サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: セレニティさん
2009/01/31 00:39:09
-
from: セレニティさん
2009/01/30 00:34:23
-
from: セレニティさん
2009/01/28 23:56:49
icon
晴れ〓時々〓曇り
暖かい日差したっぷり、日向は、暖かです。気温上昇〓昼間はポカポカ〓春のような暖かさです。でも本当の春は、まだ先の話…週末は再び、いつもの冬がやって来ます。
それでは寝ます。また明日会いましょう。おやすみなさい。(ρ_-)o -
from: セレニティさん
2009/01/28 00:06:41
-
from: 一鶴小僧さん
2009/01/27 04:38:36
icon
「Re:派遣村は、まるで被災地」
自分のライフスタイルとして望んで派遣を選んだなら、突然の解雇なんて日常茶飯事で、今回規模が大きくてマスコミがとりあげているだけで、それに便乗して派遣村で飯食って、気焔を吐いていずに、さっさと次の仕事を探すべきでしょう。やむにやまれず派遣で働いていた人はやはり気の毒ですね。
ただ、これをきっかけに企業の体質についても考えるべきでしょう。何年か前に、ニュースで企業がバブル景気の数倍の利益をあげていると聞きました。それはモノを作って売ってサービスを提供してあげるのではなく経費を削減してあげた利益だといいます。削減された経費の大部分が人件費です。人減らしが進み、今まで2、3人でしていた仕事を1人でしたりとか。正社員をボーナスや退職金のない派遣に切り替えたりとか。確かに人は死ぬのが宿命で、企業は倒産しない限り、人が企業は残ります。企業が残るために労働者を踏み台にする仕組みには疑問を持ちます。資本主義もここまで進むと、企業の一人勝ちが許されていい時代ではないとも思うのです。
論旨が伝わりにくい文章だったかもしれませんが、個人は危機管理能力を高め、企業はWinWinの社会を作るリーダーになるべきだと思うのです。icon
-
from: 一鶴小僧さん
2009/01/27 04:12:00
-
from: セレニティさん
2009/01/27 00:05:13
-
from: 松兄さん
2009/01/26 06:54:46
-
from: セレニティさん
2009/01/25 23:29:16
icon
曇り〓後〓雪
今夜は、ドカドカ〓雪が降り、電線も屋根も真っ白に。明日の朝は、どっさり〓雪が積もり、雪かきの音が目覚ましになりそう。週明けも冬将軍の雪攻撃が続きます。
それでは寝ます。また明日会いましょう。おやすみなさい。(ρ_-)o -
from: セレニティさん
2009/01/25 20:47:25