばら」に略された。
    (「茨」は"とげのある、つる草"を総称したもの)
    ・甘い香り。香水の材料にも使われる。
    ・草丈が20~30cmで、花の大きさが3cmぐらいの小さい薔薇を一般に「ミニ薔薇」と呼ぶ。たくさん花をつける。
     BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    tubasa

  • from: ieiesanさん

    2020年06月24日 07時16分00秒

    icon

    クレマチス (鉄線(てっせん)、 風車(かざぐるま))

    (Clematis)・開花時期は、4/20~6/20頃。冬咲きのものもある。・いろいろな色で咲く。・古くから茶花に使われるなどの和風のイメージと、今風

    (Clematis)
    ・開花時期は、 4/20 ~ 6/20頃。冬咲きのものもある。
    ・いろいろな色で咲く。
    ・古くから茶花に使われるなどの和風のイメージと、今風の洋風のイメージの両方をもつ。
    ・花びらの枚数が6枚のものは「鉄線」(てっせん)、8枚のものは「風車」(かざぐるま)と呼ばれるようだ。「クレマチス」はこの2つの総称。
    ・「鉄線」は、つるが細くて丈夫で針金のようであることから。中国原産。
    ・「風車」は花の形から。日本原産。
     (でも、7枚もの、9枚以上ものやプリンセスダイアナは4枚。これって、どっち?)
    BY:季節の花300他
    XX それだけ変化があって楽しいってことかな XX




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2020年06月23日 07時41分11秒

    icon

    工事現場 クロガネモチの大木が姿を消した

    崖際に立っていたお気に入りのクロガネモチの大木。久しぶりに通ったら御多分に漏れず再開発の犠牲になっていた。仕方がないけど悲しいですね。

    崖際に立っていたお気に入りのクロガネモチの大木。
    久しぶりに通ったら御多分に漏れず再開発の犠牲になっていた。
    仕方がないけど悲しいですね。





    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ieiesanさん

    2020年06月22日 07時10分45秒

    icon

    山法師 (やまぼうし)

    ・開花時期は、5/5~6/15頃。・「山法師」の名前は、中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の「山法師」になぞら

    ・開花時期は、 5/ 5 ~ 6/15頃。
    ・「山法師」の名前は、中央の丸い花穂を坊主頭に、4枚の白い花びらを白い頭巾に見立て、比叡山延暦寺の「山法師」になぞらえた。
    ・花水木とよく似ているが、咲く時期が花水木より2週間ほど遅く、また、花の先端がとがっている。(花水木は丸い)
    ・秋には実がイチゴのように赤く熟す。サッカーボールの形にも見える。
    ・中国名は「四照花」。枝いっぱいに花が咲いたときの、四方を照らす様子を表現している。
    ・ヤマボウシの別名:「山桑(やまぐわ)」実の表面が桑のようにブツブツしているので。
    ちなみに 桑 の別名も「山桑」。
    BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    tubasa

  • from: ieiesanさん

    2020年06月21日 07時42分21秒

    icon

    紫蘭 (しらん)

    (Bletilla)・開花時期は、4/15~6/5頃。・群生しているさまは見事。・少し湿ったところに生える。・紫色の蘭であることから、この名になった。

    (Bletilla)
    ・開花時期は、 4/15 ~ 6/ 5頃。
    ・群生しているさまは見事。
    ・少し湿ったところに生える。
    ・紫色の蘭であることから、この名になった。
    ・薬効   止血、あかぎれ
    ・薬用部位 鱗茎。球茎は「白及根(はくきゅうこん)」という。
    ・生薬名 「白芨(びゃっきゅう)」
    ・白花の品種もある。
    BY:季節の花300




    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

もっと見る icon