サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: from POCS MLさん
2006年11月09日 11時03分38秒
icon
共生理論と創造目的の世界観
ヒューロスはファインチューニングによる人間が住む環境の微調整をもって神様の存在を証しようとする理論が中心ですが、(生物の絶滅も多く資源になりその資源に
ヒューロスはファインチューニングによる人間が住む環境の微
調整をもって神様の存在を証しようとする理論が中心ですが、
(生物の絶滅も多く資源になりその資源になるのも調整が必要
だったなど)日本人の場合は人間以外の生物も同じ生命である
と見る仏教的な見方があるので、そこらへんがすぐにはぴんと
来ない点があるようです。
そこで共生的なものも同時に説明しながら、人間と万物の創造
目的を愛の観点で説明する方法を確立できないかと私は思って
います。私が書いた論文はその序論的なものです。私の持って
いる「共生」に学ぶと言う本では生存競争に見えても
実際は植物のセイタカアワダチソウは毒をばら撒いて自分の生
活の場を確保するが自分のみがのさばるのでなく、行き過ぎる
前に以前に自滅して他の植物へ地を譲りながらバランスを保っ
ているなどが書かれています。
そこで、次はそこらへんにも手をつけながら単なる自然淘汰や
利己的でない世界観をより具体的に表現していければと考えて
います。一応面白そうな本としては、
『自然学―自然の「共生循環」を考える』
序章 「自然」と人間
第1章 地球の環境と共生循環
第2章 宇宙の始まりと地球の誕生
第3章 物質の組織化と情報量
第4章 化学反応と物質循環
第5章 化学進化から生命の誕生までの道筋
第6章 細胞レベルでの組織化の道筋
第7章 多細胞レベルでの組織化の道筋
第8章 共生循環の輪―生態系
第9章 地球と生物の相互作用と再組織化
第10章 「共生循環科学」と「曼陀羅」の世界
を参考に買ってみようかなと考えています。
それと同時に統一思想や聖書の内容で話の筋を決めながらインテ
リジェントデザインの他の理論なども含めて神の存在と創造目
的を浮かび上がらせていくというような方法を少しずつ確立し
ていこうかと思います。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 40
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: from POCS MLさん
2008年02月16日 07時08分17秒
icon
「生命誕生の「最新シナリオ」(2)」
[514]の続き
4.DNAとタンパク質の両方が必要だが、どちらも単独では出現し得ない
DNAは設計図であり、化学反応を促進する装置はタンパク質で、この両者は生命に欠かすことができない。
ところが、DNAもタンパク質もそれぞれ単独では出現し得ない分子である。
5.RNAワールド仮説が現在有力だが、自然合成されるには複雑すぎる
RNA(自己複製を行うリボザイム)から始まり、細胞膜の獲得、タンパク質の獲得、DNAの獲得に至ったという「RNAワールド仮説」もあるが、RNAの鎖をつくる基本ユニットである「リボヌクレオチド」はアミノ酸に比べて複雑な分子であり、これが自然合成された例はない。
6.最初はアミノ酸のランダムな配列だったとしか考えられないが実際の生物とのギャップははるかに大きいというのが、生命誕生についての「最新シナリオ」の結論
生命はタンパク質から始まったという説においては、最初は設計図などではなく、4種類のアミノ酸がランダムにつながったものだったのではないかという。
しかし、生命起源の研究の2つのアプローチ、すなわち、
化学進化によって無機物からどのような有機物が生じどのような生命体を作り出すのかを検証するアプローチと、
現在の生物の共通先祖やさらに原始的な生命の姿を探るアプローチの、
両者の間に横たわる溝はまだまだ大きく、両者はつながっていない。
(続く)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト