サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/29 21:43:49
-
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/27 22:55:01
icon
依存症になる相対論
人畜無害相対論依存症
重力と加速系の等価原理により、加速系が相対的存在になり、一般相対性が成り立つことが確認されたとたん、その人は相対論の中毒になります。「数学的には相対論はどのように説明されるのか」ということです。ここでは「2点間の最短距離の式が任意の座標変換に対して形を変えない」ということになります。つまり測地線の式は式の不変性をもつのです。任意の系から見ても不変です。球はあらゆる方向から見ても球です。このようなものです。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/25 21:50:20
icon
加速系の相対性
真空の重力場での見え方
真空の重力場では重い物も軽い物も一斉にストンと落ちてくるので、逆に地表面が、空間に浮いて漂っている軽い物や重い物に体当たりするようにも見えるのです。地表面の体当たりは「加速系」に相当するのですが、結局物が動くのか、地表面が動くのか決まらないのです。こうして加速系も相対的になるのです。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/24 22:52:01
icon
回りくどい世間の物理学
慣性系と加速系の区別
物理の本によっては「慣性系と加速系が区別できない。従って相対的であることが判明している慣性系と加速系が同じならば加速系もまた相対的となる」と述べているものもあります。そうして「加速系が相対的ならば全ての系が相対的となり一般相対性が説明されたことになる」と結んであります。真空の重力場が加速系と区別がつかないことにはこのような大きな意味が潜んでいたのです。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/23 01:11:06
icon
相対論の3段とび
3段とびの相対論克服
1段目= 加速系と重力場は区別できない。このことから加速系といえどもどちらが動いたかが決まらないことになる。無重力の宇宙空間でロケットが噴射して加速してもロケットだけが動いて、中のリンゴは止まっていたとは言い切れない。これは等価原理による。
2 段目= 区別ができないということは特殊相対論の場合と同じことになり、ロケットもリンゴもお互いに相対的であることになる。特殊相対論ではどちらが動いたのか決められないというものであった。
つまり加速系も相対的存在に成り下がる。
3 段目= 加速系は任意の系の代表なので加速系が相対的であるということは任意の全ての系が相対的であることになる。つまり一般相対性が確認されていることになる。重力場の存在こそは一般相対論の正当性を保証するただ1つの貴重な足がかりなのです。
とうとう証明が終わってしまいました。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/21 23:59:53
icon
女の足音で歩く相対論
女の足音
姿を見なくてもなんとなくわかります。しかし、物の動きは比較するものがないと判りません。比較するということ自体が相対的な事柄なのです。加速系は何もない宇宙空間に対しては動きは確認できないので近くの何か在る物に照らし合わせて、その物に対してどのような状態にあるのかを計算するだけです。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/18 21:18:48
icon
風呂上りの相対論
風呂上りの相対論
相対性のたとえとして風呂上りを考えます。図をご覧ください。風呂から貴方が上がるときは加速系に相当します。お湯と貴方の体が分離します。一方、風呂の湯を落とす場合を考えます。これは重力場に相当します。やはり体とお湯が分離します。等価原理でこの2つは区別できないことがわかっていますので、風呂から上がることも貴方の体が一方的に動いたとは決まらないのです。ただ身体とお湯が相対的に分離しただけのことです。こうして加速系の相対性が確認され一般相対性理論が建設されたのです。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/17 21:35:53
icon
とどめを刺す相対論
タブ-なのか
加速系が相対的であることをなぜ世界の科学者はあえてアナウンスしないのか?加速系は重力場と見分けられないことは何千回も云われ続けてきたのになぜとどめを刺さないのか。今ここでとどめをさしてくれるわ!加速系ですら相対的になるので一般相対論が確認できるのだ!加速系が重力場と見分けられないなら、本物の加速系とはいえないのだ。見かけの加速系なので相対的存在なのだ。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/15 18:22:59
icon
大根おろしデ相対論
大根おろしで相対論
とどのつまりは「大根おろし」です。大根とおろし金のどちらが動いたかは決まらないのでお互いが同時に等しく動いていると解釈できるのです。一般相対論はこの大根おろしを軸足に作られた物理学の最高峰の1つです。 -
from: なまずかっぱがまさん
2008/06/11 22:49:01