サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/30 23:32:37
icon
サタモニ筑波直前
筑波前最後のサタモニ開催。
TCRを使用した平坦スピード練習にしたいと思います。
是政まで25㌔巡航。是政からTCRに乗って多摩河原橋まで30㌔巡航。その後はビルドアップ形式で35㌔巡航できればと思います。
距離は短いですが、いつもよりペースを上げたトレメで脚に負荷を
掛けておきたいと思います。
参加される方はいつも通りの6時工房ファミマ集合で。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/29 08:46:59
-
from: アヤさん
2010/04/25 21:38:08
-
from: アヤさん
2010/04/25 21:27:49
-
from: アヤさん
2010/04/25 21:20:10
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/24 08:13:01
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/23 18:33:30
icon
サタモニ
今日は冷たい雨ですね〜。
明日は上がるのでしょうか?
雨が上がれば、サタモニを開催しようとおもいます。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=3b73df1fa2669e9676ff8d02a90ae08b
今回は鶴見川を北上する30km 2時間コース。
川沿いは平坦、スタート地点に戻るにつれて
アップダウンが発生します。高低差約56mです。
参加を希望される方は、6時にスタート地点に
集合してください。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/21 20:53:30
icon
「Re:Re:ニアミス」
ハセツネ写真見れました。
マルガリさんは別として、そんなに違わないと思いますけど……。
それよりも公式リザルトで6着差の方が悔しい感じです。
どうせなら抜きたかったというアスリート魂に火がつきます。
別イベントでもいいのでリベンジしたいです(笑)。
産休以外でのDNSは認められません!
> > ハセツネの写真も見ましたが、
> > 山下りの走りが工房主やマルガリさんとは明らかに違うのが、
> > 静止画像でもはっきりわかりました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/21 20:14:28
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2010/04/21 20:12:34
icon
「Re:ニアミス」
茶色いジャージが並んでいる写真久しぶりに見ました!
ところでハセツネのパスって何番ですか?
> オールスポーツのサイトにエコクラシックの写真が…、
> なんと第2ランであややに追い抜かれる瞬間がバッチリ。
>
> http://allsports.jp/photo/list00037099_000001273251_3.html
>
>
> ハセツネの写真も見ましたが、
> 山下りの走りが工房主やマルガリさんとは明らかに違うのが、
> 静止画像でもはっきりわかりました。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-