サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: こうもりさん
2006/12/27 13:11:07
icon
長期予報は暖冬で。
いろいろ重なってあろうことか数日間歩くのに不自由した。
と言うのは強烈な脚の痛み。腰が伸びず一時はづ通もなった。
頭痛だった。
それで死を覚悟したが軽快できそうに思えてくるとまた出向いていった。
一日も欠席せず病院に見舞いに行った。
雨の日も風の日も ってだれのせりふかしら内が、
中堅ハチ公のように思われる。
今日はさる病院前玄関が雨のした、車椅子の先客3台
出る車一台 タクシー1台 なんだかんだと先客5、6台合って
なかなか帰るのに苦労した。
なお、後ろにも順番待ちが並んでしまっていた。
混むときは込む世ねえ。
予約指定されだと時間帯も選べない。
患者が寒かったりするがスタッフも小雨にぬれた。
荒れ模様だが寒くなるのは明日からだとゆう。
当然天気予報がゆう。 -
from: こうもりさん
2006/12/17 00:00:00
-
from: こうもりさん
2006/12/14 01:20:59
icon
竹中君の生活と意見
竹中君は新聞を取っているが月額3千7円である。
一部ずつコンビニなどで買うと100円なので、同じ値段になる。チラシが入ってくる点が違う。
配達の手間は大きいなあ。
竹中君はこのごろ家で新聞を広げる時間と空間に乏しいので
ただ積み重なっていた。つんどく だ。
そこで外出時に新聞を持って出ることにし外食などの機会に
出先のテーブルで読むことbにした。
その結果、面白いのでじっくり読むこともある。
家では忙しいが外では暇なのだ。変わった男だ。
竹中君は古本屋さんです。
児童書と学参は基本書だとゆう。 -
from: こうもりさん
2006/12/07 23:40:51
icon
学校の呪縛
学校のいじめ問題などと口にするのもおぞましいが
振り返れば個人的にも学校のいじめはあったといえる。
いじめの定義は特に言わなくても良いだろう。
暴力もある。
いじめる側が問題だ、出席停止だ、とする考えは力強く
あそっか、そのとおりだと意外性に打たれた。
こんな簡単な逆転の発想が無かったのが恥ずかしい。
英国ではそうなっているらしい。さすがではないか。
日本は別だというのも良くわからない。何が日本は違うのだ。
雨宮という作家が出てきて(NHK)「いじめられたら学校へ行かなければいい」「学校を辞めてたどる進路があるべきだ」とうったえた。
それはまったく同感です。いじめられなくても、面白くない学校は辞めて、面白い暮らしをしたほうがどれだけ有益化。