サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全11件
from: islayさん
2008/01/30 13:14:20
icon
「天麩羅屋にて」
京都と東京の天麩羅屋で一番違うことは
京都では天麩羅の前に三品くらい料理がついてくる店が多いのです。
よもぎ豆腐
焼いて生姜を乗せたもの。表面が芳ばしい!
カワハギのお刺身
フグと違って肝も食べられます。
肝が大きくなっている今が食べごろ。
癖のない魚なので鍋、煮付け、フライどんな調理方法もできるが、
新鮮なものは薄造りを肝醤油で!!
つくねと聖護院大根
柚子胡椒が効いている。旨い!
from: islayさん
2008/01/28 12:59:42
icon
「竹鶴はニッカウイスキーです。」
★京都の庵さん
> 「竹鶴」と言えば、モルトウイスキーですが因みにニッカ or アサヒ どちらなんでしょう。
ニッカです。創業者の名前からとっています。
月見うどん
黒七味を入れるのを忘れた!
from: 京都の庵さん
2008/01/28 12:22:45
icon
「Re:お年玉付き年賀はがき」
islay さん
いつもお酒が美味しく頂ける料理のご紹介ありがとうございます。
「竹鶴」と言えば、モルトウイスキーですが因みにニッカ or アサヒ どちらなんでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: islayさん
2008/01/28 12:09:53
icon
「お年玉付き年賀はがき」
わたしあてに職場に届いたの全敗でした。
自宅のものに期待。
飯蛸のやわらか煮
子持ち白魚のてんぷら
結構、卵が多かったです。美味!
海苔茶漬け
抹茶ブリュレにウイスキー
デザートを食べながらの洋酒はなんでこんなに美味しいのでしょう。
この日は「竹鶴」をストレートで。
from: islayさん
2008/01/28 11:02:32
icon
「日々是割烹 〜笑顔の小径〜」
菜の花、地蛤、筍の酢味噌和え
穴子の蒸し寿司、黒豆のマリネ、自家製からすみ、一寸豆
寿司と一寸豆は温かく、おいしい。
針烏賊の刺身は身が厚く食べ応えあり。
豚の角煮。見た目以上にあっさりしている。
高知産の豚だとか。
葱と鰹節だけ。
これだけで一品ができるのは素材のよさを証明している。
この日飲んだ日本酒は「菊姫」
from: islayさん
2008/01/27 04:53:26
icon
「おはようございます」
休みの日は割烹だぜ(笑)
自家製豆腐の上に焼いた雲子、
餡かけして生姜をのせ。
昨日は雪が時折舞うもののさほど寒くは無かったのですが、
まずはほっこり、ということで。
よこわのぶっかけ
もちろん鷹峯の辛味大根使用。
海老しんじょは蕪汁仕立て
菜の花と今度は山葵で。
マナガツオの幽庵焼きに、海老芋と雪菜。
まあ少し作り置きだったか。マナガツオが冷めていた。
蛤と白菜の葛煮。
この日一番のスマッシュヒット!!
蟹の蒸し寿司
解説不要だと思いますが、何か?(笑)
さ、今日のお昼は天ぷら屋だ!
from: パンアイスママさん
2008/01/26 22:08:55
icon
「Re:大阪発の食べ物」
islayさん
こんばんは!
> ?
> 大阪にいたころお口にはなさりませんでしたか?
そうなんです。江坂に住んでいたのですが、スーパーで
みる事は無く、レストランでも私が行くレベルでは出てきませんでした。。
噂だけは聞いていたので、憧れだけがつのってます。。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: islayさん
2008/01/26 17:43:20
icon
「大阪発の食べ物」
☆パンアイスママさん
> 海老芋。。。。やはり憧れの一品。
> 一度でいいから食べたい!です。
?
大阪にいたころお口にはなさりませんでしたか?
最近東京で流行っているらしい「ちりとり鍋」を食べに行ってきました。
発祥は大阪・生野区の「万才橋」で考案されたとされる。
そういえば再来月完成でしたね。
神戸→ミナミ→奈良ルート。
from: islayさん
2008/01/25 11:29:49
icon
「某所で…」
話題になっていた「はリはり鍋」
鯨のころと水菜…この季節ならではです。
海老芋はおぼろ昆布と一緒に。
ともに一年前に貼った画像ですが、
過去に遡って見るのもおっくうでしょうから…。
from: islayさん
2008/01/31 06:07:03
icon
「天麩羅屋にて②完」



ゲソの天麩羅は別皿で出てきた。
東京に行けばもっぱら「天バラ」だが
京都では天茶にしてます。
水菓子もよいではないか
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
パンアイスママ、 arak_ing、 puti,tomato、 レトラック、 サクラノール、 yukigunn、