サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 京都の庵さん
2008/01/22 15:58:18
icon
生麩と湯葉
京都第二日赤病院(府庁前)から1筋西の生麩の麩嘉さん※昔ながらの土間で応対。麩嘉さんで教えてもらった湯葉の湯葉半言葉少ない親爺さんと話し好きな女将さん
京都第二日赤病院(府庁前)から1筋西の
生麩の麩嘉 さん
※昔ながらの土間で応対。
麩嘉 さんで教えてもらった湯葉の湯葉半
言葉少ない親爺さんと話し好きな女将さんの会話が楽しみ
湯葉半の作業場
画像中央の茶色の塊は、湯葉を取ったあとの大豆糟。
半生状態だが味噌汁の具に、軽く炙って酒の肴にとお裾分けして貰った
京都には多くの生麩屋さんと湯葉屋さんがありますが、ここは安心して購入できるお店の一軒になりそうです。
from: islayさん
2008/01/28 11:02:32
icon
「日々是割烹 〜笑顔の小径〜」






菜の花、地蛤、筍の酢味噌和え
穴子の蒸し寿司、黒豆のマリネ、自家製からすみ、一寸豆
寿司と一寸豆は温かく、おいしい。
針烏賊の刺身は身が厚く食べ応えあり。
豚の角煮。見た目以上にあっさりしている。
高知産の豚だとか。
葱と鰹節だけ。
これだけで一品ができるのは素材のよさを証明している。
この日飲んだ日本酒は「菊姫」
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
レトラック、 パンアイスママ、 arak_ing、 こっこ、 サクラノール、