サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: CWW SLEIPNIR 工房主さん
2009/10/12 16:32:54
icon
ハセツネ無念のリタイア
今年のハセツネはマルガリハヤシさんがエントリー。
事前のトレーニングで足首を捻挫し、テーピングをして出場。
工房主が応援していた予備関門では問題なく、第一関門では
自己ベストで通過するも、脚をかばいながらの走法は長く続かず、
膝に来てしまった様子で、無念のリタイア宣言が途中でメールされてきた。
メールが来た地点は、長い激下りポイントで、ここは膝が痛いと脚が出ない……。
挑戦初年度私はこの下りでリタイアを決意しました。
マルガリさんも今年は第二関門で辞められたようだが、
予備関門での勇姿は下のリンク先で見て欲しい!
コレがハセツネだ。
http://picasaweb.google.co.jp/kobo.nusi/ZBRjOE?authkey=Gv1sRgCKeK18XZmZOQBA&feat=directlink-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: マルガリさん
2009/10/13 13:36:12
icon
「Re:ハセツネ無念のリタイア」
久々に登場の丸刈りです。
自己ベストの14時間を切って、あわよくば13時間台前半を狙っていたのに、撃沈でした...
シルバーウィーク最終日に高尾山〜陣馬山トレイル往復の練習の際、スタート直後の1km地点で左足首捻挫。(すぐに戻らず20km走ってしまったのがいけなかったのかも)おかげで、それ以降は3週間ほど練習ゼロ! ギリギリまで出場を迷っていたけど、医者にテーピングを条件に許可をもらい...
去年まで4.5リットル持ってスタートしていた水の量を3リットルに、固形物の食料も一口おにぎり4個だけ、軽量化できない自分の体の変わりに荷物を減らしたおかげで、若狭さんの待ち構えていた予備関門、その先の第1関門、更に36km地点の三頭山まで自己ベストで到着... そこまででした。
腸頚靭帯炎による膝の激痛に耐えかねて全く下れなくなり、あっさりリタイアを決めました。距離を踏む練習をしていなかったのと想像以上の冷えによる筋肉&靭帯の硬直が原因だったと思います。
来年は、絶対に自己ベストでリベンジです!
それにしても工房主! 連写でこんなに沢山の写真を撮ってくれてありがとうです! 感謝!
> 事前のトレーニングで足首を捻挫し、テーピングをして出場。
> 工房主が応援していた予備関門では問題なく、第一関門では
> 自己ベストで通過するも、脚をかばいながらの走法は長く続かず、
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト