サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全19件
from: islayさん
2007/10/30 11:09:45
icon
「釜飯画像②(とりあえず完)」
④たらこ釜飯
あっさりしています。ご飯の量は多いかな?
⑤鶏そぼろ釜飯
グリーンピースは欠かせません。
from: サクラノールさん
2007/10/29 21:26:48
icon
「パンアイスママさん、こんばんは。」
>安くて美味しいお店! それが一番ですよね♪
そうなんですよ!
そんなお店を探すのが楽しいんですよねぇ。
写真は会社の近所の中華屋さんで。
ラーメンとチャーハンに鳥唐が一個。
550円でした。
from: パンアイスママさん
2007/10/29 17:36:23
icon
「Re:こんにちは。」
☆サクラノールさん
こんにちは!
> 写真は以前東京で食べた「かき揚げざる蕎麦」。
> そういえば「かき揚げ」の美味しさも東京で知りました・・・・
東京のかき揚げは美味しいのがありますよね。
個人的にはお蕎麦は東京が好きです。
といっても、ほとんどの地域のお蕎麦を食して
ませんが。。
安くて美味しいお店! それが一番ですよね♪
from: サクラノールさん
2007/10/28 16:03:04
icon
「こんにちは。」
○islayさん
> 組写真の2枚目のコマを選択しているところが謎ですね(笑)
仰る通りですね(笑)何故でしょう??
> ちなみにメーカーのサポート窓口に直接持ち込んでいるので、
> 見積もりは2日後、修理は1週間で終わります。
そうかぁ〜直接持ち込みだと早いんですねぇ。
次回の為に(?)覚えておきます!!
西京焼は美味しいですよねぇ。
大阪では「鰆の西京焼」を食べる事が多いです。
○パンアイスママさん
>バブルの頃に東京にいらっしゃったとは、素敵ですね!
>きっと豪華な食事をされたんでしょうね!
確かに時期は良かったのですが、20代前半だたので収入が少なくて・・・・・・(涙)
当時は営業職だったのでお客さんと食事に行くと“領収書”はフリーパスでしたが・・・・
自費での食事はラーメンが中心でしたねぇ。
新宿や御茶ノ水の安くて美味しいお店に良く行きました!
写真は以前東京で食べた「かき揚げざる蕎麦」。
そういえば「かき揚げ」の美味しさも東京で知りました・・・・
from: パンアイスママさん
2007/10/27 21:31:01
icon
「Re:皆様、こんばんは〜」
サクラノールさん
こんばんは!
> パンアイスママさんは東京の出身なんですね!
> 私も1986年の4月から6年間、東京の江東区大島で生活したんですよ!!
> 丁度バブル期の真っ最中で楽しかったですねぇ。
> (遊び呆けて借金だらけでしたが・・・・)
> 東京も美味しい物が沢山有りますよねェ!!
> 私の記憶では「蕎麦屋」「トンカツ屋」は何処で食べても美味しかったように覚えています。
> ラーメン系では「広東麺」「タン麺」が美味しかったなぁ。
> 大阪では、めったに無い味なんですよねぇ。
> 魚類では「銀だら」が美味しかった!!
> 塩焼きや西京焼が多かったのですが、
> これも大阪ではあまりお目にかかれません。
バブルの頃に東京にいらっしゃったとは、素敵ですね!
きっと豪華な食事をされたんでしょうね!
銀だら!! 今度帰省した時に試してみます。
愛媛は素材が美味しいです!
魚が新鮮だったり、他ではスーパーに置いてない食材が
が置いてあったり。
外食は。。。。。当たり外れが激しいです。
当たりのお店をサーチ中です♪
from: islayさん
2007/10/27 17:22:26
icon
「Re:Pick Up!」
★サクラノールさん
> おはようございます。
> islayさんの「茶碗蒸し」画像がPick Upに登場してますね。
組写真の2枚目のコマを選択しているところが謎ですね(笑)
> 本日の大阪は雨・・・・・
> 15時開始予定の野球の試合は中止になりそうな気配・・・・
予報では午前中であがるはずだったのに、
案外、はっきりしませんでした日中。
>しかし、見積りが来るのが早いんですね・・・・・・・・
>おまけに私と同じマザーボードの修理なのに・・・・・・
>islayさんは“例”の所に出したのでしょうか?
あ、いや今回はマザーボードの交換ではないのです。
修理箇所はカード挿入口と筐体の交換です。
ちなみにメーカーのサポート窓口に直接持ち込んでいるので、
見積もりは2日後、修理は1週間で終わります。
↓西京焼
☆パンアイスママさん
>大阪にいる時に、京都に何度か食事に行きましたが、
>センス&味&食材! すべて最高ですね!
>でもお値段が少々。。。高いですが。
最近はお昼ならば2,3千円で
結構満足するメニューを出す料理屋さんが増えてきました。
↓お麩の田楽(よもぎ、白味噌、ふきのとう)
わたしは割烹へ行っても「カルト」で料理を組み立てるので、
料理単体だけで言うと、居酒屋で使う額とさほど差はないのです。
問題は酒代です(笑)
from: サクラノールさん
2007/10/27 08:31:40
icon
「Pick Up!」
おはようございます。
islayさんの「茶碗蒸し」画像がPick Upに登場してますね。
本日の大阪は雨・・・・・
15時開始予定の野球の試合は中止になりそうな気配・・・・
↑昨夜貼りつけた「銀だら西京焼」と同じ店で頂いた「タコの刺身」
身が甘くてプリプリで美味しかった。
「本マグロ赤身」の刺身。
これは絶品でした!!
久し振りに美味しいマグロを食べた気がします。
「かれいの刺身」・・・・普通に美味しかった・・・・・・・
でも他の料理が凄く美味しかったので、
期待外れでテンションが下がってしまいました・・・・・
食べた順番が悪かったのかなぁ?
焼おにぎりも大葉を巻いていて新鮮な味でした。
from: サクラノールさん
2007/10/26 21:11:22
icon
「皆様、こんばんは〜」
☆islayさん
> > メインのパソコンを修理に出しています。
> 先ほど修理代見積の電話が来ました。
> 税抜き34,965円…。
> それほど大層な修理とは思わなかったが…。
私のPC故障時はお世話になりました。
有難うございました!!
しかし、見積りが来るのが早いんですね・・・・・・・・
おまけに私と同じマザーボードの修理なのに・・・・・・
islayさんは“例”の所に出したのでしょうか?
〔892〕の「小田巻き」・・・正式な名前を初めて知りました。
私は「うどんの入った茶碗蒸し」と子供の頃から呼んでいました・・・・
ネットで調べたら大阪発祥の食べ物らしのに・・・・
「鴨すき」も美味しそうですね。
私も「鴨すき」は大好きなので家で作るのですが出汁の色がもっと濃いです。
具材も「水菜」「椎茸」「葱」でハリハリ風にして食べます。
〔895〕も美味しそう!!
私の食べたのは↓な感じです。
見た目が全然違いますねぇ。
☆パンアイスママさん
パンアイスママさんは東京の出身なんですね!
私も1986年の4月から6年間、東京の江東区大島で生活したんですよ!!
丁度バブル期の真っ最中で楽しかったですねぇ。
(遊び呆けて借金だらけでしたが・・・・)
東京も美味しい物が沢山有りますよねェ!!
私の記憶では「蕎麦屋」「トンカツ屋」は何処で食べても美味しかったように覚えています。
ラーメン系では「広東麺」「タン麺」が美味しかったなぁ。
大阪では、めったに無い味なんですよねぇ。
魚類では「銀だら」が美味しかった!!
塩焼きや西京焼が多かったのですが、
これも大阪ではあまりお目にかかれません。
写真は東京旅行時に食べた「銀だら西京焼」。
大きくて食べ応え充分でした。
愛媛には、どんな美味しい食べ物が有るんでしょう?
教えてくださいネ!!
from: パンアイスママさん
2007/10/26 21:02:06
icon
「Re:おはようございます」
islayさん
こんばんは!
> 京都あたりへくると
> これからの季節、蕪蒸しなど、
> 葛を使ったあんかけが多用されます。
> やはり寒いからでしょうか。
想像するだけど、食べたいです。
蕪蒸し?出合った事がないです。
自分で作ってみたいです♪
大阪にいる時に、京都に何度か食事に行きましたが、
センス&味&食材! すべて最高ですね!
でもお値段が少々。。。高いですが。
from: islayさん
2007/10/26 13:17:43
icon
「修理代金」
> メインのパソコンを修理に出しています。
先ほど修理代見積の電話が来ました。
税抜き34,965円…。
それほど大層な修理とは思わなかったが…。
from: islayさん
2007/10/26 10:17:05
icon
「おはようございます」
☆パンアイスママさん
おはようございます。
> 茶碗蒸しとっても美味しそうですね!大好きです。
> 私は東京出身ですが、大阪に住んだ時茶碗蒸しがとっても
> 美味しい事を発見しました。
> 出汁が美味しいのでしょうか??
京都あたりへくると
これからの季節、蕪蒸しなど、
葛を使ったあんかけが多用されます。
やはり寒いからでしょうか。
↑画像は「鴨すき」です。↓
from: パンアイスママさん
2007/10/25 21:15:28
icon
「Re:実は…」
islayさん
こんばんは!
茶碗蒸しとっても美味しそうですね!大好きです。
私は東京出身ですが、大阪に住んだ時茶碗蒸しがとっても
美味しい事を発見しました。
出汁が美味しいのでしょうか??
昨日、コンソメの茶碗蒸しを食べましたが、画像を取るのを
忘れました。。味は、、、普通でした。。
from: islayさん
2007/10/25 13:39:46
icon
「実は…」
メインのパソコンを修理に出しています。
カードスロットの爪が折れたらしく、
メモリーカードが奥まで入らなくなったのです。
ついでに筐体に傷もあったので、
これも交換してもらうことになりました。
前回マザーボードの交換は一週間もかからなかったので、
来週半ばには手元に戻ってくるでしょう。
そんなわけで2台保有しているサブノート機から
お送りしています。
修理前に大量の未公開画像をストックしておきました。
(修理慣れ、笑)
今回は茶碗蒸し特集!
①小田巻
東京の蕎麦屋で「小田巻」がおいてある店は10軒もないのでは?
でも、おいてあるお店は名店と呼ばれるところが多いですね。
蒸し上がりを待つまでに酒をやるという、
蕎麦酒好きにはたまらない一品。
②松茸の茶碗蒸し(その1)
③松茸の茶碗蒸し(その2)
④蟹茶碗蒸し
これはお通しで出てきた品と記憶。
from: サクラノールさん
2007/10/24 21:34:39
icon
「皆様、こんばんは。」
最近、少しお疲れモードのサクラノールです。
でも“美味しい物”はしっかりと食べてるんですよ〜!!
写真は大阪全日空ホテルのステーキハウス『堂島』で頂きました。
“松茸のカルパッチョ”です。
初めての食感&風味でしたが間違い無く《松茸》でした!!
《松茸》は、チーズやオリーブオイルと合わせてもいけるんですねぇ。
イタリアの軽いワインと良く合いました。
http://www.anahtlosaka.co.jp/restaurant/dojima.html
↑
の「ペアコース」を頼んだのですが、流石に鉄板で焼いてくれる鮑や車海老、肉は写真に撮れませんでした・・・・・残念。
12/31で使用期限の切れる「ANA御利用券」がかなり有ったので贅沢ランチをしてしまいまったんですよねぇ。
まだ「ANA御利用券」が残ってるので、
次回は中華を狙おうかと・・・・・・
from: islayさん
2007/10/23 14:35:03
icon
「1つのスレッドに…」
画像を複数枚貼ると、
「この画像が使われているメッセージ」
には何も反映されていないことが判明しました。
先ほど画像を整理していたら
「??? これ使っていなかったけ?」というのがあったので…。
画像はホルモン焼きです。
from: yukigunnさん
2007/10/23 11:50:31
icon
「新蕎麦!」
おいらも蕎麦大好きです!
そろそろ蕎麦行脚しなくちゃ…と思いつつ、メタボに走る…
悪い癖だな…(-.-;)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: islayさん
2007/10/23 10:49:50
icon
「牡蠣釜飯を求めて…(+過去画像3点)」
10月も20日過ぎたのだから
牡蠣釜飯が食べられるだろうと
出かけましたが…。まだやっていませんでした。
代わりに頼んだのは「秋の五目釜飯」
栗、サツマイモ、南瓜、蓮根、銀杏、シメジなどが入っています。
過去の釜飯画像たち…
①鮭釜飯
具が一色だけだと晩年は若干、飽きてきますかね。
②牡蠣釜飯
来月の課題。
③五目釜飯
結局のところ一番頼んでいるのは「五目」かもしれない。
from: パンアイスママさん
2007/10/30 17:42:56
icon
「Re:パンアイスママさん、こんばんは。」
サクラノールさん
こんばんは!
> 写真は会社の近所の中華屋さんで。
> ラーメンとチャーハンに鳥唐が一個。
> 550円でした。
美味しそうです!
ラーメン&チャーハンセットってついついオーダーして
してしまいますね!
ちなみに私の住む場所は、から揚げが「せんざんぎ」と
呼ばれています。
見た目も味も違いがよくわからないのですが。。。
漬け込んでから揚げる?らしい。
お肉屋さんでも、二種類あったりします。
安くて美味しい店!最高ですね!
でも、高いお店もたまには行きたいですが♪
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yukigunn、