サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: from POCS MLさん
2007年01月26日 07時10分36秒
icon
地平線問題
>聖書に見る「はじめに光ありき」は、ビック・バン以後30万年後に訪れた「晴れ上がり」の瞬間を指しているのでは?と概察します。>とすれば、必ずしも時間軸
>聖書に見る「はじめに光ありき」は、ビック・バン以後30万年後に訪れた「晴れ上がり」の瞬間を指しているのでは?と概察します。
>とすれば、必ずしも時間軸を合わせる必要もないのではと考えます。
>時間軸の基本尺は光であり、ビック・バン以前のインフレーション間に光は生成されていない訳ですから。
(2007.01.10 [73] Re:Re:神の創造目的に基づいて相対性理論が成り立つ世界)
因果律的に結び付きを持たない(光が届かないので時間軸が揃わない)ほど大きなスケールにわたって宇宙が極めて一様である(時間軸が揃っている)こと(地平線問題)にインフレーション理論が解答を与えると言われています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%90%86%E8%AB%96
しかし、晴れ上がり後に光が発せられたとしたら、光速度に近い速さで膨張する宇宙に、光は永遠に追いつけないのではないでしょうか?
宇宙の平坦性問題
http://bbs.goo.ne.jp/ac55492/thread/1100036563602
創造目的学ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/pocsblog/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 13
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: from POCS MLさん
2007年01月28日 08時34分05秒
icon
「地平線問題の解決は光どうしの相互作用によらないのではないか?」
光は最初から宇宙のどこにでも存在していたということですね?
それについては私もそう思います。
話はちょっと飛びますが、私は少し違う観点から考えていて、
地平線問題の解決は光どうしの相互作用によらないのではないか、と思うところがあります。
今、エレガントな宇宙という本を読んでいますが、読みながらこんなことを思っています。
一般相対性理論は、引力が、空間のゆがみとして表されると言い、力が伝わるという時間を伴ったものではない、と言います。
また、一般相対性理論は、引力による相対的関係、すなわち、正分合作用における2段階目にあたり、特殊相対性理論は1段階目にあたる原理なのではないか、とも思います。
すると、一般相対性理論が時間によらない理論であれば、特殊相対性理論も時間によらない理論のはずで、時間によらない宇宙の根本の上に、光や物質が存在していると見るべきではないか、と思うのです。
特殊相対性理論は、光速度一定の原理を基本として、移動しているものどうしの時間の進み方が双方で異なることを言いますが、
これは別に「光の相互作用が時間を決めている」ということではなく、相対性原理が「光を見ても時間を見ても成り立っている」ということではないかなあと、思いをめぐらしているところです。
ですから、地平線問題で光の届く距離を考えるのは、ちょっと違うのではないか、と思いつつあります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト